2014年12月31日水曜日

くれたるに

「急に遅れる」か…。

意味わかるし間違ってないのに、なんか一瞬、形容矛盾的なものを感じて「ん?」ってなった。

「あ、いけねえ今すぐ遅れなきゃ」って言ってる時計を想像して、ちょっとカワイイ。





  


母にムリヤリ抱っこされる猫。

めっちゃ眉間にしわよってますがイチオウ相手はお年寄りなので暴れもせず爪もたてずにおとなしく抱っこされている。 


別の日。

ショックなことがあってしょんぼりしているわしわしに「まあ、あたしの後頭部でも嗅いどきゃあ」とすりよってきてそのまま抱っこされる猫。

サービス中の顔。







なんかちょっと難儀が重なる年でした。

今年も暮れたるに厄落としでお伊勢さんまで。ぷらりとノープラン行き当たりばったり破れかぶれの小旅行。

伊勢はいいなあ。リアルじゃねえなあ。


外宮参道。後ろのビルもたぬきですね。



外宮から内宮の途中、麻吉旅館に通りすがる。


奥が深い、複雑系建築。

このお宿、「ふんだ!」の畳あるでしょ。




まだまだ続く。しかもこの高低差。

わたしゲームやらないけど知ってる、これダンジョンっていうんだよね。

お天気に恵まれてよございました。 

おはらい町で出世餅。出世しますように。



へんば餅といいなが餅といいこれといい、三重方面はあんこ包んで軽く炙った名物餅が多いな。平ぺったいので食べやすい。

お伊勢は本当に、はらぺこさん、食いしん坊さんにはたまらないところです。







メゾンカイザーのガレット・デ・ロワが美味しそうです。

王冠と陶器のフューブもついています。

しかしひとりガレット・デ・ロワはさびしすぎやしないかとためらっています。


2014年12月28日日曜日

ラストスパート

そうですか、サラリーマンの多くはお仕事納めですか。


わしわしはもう一日働いて休みに入ります。


 


アマゾンさんからはしきりに羽生君の写真集をおすすめされ、同僚からは雑誌で特集してるよーと教えられ、リコメンドバナー広告まで「全日本選手権のチケットありますぜ」と知らせてくる、違うのあたしお茶の間でテレビできゃーって言ってるのんきなファンでいたいの、そんな濃いスケオタにさせないで。


全日本が長野会場で初日は週休日で比較的お手頃価格でチケット譲渡サイトに出てて、生羽生君観に行こうかちょっとぐらっときた。


中国大会の流血のスポ根からのGPFのテヘペロでこの冬おばちゃんは超ずっきゅんだよ。


テヘペロの似合う19歳(GPF時点)。ロミジュリでジュリエットパートを演じても違和感のない男子スケーター。漫画か。


シニアに上がってきた頃に「腑に落ちるっていうか華があるっていうか、なんていうんだろう」と書いたけど、今期思った、あれは「主人公力」だ、北島マヤ系のパワーだ。


 


町田樹SPはノーミスだったのになー。勝負の世界は難しいもんだなー。


 



 


求めても求めても手に入らないもの、一瞬触れたようなかすめたような、それでもまだまだ求めずにはいられないものずっとずっと先まで求め続けなけりゃいけないもの。


急流の中で小魚素手で捕まえようとしてるみたい。


人によって美だったり真理だったり恋だったりお金だったり身体技能だったりするんだろう、諦めたところでやっていけるんだろう、むしろ追求しすぎて身上潰す人のほうが多いかもしんない、乞うて焦がれて、尽きない火です。


ニンゲンだけがそうですか。ニンゲンだけですか。



2014年12月26日金曜日

どすねん

京都京都 京都京都


うちこれ大好きどすねんエイセイボーロ


 


ふと気づいたらドイツ国歌で変な替え歌を口ずさんでいた朝の通勤路、ハイドンどすねん。


 



 


その昔は、「君が代って盛り上がりに欠ける曲だよなあ」と思っていました。


が、『大岡越前』のエンディングテーマ(ハミング)で熱くなれるこの頃、意外と君が代も、一曲まるまる掛けたクレシェンドで、苔のむすまで辺りで激盛れるんじゃないかと思ったりもする。


 



 


会社の人と飲み、というか長時間飯。たらふく。


帰りの電車、ぎゅうぎゅう。あふれんばかりの年末感。


 



 


面白ぶって楽しぶって、何でもかんでも興味津々、みんなステキ、私たち充実してます!みたいな外ヅラ社会に合わせるのに疲れて、かと言ってリア充爆発しろとか恵まれたやつは引きづり降ろせとか妬み嫉みの負パワーを発揮するほどのこともなく、淡々とどうでもよくなりつつ、どうでもよくなればよいと思いつつ、まあ、たまにはそねむ。小せいなあ。



2014年12月23日火曜日



現存する元陸軍造兵廠司令部本館、ほー。

今は大学付属農場の事務棟。

うっすら星の跡あるね。

星付くといつか見た舞台美術みたいね。



こう?




2014年12月21日日曜日

ラブレ姫

植物性乳酸菌・ラブレ菌がアレルギーに効果的という噂なのでなるべくラブレを飲むようにしている。


植物性乳酸菌というのはすぐ気づけ、もとい、すぐき漬けの発酵菌株らしい。言われてみるとラブレはなんとなくあと口がすぐき漬け味。


そしてすぐき漬けといえば沙石集の姫である。


 


おヨメ入りに当たって、乳母殿から「つまらないことでべちゃくちゃ喋っていては殿方のハートは掴めませんよ。春の鶯のように、声が聞きたいものだなあと望んでいるところにそっと一声発する、そんな態度でいてこそ男性は萌えるのです」と教えられて、「そんなことわかってます!乳母はいつまでわたしをお子様扱いするのですか!」と答えるのだけど、いざおヨメ入りしたら2日も3日も一言も殿と口をきかないありさま、傍らの乳母が「これはちょっとやりすぎでは」と心配になったある日、お膳のすぐき漬けがよっぽどお気に召したのか姫が突然「すーぐき、食おう、すーぐき、食おう」と鶯の鳴き真似ですぐき漬けを所望し、乳母が「やばい、黙らせよう」と慌てて「はいはい今すぐおかわりをお持ちします」と言うのだけど時遅しで、ご丁寧に「ケキョケキョケキョ」と最後まで鳴き真似をされて、殿もなんじゃこの姫はとあっけにとられたとのことです。


 


というのが沙石集のすぐきの姫のあらまし、2日も3日も無言でいた新婦が突然ケキョケキョケキョでは新郎も驚くやら呆れるやらでしたでしょうが、事情を聞けば可愛らしいというか微笑ましいというか、これはこれである意味萌えではないでしょうか。


ラブレを飲みながらすぐきの姫に思い馳せて、ラーブレ、飲もう、ケキョケキョケキョ、と心で唱えてみる。


 



 


すげー、おーしま、直木賞ノミネートだー。


賞とっていっぱい本が売れるといいねーとメール、返信は「ちょっとした手違いみたいなものでー」とのこと、確かにぶっちゃけおーしまさんは直木賞とかのメジャーな賞が似合わないイメージではある、こう、平林たい子文学賞とか野間文芸賞とか、権威はあるのに一般人には今ひとつ知られていない(=セールスに直結しづらい)賞の方が、なんかしっくりくる。


おーしまの本がいっぱい売れていっぱい儲かればいいと思うのは、「将来あたしは絶対食いっぱぐれるから、そうしたらなおちゃんとバルの家に泊めてね」という約束(ものすごく長いこと言ってた)がこちらの都合により果たせなくなっているので、そういう事態を回避できなさったらいいなあと思うからであるよ。


 



 


コクシネルって今も活動続いてるのか!


本日のびっくりであった。



2014年12月19日金曜日

ぱんぱぱん

金沢明子のイエローサブマリン音頭が頭の中で鳴っている朝、おはようございます、不意に脳内リピート再生される曲ってどういう理屈なんだろうね。


 



 


駅のコンコースに月一でわっぱんの移動販売がやってくる(授産施設合同即売会での出店)、今回覗いてみるとシュトーレンがあった、国産小麦に国産バター、無農薬フルーツに無農薬ナッツ使用、それで1350円はお買い得。


よし今年はわっぱんのシュトーレンだ!と共同レジに持ってったら、レジのおばちゃん「これ、高いですよ!ホントにいいんですか?」と、なんでも普通のパンと間違えてレジ持ってきて「そんなに高いの?じゃあいらない!」と返却のお客さんが既に3人くらいいたらしい。大変ですね。


 


わっぱの会は障害者も障害のないのも一緒に働いておんなじ給料を貰う、というシステムで「自立生活ができる金額を保証します」とホームページに載っている、それがものすごく稀有な事例だということはバリバラの障害者給与の回で初めて知った、一般的な授産施設だと障害者の時給80円とか、月額が1〜2万円台とかなんだそうで。知らないことがいっぱいの世界だわ。


 


というわけで今年のシュトーレンはわっぱん製ですよ。


 



 


毎週日曜日はよその課の課長さんがチョコレートを差し入れてくれます、世間がお休みの日にご苦労さまというねぎらいのようです。


「お昼休みにチョコの買い出しに行かれてるみたいですよ、一度すれ違いました」


「わざわざ毎回買ってきてくれてるんだ、優しいねえ」


アーモンドチョコやセシルチョコを頂くと、(…パチンコの端玉交換かしら…)と一瞬考えてしまうナオミをお許しください。


 



 


夜。猫がおふとんに入れてくださいって言ってきます。


おふとんチラッとめくって待ってると入ってきて、おふとんの中ほどまで進んでくるくる回って納得いったところでストンとおしりを落とします。


なかなか納得がいかないのか、全然おしりを落ち着けない時もありまして、寒いので、「早くくるくるストンしてください」と催促することになります。


「なんですか腕まくらの方がいいんですか?カシワのココ、空いてますよ」


「んー」


「カシワのココ、空いてますよ(←気に入った)」


「んー」


で、結局、おふとんから出ていっちゃったりするのです、寒いのです眠いのです、なんなんですかイヤガラセですか。


そして朝、もう起きようかなと思う頃に腕や足の上にどっかりアゴを乗せてきて、「しあわせー、このままずっと寝てるー」波動を出してくるのです、こっちの方がイヤガラセとしては地味に効いてきます。



2014年12月17日水曜日

冬生

ライブに人を誘うのが苦手なわしわしも、誘われるのは厭わない。


というわけで、お誘いがあってアイドルのライブコンサート行ってきた。


ライトアップされた夜のセンチュリーホールは巨大戦闘ロボットみたいで。


2階席、どセンターの前寄り、天覧席みたいなお席で。


人生初ペンライト振ってきたよ(ブツは相方が用意)。


このリズム音痴にペンライトを振れと、と一瞬ひるんだが、なあに1階席に目をやると結構、テキトーな人もいてはるわ。


9割9分女性(たまに男性を見かけると会場スタッフ)という異次元だったよ。


音楽は、嫌味のないポップ系、まあそのへんは好きずき、でもキレの良いダンスを見るのは楽しかった。


あとメンバーの登場やMCに合わせて悲鳴を上げる数千人の大観衆の中にいるのも、もの珍しく楽しかった。


 


ちょっと久しぶりの人にも会えて嬉しい。


1週間早いクリスマスプレゼントみたいなものですかね。



2014年12月14日日曜日

選挙くせものこわいもの

この、もう、仕事帰りに投票して、帰ってテレビつけたら当確速報とかピコピコ出てるの、ほんとやめてほしいんだけど。なんか虚しすぎる。なんで投票が20時までなのに20時に当確出るのよって。クソ寒い中ワタシ一人投票しようがしなかろうが結果変わんないよねそりゃー、って。


というわけで「出口調査ではウソを答えよう」キャンペーンを展開したく思います。選挙人の投票内容の秘密は日本国憲法で保障されております。出口調査はただのTV局のアンケートです、馬鹿正直にホントのこと書かなくったっていいのですよ。


 



 


そうねー、「しまった今回はあの人誘えばよかったーっ」ていうのも生もののダイゴミよねー。


CDやDVDや本は中身を確認してるから安心してオススメできるけど、今回はどうかなってちょっとドキドキしながら勧めた生ものがすごい良かったりすると格別なのよね。


 



 


同僚と。


「蟹江敬三って亡くなったっけ」


「な、亡くなってる気がする、あれ長塚京三とごっちゃになってるかもしれないけど確か蟹江敬三は亡くなってる」


「森繁久彌は?」


「あちらはとっくに…」


「おヒョイさんって亡くなったよね」


「おヒョイさん生きてるよーっ」


みんなそろって覚えておけないお年頃なのです。


 


もいっちょ職場で。


「このリストから集計ってできる?」


「商品コードべースでよければできますよ、すぐ済むんでこのまま作業しちゃいますね」


「すごい、これが『マクロ』っていうやつですか」


「いやこれはピボットテーブルっていう機能で」


「聞いたことあります!なんかそれってすごく難しいんですよね」


「いや難しいことはキカイが(正確にはソフトが)勝手にやってくれるんで、ニンゲンはこれをぴょいぴょいするだけなんで超簡単…」


「すごい!そんなの全然わかんないです!」


この辺の機能はほんと「知ってるか、知らないか」だけのことだと思うんだけど、キカイへの苦手意識の強い人って「わからない、難しい」を連発するのね。


 


難しいのは暗号化したブックを開かずに中のデータだけ吸い上げる方法だよう。



2014年12月12日金曜日

ElseIf

いよいよフォートナムアンドメイソンのアップルパイを買うんだ!って勇んでデパートに出かけて(注・別段高いものではない)、アップルパイあるかな売り切れだったらどうしようかなーと見回したカウンターでシュトーレンが販売されてるのに目が行き、そういえばシュトーレンの季節!と思ったとたん食品フロア中のシュトーレンが意識に浮かび上がってきてしまい、あれよカメラの顔認識機能であっちにもこっちにもインフォーカスしはじめちゃった感じ、ああどうしようシュトーレン今年のシュトーレン、ダロワイヨだのアフタヌーンティーだのいろんなお店が出してますよ、どうしても個人的に店名が消化不良の表徴のパン屋さんシニフィアン・シニフィエは新製品の赤いシュトーレンがあるそうですよ。


 


で、結局、食べるものなんも買わずに帰ってくる、おかしいアップルパイ不在の際のElseIfがシュトーレン購入のはずなのになんか違ってる。


 


ネットでシュトーレン情報みてましたら、シュトーレン同好会の人々が集っていろんなパン屋ケーキ屋のシュトーレンを一切れずつ食べ比べ、というのをやっていてとても羨ましい。いろんなの一切れずつ食べたい。カロリーは凄まじそうだ。


 


パティスリー・サダハル・アオキって名前見るたび往年の野球名人が脳裏に浮かびます。


 



 


コーヒー、クリーム系スープ、きのこ類がダメ。コーヒーは胃が痛くなる、クリーム系ときのこは見ると吐き気がする。


無印の新製品がポルチーニのクリーム煮だった、レジに並べてあるパッケージを見て頭は美味しそうと思うんだけど体は激しく別意見です。


 



 


うちの猫は私の別居・離婚のタイミングでやってきた猫。


自分だけを見て自分にだけ懐くものが欲しいという呪いを一身に受けて育った猫である。


お望みどおり、ペットホテルじゃ身をかたくして水も飲まない猫になった。


これが人間でなくて幸いだったと思う。思った。


 


獣医獣医内科医婦人科医内科医獣医、医者巡りスタンプカードがあったらかなり溜まった11月12月、人間44歳猫10歳、中年どうし仲良く腫瘍発覚、人間の方は良性の筋腫だけど猫の方はほぼ悪性という。そういう年回りと思う。


そういう年回りと思おう。



2014年12月11日木曜日

福々しい

職場近く。お昼食べに出て見かけた日向ぼっこ看板猫。


image.jpg


 


同僚にウマいとオススメされたイタリアンで、トマトソースのスパゲティ。


いわゆる「フツーに美味しい」だなーと思った(値段も含めて)が、パンに添えられたオリーブオイルがバカ旨であった。


覚えとく。



2014年12月9日火曜日

ビリケンさん

繁華街を歩いてて。


ヒールがビリケンさんになってるパンプスを目撃する。


とりあえず、すごく歩きにくそうな足取りであった。


 


で、家帰ってからふと思い出して検索してみた。


 


レッドヴァレンティノでしたか。


そしてビリケンさんではなくて白雪姫の小人でしたか。全体に金色だと光っちゃって細かい造形がわからんのん。


 


http://store.redvalentino.com/jp


 


こーゆー一癖あるデザインって、ルブタンのレッドソールとおんなじでやっすいギャル服屋さんがこぞってバッタもん出したら一気に陳腐な感じになっちゃうんだろうな。


でもバッタもんでビリケンさん仕様のがあったら、ちょっと欲しいな。


 



 


デートといえば映画だのライブだの、定番な感じもしますが。


もともとが同じ趣味同士の出会いじゃない場合ですね、ライブとか、映画とか、行きますか?行けますか?


わしわし生ものは一人がいい派。


だってなんか相手が面白がってるかどうか気になって集中できなくなるのいやだもん。


もしもですよ、観終わった後に「なんでコレ選んだの?」「こーゆーの好きなの?」、あまつさえ「あ、あなたのやってた演劇ってこーゆーのなんだ」とか言われんの、ヤじゃないすか?


びくびくしすぎなんだけどさあ。


もしも反応が芳しくなかっても、「予告編が面白そうだったんだもん」「昔からファンなんです」「合わなかったですか?わたしは面白かったですけど」とありていに応えればいいだけのことなんだけどさ。


なんかね。なんかな。


 



 


コーヒーが飲めない。


日頃あんなに飲んでたのに。


今は、ベルガモットの香りの紅茶が好き。清涼感。



2014年12月8日月曜日

生理的に無理ってこれか

ブールー


ピットブルー


ピットブルー


(貞子のテーマで)


 


…「貞子のテーマ」で定着しちゃってるのもなんとはなく気の毒なような、実際はポジティブ歌らしいですね。あの映像とあの曲調が似合いすぎて、ホラーソングと思われている。


 



 


揚げ物食べられるから完全回復かと思ったら、なんかまだ一部ダメだ。


スーパーの棚の一面にキャンベルやクノールのポタージュスープの缶やら箱やら積んであるのが目に入った途端、反射的に胃のへん一帯がカッと固くなった、すごい拒絶反応。


脳なんか通ってないもん、もう膝蓋腱反応みたく脊髄反射だもん、間違った身体反応ショートカットができちゃったぽい。


でもなんでスープに反応するんだろ、消化が悪いわけでも当たったわけでもないのにね。


 


そこまで拒否反応が出るのはスープ系くらいだけど、ココア飲んだ後も胃が痛くなったり胸やけしたりするので、どーもまだ胃弱らしい、とんかつは食べられるのに。謎の選択透過性。乳製品がいかんのか。


 


冬は温乳的な料理が多いのにねえ。この状態は辛いわ。早くクラムチャウダーとか食べたいのだわ。



2014年12月6日土曜日

とんかつで快気祝い

あ、そうか、ほんわか糖焼きプリンは無印のカフェで出してるやつと同じなのか。


というと、



これかね。


 


普段はなめらかプリンもクリーミィプリンも好きなんだけど、今回の病気の最中に限ってそーいうのは受け付けなくってかたいプリンが食べたかった。


ファミマのも望みどおりのソリッド感あふれるプリンでしたよ、スプーンでえぐっても垂れてこない系というか、サクサクしてるっていうと違う意味になっちゃうけどサクサクしている。


 


②そうか、BICSIMは店頭受取りだから(郵送と違って)空白期間がないという利点があるのか…


 


③かぶせショルダー(縦)ではないかしら。


 



 


玉城ティナがかわいいと思います。玉城ティナですよ。


 



 


胃弱もおちついてやっと全快したぽい、半月かかった。


改めて今年の病歴を振り返って、なんだろこの感染率、年明けから膀胱炎だったのだけどその後もヘルペスだパスツレラだと細菌性・ウイルス性の病気に罹りすぎ。


「低体温で抵抗力が落ちる」という説があるけどそーいうことかなあ、免疫力が上がると評判のラブレ毎日飲んでるんだけどなあ。


 



 


iPhoneの冷たさがツライ季節になりました。


今シーズンこそはなんかカバー付けて対策したいと思います。です。



2014年12月5日金曜日

補遺

先のエントリーに補遺注釈。


 


1970年代半ばの名古屋市内商店街。店舗の並びは不正確。


 


カバン屋さんは同級生マキちゃんの家。数件挟んだところの工房は1階が倉庫、2階が工房で材料のレザーが大量に吊るしてあった。


 


本屋さんでは「ふくうちわ」の景品で『きょうのお献立』をもらった。60円で買える「ピクシー絵本」のシリーズがマイブームでした。


写真-12-02-01-5-52-10.jpg


まだある、きょうのお献立。


写真-12-02-01-6-04-19.jpg


今なら上沼恵美子が「これはもう記念日の料理ですね!」って言うやつだな。


 


ふとんやさんではやっぱり「ふくうちわ」の時にタオルケットをもらった。


 


パーマ屋さんのマルチーズは耳の毛先がピンクに染められていた。たまに紫。


 


キドカラーの鳥は「ポンパ君」というらしい(今知った)。薬局にはサトちゃんとケロちゃん、レコード屋にはビクターの犬(ニッパー君)の立体看板があった。こうやってゆるキャラ的なものに慣らされてこんにちのゆるキャラブームがあるのかもしれない。


 


電器屋さんのシェパード。名前は忘れた。いかつい顔で賢い。幼児目線だと猛烈に大きい。


 


電器屋さんと風呂釜屋さんが並んでいた気もする。そして風呂釜屋さんじゃなくてガス屋さんだったかもしれない。近隣に銭湯は3軒あってまだ自家風呂率は高くない。


 


公園のアオキ。昭和の流行樹木なのか、新しめの公園ではあまり見かけない。万年青の植え込みとかも。


 


アーケードの中の市場。正式名称「○○公設市場」というやつ。うちでは「コーセツ」と呼んでいたが、今思うと珍しい略し方のような気がする(ふつう「市場」じゃね?)。


 


八百屋さんは同級生ヒロミちゃんの家。


 


パン屋さんは自分とこで焼いてるパン屋ではなくてシキシマとかヤマザキの袋パンが陳列してあるようなお店。


お店で焼いててしかもセルフでトングで捕る、もとい取るようなパン屋さんは黒川まで行かないとなかった筈。


 


子供でもお遣いができるくらいタバコの名目が少なかった時代。というか今は子供にタバコのお遣いさせちゃいけないのか。


 


イルミネーションはLEDではなく豆球。LEDに較べるとかなり暗かったと思うけどやっぱり明るかった。


 


ケーキ屋さんのドアはある時改装して自動ドアになった。今思えば商店街で初めての自動ドア導入店だったような気がする。お店は「トリアノン」という。最近まで営業していたけどついに廃業なさったようす。


昭和のバタークリームケーキというとまずかったものの代表のように言われますが(給食の鯨肉とタメを張る)それでもケーキ屋さんのはだいぶ良かったと思う、真の地雷はパン屋さんが軒先に並べるクリスマスケーキ。


当時の(地方都市の?)ケーキ屋では生の果物なんてほとんど使ってなかった覚えがある。今でも東片端の「ボンボン」に行くとあの頃のラインナップがおおよそわかる、ショートケーキのイチゴくらいしか生フルーツ使ったケーキがない(だからショートケーキが一番値段が高い)。


 


おもちゃ屋さんの記憶がびっくりするくらいない。母が遠ざけていたのかもしんない。


そういえば「あれは大きいお姉さんたちの行くお店だから」と言って出入りを禁止されていた雑貨屋かなんかもあった。大きいお姉さんと言ってもアダルトではないのね。


 


近隣では集合住宅以外で2階建の民家はまだあんまりなかった。あといわゆる長屋もまだ健在だった。脱腸で入院した方のヒロミちゃんが長屋住まい、あと裏のじいちゃんちも長屋だった。


 


裏のゴンもシェパード系雑種。この頃の流行りの犬種だったのかも?


狂犬病予防注射の際にじいちゃんに噛み付いてそのまま保健所送りになった。


 


木の柵と門は母の工作。


もしかするとレンギョウは裏庭で、表庭にあったのはエニシダの木だったかもしれない。どちらも春先に黄色い花が枝いっぱいに咲く。


 


☆☆☆


 


職場の人と話してても実家の人と話してても、朝方4~5時は魔の時間、急性炎症とか捻転とかの突発的な体調変化ってこの時間帯に起こす人多くないですか?


ぐっすり寝てたのに猛烈な痛みで目が覚めて時計を見たら5時前、っていう。


食中毒なら「夕食から○時間後」みたいな理屈がつくからわかるけど、それ以外のはなんでだろ?


 


というわけで再々度朝の4時に目を覚まして、痛みはさほどでもないけど眠れなくなっちゃったのでつらつらと記憶の散歩道を脳内散歩した、小1まで住んでいた街なので思い出していくと幼児目線になってしまう。


大人になるまで住んでいたら、当時は完全スルーだったとんちゃん屋とか焼き鳥屋とか赤ちょうちんとか、そういう方面がクローズアップされていたのであろう、アーケードとは外れるけれど土居下の駅近くの錦鯉のいる大人な喫茶店が将棋士の勝負の場であったことは知っている(賭け将棋が流行っていたらしい)。


 


そうしてなんだかめぐり合わせて、子供の目には止まらなかったお店に今になって通ったりするのもまたご縁、それでも記憶の地図は上書きされないんだけど。


写真-2014-09-19-18-47-34.jpg


実はマキちゃんちの並び。



Twinkle, twinkle, little box

大きなリボンのついた箱を開けると


 


そうです、そうです


 


遠眼鏡を覗くように、


 


黄金糖の色の街灯、続く石畳、キラキラのモールで飾ったアーケード、スピーカーからはクリスマスソングが流れています。


立ち並ぶお店はカバン屋さん、本屋さん、床屋さん、ふとんやさん、紺ののれんのおそば屋さん、紫のガラス窓の喫茶店、カバン屋さんの工房、マルチーズのいるパーマ屋さん、電器屋さんの店先にはキドカラーの鳥の置物と犬小屋が並んでいて中ではシェパードがまるくなっています。その隣は公園、アオキの樹に赤い実がいっぱいです、それから向かいに酒屋さん、小さな市場の前ではお肉屋さんが特別に屋台を出して焼きたての鳥のももを積み上げています、そしてみかんとりんごを並べた果物屋さん、八百屋さん、パン屋さん、タバコ屋さんと「たばこは地元で買いましょう」ののぼり、お店の前の赤いポストには「年賀状は25日までに」の貼り紙。


ひときわ明るいのは赤と緑の豆球で入口を飾ったケーキ屋さんとおもちゃ屋さん、ケーキ屋さんの重いガラス戸を引くと甘い匂いがこぼれます、バラの形のクリームに豆球と同じ赤と緑のゼリーを乗せて銀色の粒もキラキラしています、食べずに眺めていたいような可愛らしさですが、今夜は切り株の形のケーキを買います。ひいらぎの葉にきのこの飾りも乗っています。お城の絵の箱に細い金色のリボンをつけて、店員さんが「メリークリスマス」と言いながら手渡します。


アーケードを抜けた脇道は、すぐに石畳もなくなって、こぎみよい靴音が急に音をひそめます。アパート、二階建てのお家、一階だてのお家、空き地。アーケードの灯りもジングルの音も追いつかなくなって窓と窓の灯りが浮かびます。日暮れに通ると吠えるのは裏のゴンです。おじいちゃんが「ゴン、静かにしなさい」と言う声が続きます。


ちょっと屈んで木の柵の門を開けて、枯れてるみたいな(あと少しで賑やかになるのです)ねこやなぎとれんぎょうの枝をくぐって、お家の中を覗きます。


こどもたちが枕元に置くくつ下を選んでいます、大みそか以外の夜はこどもは9時に寝る約束なのですが、今日は晩ごはんとケーキを食べたらいつもより少し早く寝ようかと相談しています。そうしてプレゼントを入れていくところを見たいのですが、どんなに早く寝てもぐっすりと眠ってしまってまだ見たことはないのでした。


そのお家の扉を開けて、


 


 


そんなお家を抱えた街は


 


大きなリボンを形よく結わえた正方形の小箱です。



2014年12月3日水曜日

偏食

食にワガママな状態続く。


あったかいものはだめですね、コンビニのおでんの匂いやスーパーマーケットの焼き芋の甘い匂い、で、大いに吐きそうになる、うーん。


あとクリームシチューとかポタージュスープとか、ミルキーな汁物の写真を見るだけで吐き気催す、なんだろなー、食べたいものは、果物、冷たいもの、酸っぱいもの、あっこれってツワリに似てね?って経験がないから比較できないけど。


ポカリスエット飲みすぎてポカリの匂いもちょっとダメになってきた、今はジャスミン茶飲んでます、つめた〜いの。


 


ファミリーマートで新発売のプリンが妙においっそうに見えて購入、無印良品の本和香糖プリン、見た感じクリーミーではないところが好印象。


image.jpg


本和香糖って「ほんわかとう」って読むのかしら、姉妹品にまったり糖とかはんなり糖とかもありそうな響き、味は、和三盆ぽい風味がした、苦いカラメルも好ましく、自宅で作ったプリンっぽい。


自分で作れば「お店で売ってるやつみたいな出来!」と言い、お店で買えば「自分ちで作ったみたいな味!」と言う、どっちも褒め言葉なんですよ。


 


通り道で飛騨の物産展やってた、飛騨の産直りんご購入、形は不揃いですがおいしそうなりんごちゃんです。品種はサンふじですね。


子供の頃は、熱出すと果物だったな、桃缶もそうだし梅酒の梅とかりんごのすりおろしたのとか。お姉さんが熱出すとナオミがりんごすりおろし係だったのだ、しゅりしゅり。


 


伏せってるうちに月変わり、来年のカレンダーも必要、急な冷え込みはことさら年末を強調するような。



さんどサンド

3食後の薬でさえ飲み忘れや二重飲みのトラップをかつかつかわすありさまですのに、次の薬は飲むタイミングが全部バラバラです(①朝と就寝前、②3食前、③3食後)。


介護用品売場に行くと必ず、服薬管理ができるような薬入れが売ってますが(「朝」「昼」「晩」の1回分ずつ薬を分けて入れるようになってる)、ああゆうものが必要かもなーとちょっと感じました。老老介護もしんどそうだけどセルフ介護もたいがいしんどいな。


 



 


突然ですが学校給食。


それほど悪い思い出はないです。


酸っぱいケチャップ煮と固くて生臭い謎肉(たぶんレバー)等、3つ4つ不人気メニューがあった以外は、わりとおいしかったような。


 


子供に縁がないので今時の給食事情を知らない。で、今「名古屋市 給食」で検索して出てきたメニュー画像がなにやら貧相でちょっとびっくりした。あれ今時ってカフェテリア方式でおしゃれ給食が出されるんじゃないのか。


品数が少ないのかな?あ、生野菜系がないのか、昔はコールスローだのポテトサラダだのきゅうりとワカメの酢の物だの、生野菜的な副菜か果物が付いてた気がするけど…。


あれかな食中毒が怖いから火を通さないものは極力出さない方向になってるのかな。


時代で変わるもんなんだな。もともと給食の印象って世代と地域でぜんぜん違うもんな。


選べるもんならカフェテリア給食の学校に通いたいよなー。地域で割り振られて差をつけられるのは気の毒。


 



 


複数の診療科を標榜してる病院に行くと、初診は窓口で「今日はどちらの科へお越しですか?」とか訊かれます。


思うんだけど初診の初心者にはそれがわからないのよ。


ざっくり言うと「お腹が痛い」んだけど、胃腸かもしれないし腎臓かもしれないし卵巣かもしれない、ウィルス(内科的)かもしれないし潰瘍(外科的)かもしれないのよ。だからとりあえず、内科も泌尿器科も婦人科も標榜している総合病院に来てみたのよ。


初診の患者用に、診療科別じゃなくて部位別の診察室があったらいいのにな、と思う。腹科、とか、喉科、胸科、とか、場所で。どうですか。



2014年12月1日月曜日

病床閑あり

吐き気が酷くてほとんど水分しか摂ってない日でも、800〜900kcalくらいには達するびっくり、CCレモンとかトロピカーナとか、ジュースのカロリーって侮れないわね。1日4本も5本も飲んでればね。


 


遺書というと仰々しいけど、社会保険証を始め加入している生命保険の種類と証書、銀行の通帳、ネット銀行のアカウント、ドナーカードとリビングウィルの保管場所、くらいは分かるように書いておかないといけないのかなあと思う独り暮らし、こういうことはちゃんと準備してるとそういう事態にならなくて、準備が整ってない時に限って緊急入院の憂き目にあったりするの法則。


 


そういや最近、家族が亡くなったんで除籍謄本持って携帯電話の解約に行ったら店員に「ご本人が来店されないと手続きできません」って言われたとかなんとかいうネットの書き込みを見たなあ、本当ならアホすぎるけど販売代行のショップ店員さんだとそーかもしんない、直営店で3分で済んだことが代理店だとたらい回しにされてしかも解決しなかったこととかざらにあるよ。ありふれた新規契約や機種変ならいいんだろうけど、ちょっとイレギュラーなのだとね。


 


ああもし入院するなら「新聞止めて」の連絡をしないといけないのだな。覚えておこう。


 


吐き気を催さずに食べれるものがサークルKのキウイのジェラートですよ、この寒いのにジェラートおいしいってもきゅもきゅ食べることになるとは思わなかった、病人気分満喫中ですよ。もう飽きたですよ。



2014年11月30日日曜日

SIMフリーガラケ

あ、それ、Freetelの新機種であったよ、SIMフリーで通話&SMSに特化したコンパクト端末、6000円前後。


Freetelの契約形態とかぜんぜん知らないけどとりあえずブツとしては。



2014年11月29日土曜日

急降下

がー。


いろいろあったけどあとは快方一方だろうと安心しきって眠る木曜の午前4時、猛烈な腰痛と腹痛で目覚める。


痛すぎるとどこが痛むのかわからないのね、痛みがあっちこっち反響して。


悪寒も酷くて、地底からの呻き声みたいな声出しながら布団の上で七転八倒、救急車呼ぼうかどうしようか、いやでも夜明け前のピーポーピーポーは近所迷惑すぎる、ということを考える程度には余裕があるからきっと大丈夫、早く朝になってほしい、そういう数時間を過ごす。


骨盤内腹膜炎悪化か穿孔かなあ、遺書書いといたほうがいいのかなあとか考えてたよ、そういうことを考える程度には余裕があるから大丈夫とも思いながら。


朝になるにしたがって熱が出てきて、熱が出ると悪寒が消える分ちょっと体感的には楽、一瞬会社に顔出して自分しかわからない仕事をざっくり引き継いでタクシーで病院へ行く。


結果は「骨盤内の炎症に生理で鬱血が重なって、傷んだ臓器が最大レベルで痛んでます」とのこと、なんたるちあ、拍子抜けした。


抗炎鎮痛剤でちょっと落ち着く。


救急車呼ばなくてよかったですよ。


 


盲腸の時は食欲あったのに、午前4時の激痛以来食べ物の匂い気持ち悪い、こんな急に体調変わると思ってなかったから冷蔵庫では鳥ハム仕込み中だしロールケーキまで待機してるというのにな。とほう。


 


まあ大事なくてよかったって思おう。


 



 


昔バルが音響だったか照明だったかやったとき、「つまみが多すぎる」という名言を残しました。


国を超えて同じネタがあったので、ちょっと笑う。


http://japan.digitaldj-network.com/articles/34185.html


"2manybuttons"


今時はDJも所謂「皿回し」じゃなくて「ボタン押し」だからな。つまみが多すぎる。


 



 


アタマがおベンキョーしたがってきて、とりあえず会社推奨の通信講座受けることにした、社内規定の基準クリアすれば受講料が返還されるやつ。


で申し込んだ後にふっと気づく、今期開講するやつって課題提出(または試験)が3〜5月の繁忙期にガッチリ重なるんじゃん。


時期を考えるんだった…。


まあ、初めてのことなんである程度心得のある講座を選んだから大丈夫だろうけど。


「ゲーム作りで覚える初めてのJAVA」とか取らなくてよかったかも、かも。


通信講座のタイトルと漢方薬の効能説明は、なんかすごーく欲しいものが手に入りそうに思える罠です。



2014年11月26日水曜日

炎症と艶笑

盲腸…一旦症状治まったんだけどなんか腰腹がもやもやする…これは婦人科で診てもらった方がいいかもしれません、ということで、今度は婦人科へ。


で、子宮の方で炎症起こしてますねー、と、また別の抗生物質を処方される。


あーもう。


 


で、それはまあ話の前フリで、今回お見せしたかったのはこれですよ。


 


image.jpg


 


婦人科で新たに出された薬の名前が「オゼックス」というのだけど、パッケージの凸凹の陰影にまぎれてどう見てもオセックス。


子宮の炎症におセックス出しときます、って昭和のエロ馬鹿漫談みたいだな。ケーシー高峰の顔が浮かんだぞセニョリータ。


 


昭和のエロ馬鹿、といえば、先日タンブラで『徳川セックス禁止令  色情大名』という昭和の成人映画の画像が出回って、なんだこれなんだ、と薄ら笑いながら検索したら、名前に負けず内容もがっちりエロ馬鹿でしかもスタッフもキャストも豪華という(東映のポルノ路線だったのだな)、見たくなって困っちゃう、いや困りゃしないか。


脇が殿山泰司に大泉滉に岡八郎に田中小実昌ですよ、動画サイトに予告編があったので見る、鳳啓介に京唄子も出てはった、そんでもって若い頃の山城新伍の滲み出るすけこましオーラがすごい。


中身てんこ盛りなのに本編86分っていうのも見たくなる要素のひとつ、まあポルノ映画で2時間越えの大作もやらないだろうけどどんだけハイテンポで進めるんだか。


 


今度こそ、全快したらフォートナム&メイソンのアップルパイ食べながら、徳川セックス禁止令のDVD見るんだ…。



2014年11月25日火曜日

来週って来月らしいよ

若い頃…10代とか結婚前とかそのくらいの頃は、家族で映画やドラマ観てはよく「この俳優は売れるね!」とかなんとか母や姉と好き勝手言ってた。


今でも覚えてるのは「この主役の子、今回はハマり役だけどちょっとクセがあるよね、他の映画で使うのは難しいかも」「もともとミュージシャンで大抜擢されたらしいよ」「じゃあ映画出演はこれっきりかもねー」


とかなんとか言ってたのが、若い頃のジョニー・デップですな(『シザーハンズ』の時)。役者を見る目のない一家です。


あと、『存在の耐えられない軽さ』で初めてダニエル・デイ・ルイス観た時も、「カッコいいけどアク強いよね」「舞台の方が合いそうだよね」とか好き放題言ってました。なんかすみません。その後アカデミー出演男優賞を3度受賞する活躍ぶりですね。役者を見る目がないんです。


 


その後、年取りましてわしわしはあんまり「この子は売れる」とかは言わなくなりました、実家帰ると母は相変わらず「あたしが当たるって言ったあの子、やっぱり売れたね!母ちゃんは人を見る目があるね!」と自慢げに言い切りますが、ハズレ率も高いんだよその予想、と思う。


だいたい田舎のばあちゃんが見るようなメディアに出てきてる時点で、そこそこ売れ筋の人なんだしさあ。


 



 


gifをギフと読むかジフと読むか問題を筆頭に、アルファベット略称の読み方ってわかんない。


ボイスオーバーLTE、略称VoLTEの提供開始の噂が出てきたとき、わたし「音声LTE」とか「ボイスLTE」とか呼ぶのかなと思ってたら、「ボルテ」なんだよね。VoLTEでボルテ。素直といえば素直。


なんか、なんだろ、「ボルテ」って、地方都市の駅前のファッションビルの名前っぽい、という印象が消えない。「ボルテ歳末大バーゲン」とかいう響きが似合う。


 



 


今シーズンは町田樹が凄いと思うんですよ。フランス大会は入れ込み過ぎな感じだったけど、タイミングが合えばあの腰の強さと技術と表現力の最高傑作になりそうな。


表現力、凄い高いよね、バレエかなにかの素養があるのかなあ。


 


今季フリー演技の冒頭、音楽開始から滑り出しまで20秒の静止という型破りな構成に、トービル&ディーン組の「ボレロ」を彷彿する。「ジャッジ全員が芸術点に満点をつけた」という、サラエボ五輪の伝説の演技。


あれも演技時間の計測が「音楽開始から」ではなくて「スケーターが滑り出した時点から」とする規定を突いて、滑らないで演技開始する導入部だった。そして展開するドラマチックな内容構成も、アイスダンスの規定ギリギリのリフトも、氷上に倒れ込むラストも、一から十まで度肝を抜く演技だったのだ、今ビデオで見てもドキドキするわ。


というか、そもそもわしわしがフィギュアスケートを見るようになったキッカケがそのトービル&ディーンの「ボレロ」で、当時はもちろんそんな規定や定番構成があることは知らなかったけどそれでも十分「なんかすげえ!」が伝わったのだ、それでフィギュアにハマってだんだんルールに詳しくなって、それから見直すと「実はものすごいエポックメイキングなことやってた!」と気づくのだ。


 


今シーズンの町田樹の演技も「なんかすげえ!」なんですよ、何が凄いのか解説でも入らなきゃ具体的なことはわからないんだけど、とにかく圧倒的だなあって。今季で引退だから、「自分のスケートの集大成を演る!」って意気込みなんだろうな。


GPFも楽しみにしています。



2014年11月23日日曜日

やまいもタロイモ食って寝ろ

鳥久、全焼しましたね…。


このタイミングで燃えますか。


なんともかとも。


 


ちょっと前に納屋橋辺り通りかかった時思った、


建物保存ってのも明治村や大正村みたいに移築して保存するのは別として、そうじゃなけりゃ、街との調和が取れてないと珍妙だよなあ。


名古屋だと例えば橦木町界隈は街全体も落ち着いててその中に豊田佐助邸とか橦木館とかあってええ感じだけれど、鳥久の場合は隣も向かいもヘルスとか風俗ビルで、街の変遷に取り残された感というか、違和感が。


堀川と木造料亭っていう絵面だけ抜き出すと絵になったんだけど、なんつーか、全体が。


街の中での使命はもう終えてしまった感というのかしら。


 


何を言っても、もう焼けてしまいました。


 



 


嘔吐→悪心→腹痛→腰痛、症状が日を追うごとに上から下へ移動してるよ!


こう、なんか、ピタゴラスイッチというか、パチンコ台のようだよ。


患部は腸のごく一部なのになんで全身倦怠とかなるんだろう。人体って不思議。


 



 


「流行語」と「時事のキーワード」はちょっと違うよなあ。


「流行語」って銘打つから、「『まさ土』なんて言葉、流行ってないぞ」ってなる。


 



 


観賞用。


image.jpg


いなばのタイ缶シリーズにスイーツが出てた。


お腹治ったら食べる。


 



 


「三角食い」に関して。


発祥は軍隊らしいという説を聞く(未確認)。


もし食事中にスクランブル掛かって食事中断しても、三角食いならバランス的には均等に摂れてるからという理由らしい。


で、給食の時間は緊急出動がかかるわけじゃないけど、なにぶん子供はけっこう突然満腹になっちゃうので、途中で満腹になって箸を置いてもバランス的には偏らない食べ方、として三角食いが推奨されたという説。


それなら納得がいく、無意味ルールと決めてすみません。


ただ、昔は、途中で満腹になろうが問答無用でお残し厳禁、掃除の時間も昼放課も居残りで完食を強いられてた同級生もいたので、そういう主義の先生に当たるとやっぱり無意味ルール。と思う。



2014年11月21日金曜日

寝床猫

「国産えのきだけ100%使用、固形物含有量60%」のなめ茸に、


「国産えのきだけ60%使用!」というPOPが付けられていた、近所のドラッグストア。


似て非なる。似て非なる。


 


おなかすいた、おなか痛い。


ダイエットのための節食は苦にならないのに、闘病のための節食は辛い不思議。



2014年11月20日木曜日

天邪鬼

食べない方がいい時ほど、食べたくなります。


普段ほとんど目を通さない宅配ピザのチラシを隅々までじっくり見たりしてみる。


ますます食べたくなりますな。


アホですな。


 


治ったら、フォートナム&メイソンのアップルパイ食べるんだ…



2014年11月19日水曜日

クールとダウン

盲腸再発。


頭ふわふわして立ってるんだか座ってるんだか。空間識失調。


今回も薬で抑える方式で治療中。


職場行ったけどタッチアンドゴーで帰される。


たいぎだわ。


 


病院での検温は35.5でしたよ。


「熱はありませんね」にもほどがありますよ。


脇の下が特異的に冷たい体質なんじゃなかろうかとこの頃は疑ってますよ。


 


やっと「お布団の中はあったかい」と思い出したのか、猫が同衾します。


猫猫ナースですよ。



2014年11月16日日曜日

如冬

寒い夜、だったけど、仕事が定時で終わったので歩いて帰る。


だいたい小一時間。


直線距離だと近いんだけど歩くと道がちょっと迂回してるんだな。


写真-2014-11-13-19-16-44.jpg


北風吹く宵の口、赤ちょうちんの灯が魅惑的です。


格子と八画と丸の取り合わせがいい店構えだなあ。


 


別の日。近所の街路樹の根元に。


写真-2014-11-15-15-56-44.jpg


…しいたけ?


どこから見てもとてもしいたけ。


でも木はモミジバフウノキ(別名アメリカ楓)。


しいたけが生えるのはしいのき。


でもやっぱりしいたけに見えるなあ。食べてみたらわかるかなあ。きのこはでんじゃあだなあ。


 


寒いときには寒い地方の食べ物を。


カルディでボルシチ瓶安売りしてたので購入、すね肉入れて煮込む。


写真-2014-11-15-17-10-37.jpg


ボルシチ&サーモン、あと硬いパン、食卓がにわかにロシヤン。


珍しく鮮やかな彩りの食卓なので写真に撮る。


常のわしわしの食卓はたいてい茶色とか生成り色。


 


写真-2014-11-15-23-06-08.jpg


寒いと猫が密着しますな。


寒いとトイレも近くなるんですが。


動くなですか。


そうですか。



2014年11月14日金曜日

意識のパララックス

水なしでシチューや煮物ができる「無水鍋」の話題をよく聞く。


水を使わないから素材本来の味が濃くて美味しい、とかなんとか。


従来のレシピどおりに作ると、水からゆがいてる間にいっぱいアクが出てきてそれをこまめに掬うのが美味しい出来上がりの秘訣、みたいな感じだったけど、無水鍋ってアクも出ないし掬いようもないような。


長いこと台所界を支配していた「こまめにアク掬わなきゃ」は単なる強迫観念だったのかしら。


 


テクノロジーの発達でそれまでのセオリーが旧くなるのは、まあ珍しいことではない。


充電池の「継ぎ足し充電」を頑なに拒む年配の方とかまだ見かけます。リチウムイオン充電池は継ぎ足しOKですよ。


 



 


WiFi、wifi、表記が気になるっていうとこいつかなあ。Wi-Fi、正式な記述はハイフンが入るらしい。


あと、docomoは、古くはDoCoMoでした。途中で変えられると間違える。


最近はほぼGoogleIMEの仰せのままに変換している。


 



 


新聞。


ワンワールドトレードセンターのことを見出しで「テロ跡ビル」と書いていなさった。


文字数制限のある中で最もわかりやすい表現ではあるが、テロ跡ビルって。


 



 


「まだ私は自分の人生に満足していない」だったかな、なんかそんなモノローグのCMを。


「麿赤児は自分の人生に満足していない」と聞き間違えました。


TVから流れるいきなりの麿赤児押し。何があったのかと思った。


 



 


最近はなんで「人種差別」や「差別発言」まで横文字なのよ、オシャレかよ、だれが嬉しいのよそのオシャレ感はよ。


 



 


あー、えーと、リアルタイムで見てましたよ。


で、動揺しすぎて、しばらく、ちょっと。


翌日会社で「羽生君大変だったねー」と話題振られても、「その話はちょっとゴメン」でパスしてきました。


途中まで、明日のフィギュアファンの間じゃリプニツカヤちゃん泣いちゃったねーとかそんな話題で持ちきりになるかと思いながらのんきに見てたら、いきなりあれでしたよ。


 


日常なら、階段とかで転倒して頭から血流して顔面蒼白の人がいたら、「立つな、動くな、すぐ救急車だ」ってなるのが居合わせた人間の通常の反応というか適切な判断なんじゃないかと思うんだけど、そうならないのは、ちょっと、スポーツとはいえ、やっぱり、人としてなんか。



2014年11月9日日曜日

うんぬんかんぬん

うんたらかんたら観てきた。


ハイジさんは京都で観てるので初見組の田岡さんと。


偶然ジルちゃんとしおみちゃんとも一緒になって、全員で最前列横並びで。


 


先日のりちゃんが、「なんかネット見ても絶賛もないし酷評もないし、とにかく観た人の感想が出てこないんだよなー」とかなんとか言ってました。


うーん、わかるような気もする。感想書きづらいわこれ。


監督はどうしたかったのかなあ?って感じが最初にきて。


ブレてるっていうか方向性のちがうものが統合されないままっていうか。


映像向きな演技の俳優さんと舞台的な演技の俳優さんがちゃんぽんだなあとか。


知った顔が出ていないシーンの方が圧倒的に少ない映画なので、最初ちょっと面映いんだけど、途中からそれとは別の面映さにむずむずしてどうにもいけない。


少年王者舘のメンバーを使った王者舘風のコスプレと音効のパロディ映像見てるみたいな。


あと疾風怒濤っていうにはスカスカしてる感じで。そこは脚本の問題かなあ。


大言壮語するへなちょこ軍団が自滅する話におもえて仕方ないんだけど、たぶんそういう映画なわけじゃないよねえ、とか。


テロリストに焦点絞ってもうちょっと練って舞台演劇俳優ではない俳優さんで撮ったらよかったのに、とか。いろいろ。


 



 


あと映画観てる最中に「里見弴」の名前が突然思い出せなくなり、「えーと、菊池寛じゃなくて、有島の弟、白樺派の」ってとてもむずむずした。


年のせいか固有名詞が出にくくなってきました。


 


固有名詞が出にくいだけじゃなくて別の名前と錯誤することも増えてきた気がします。


先日はスカボロー・フェアとディアボロ・ジンジャーを取り違えました、頭のなかで。


あと名前じゃなくてスカボロー・フェアの曲とグリーン・スリーブスの曲をよく間違えます、頭のなかで。


 



 


レコーディングダイエットってのをあんまり詳しく知らないんだけど、今私がやってることがそれにあたるのかしら。食事記録と体重計測。


確かになんかそれなりの効用はありそうよ、記録つけ始めてから2週間とちょっと、やってるうちに食事に気を使うようになってきたの。


最初の1週間で日々の摂取がほぼ1400キロカロリー台だったんで、 ああこのくらいが自然な食事量なんだな、と、次の週からはお昼ごはんとか頂きものとかで高カロリーになったときは晩を控えめにして調整し始めたのね。


そしたらじわじわ体重落ちてきてるみたいよ。すごくじわじわ。


仕事中の頂きもののおやつとあとチルド系の飲み物は、たまに結構な高カロリーと知る。


森永の贅沢倶楽部シリーズは、なかなかカロリー的にも贅沢。


 



 


小金治亡くなったねー。


わしわしの父の高校大学時代の親友が小金治の付き人やっていたという御縁で、じいちゃんの葬式に小金治から花輪頂いたわ。


その節はありがとうございました。と訃報に思う。



2014年11月4日火曜日

暦の上では文化的な日

あ、低糖質ふすまパンのNucca本店ってこんなとこにあるのか、と帰宅途中に通りかかって知る、泉の方ですね。ドコモの電波塔ビルの近く。


ごりんと違ってわしわし特に糖質制限してるわけじゃないので素通りした、後からお店のホームページ見ると本店はカフェ併設らしい、もの珍しさで今度行こうかな。


低糖質甘味は、職場の糖尿の同僚にいいかもしんない。


http://food-control-shop-zero.com/index.html


 


ローソンのブランパンのシリーズは好きだな。


家の近くにローソンが少ないのが残念。


 



 


摂取カロリーのわりに体重維持力が凄い、つまり代謝が低いのだけど、そういや近年とみに低体温だったのだわ。


平熱が35.7℃とか。


病院の待合で「念の為に体温測っておいてくださいねー」と言われて測って、自分の体温が信じられず「なんか上手く行かなかったみたいなんでもう一度測りまーす」とか言って2度測らせてもらってやっぱり35度台、ということがちょくちょく。


もちろん冷え症なんで今年の夏は職場でファーのひざ掛け被って仕事してました。


基礎体温ってどーやったら上がるのだ?


ホットヨガ教室とか行かなきゃかしら?


 



 


先日、換気のために開けている小窓からゴが室内に入ってくるの目撃(飛んで来やがった!)、退治。


寒くなったので暖かい室内を狙っているのだな。


で、お休みの日、ドラッグストアでゴ退治用の駆除剤(コンバットとかホウ酸団子とか)を物色、が、パッケージになんでこんなリアルイラスト!


牛乳とか乾物とか食品も買うついでだったので…リアゴの箱を同じ買い物かごに入れる気になれず…購入断念。


効き目が強そうな薬品系のやつほど、イラストがリアルになっていきます。そんなスーパーリアリズムでゴ描かなくていいよ…


 



 


寒いのでトマト煮込み。


今からこれでは冬が思いやられますのう、ごほごほ。



2014年11月3日月曜日

11月の帰途

…ハロウィンの仮装大賞行列を見る目がすごく冷めてるのは、年のせいかしら、若者文化に冷ややかっていう…。


あ、いや、思い返せば若い頃から「表通りの人たちの賑わい」がキライだった、相手が若者か同世代かは関係ねいや。


どまつりもかけらも参加したくないしな。うん。ミツゴの魂だった。


 


森の木陰でドンジャラホイ、小人さんは、人目につかないところで手拍子足拍子してます。分を弁えているといってもらおう。


 



 


バドミントンしたい、すごくやりたい。相手と場所と時間が。


 



 


あまりの雨の激しさに雨宿り。リッチモンドホテルの下のロイヤルガーデンカフェ入る。


メロンと生クリーム添えのババ。 


写真-2014-11-02-16-03-08.jpg


たいそう美味しい。


でも体調が万全じゃなくて胸につかえる。元気なときにまたおいしいもん食べに行きたい。


 


今年閉店した栄明治屋ビル。 


写真-2014-11-02-16-52-52.jpg


縦横に走る外壁配管がなんかカッコエエなあ。


建築家はこーゆーの嫌うけど、設計者が想定していなかった美しさが生じてると思うのよね。侏儒の言葉になぞらえば「緑青を生じた金いろ」的なさ。


 


解体惜しいなー。



2014年11月1日土曜日

dietoverkill

会社の同世代(たぶん)の女性が。


このたびダイエットに成功なさいまして。


数日間断食して、その間酵素ドリンクだけ飲むとかいうやつ。


ひと目見てわかるくらいに細くなりましたが。


ひと目見てエッと思うくらい老けました。


つるつるのお顔だったのにびっくりするくらい小じわが増えた、あの、ちりめんジワっていうんでしょうか。


中年期の急激なダイエットは危険。と思いました。


だ~いえ~っととぅ~ざ~でんぢゃあ・ぞ~ん♪ (←映画『トップガン』のメインテーマで)


 


カロリー記録、続いております。


体重は体調が戻ったらもとに戻りました。


毎日バラバラのもの食べてるのに一日の摂取カロリーが面白いくらいに一定ゾーン内(1400キロカロリーから1410キロカロリーの範囲内)、たまにどーんと数字が増えるのは職場でいいオヤツ(パステルのプリンとか)を頂いたとき。


こうしてみるとカロリー的にはぜんぜん太るような食生活じゃないんだなー(むしろ痩せてもいいくらいだ)。基礎代謝が落ちてるってことかしら、筋肉鍛えねば。


 


ドラッグストアのポイントが使うあてなく溜まっていたので、とりあえずエクササイズボールと交換してもらう。イス代わりになるでっかいやつ。腰痛緩和。


 



 


漫画新刊2冊購入。


『ドリフターズ』4巻。ノブノブの悪い顔がとても良い(形容矛盾)。こうして人はオヤジ萌えになっていくのかしら。


あとカバー裏の「首斬りアラウンド」で吹く。語呂の良さに改めて2度吹く。


 


『あれよ星屑』2巻。大陸・戦中篇。絵上手い、人物めちゃくちゃ上手い、毎回まずそこ感心するよ。


使い捨ての兵隊、公娼、現地民討伐、暗い前線でも門松の行動が戦中戦後で全然変わらないのが可笑しい、


門松みたいに「アメリカに負けさえしなきゃ兵隊で一生食っていかれた」という人は、実際、一定数いたはずなんだよな。


 



 


雨。


雨にかこつけていろいろ先送り。いろいろ。



2014年10月29日水曜日

苦しくとも己の歌をうたえ

寒いよ!


アイス・バケツ・チャレンジの指名リレーを止めてたやつが今頃思い出したように指名してきたら、それはきっとイヤガラセだと思うのよ!


あっちでもこっちでも咳き込んでる人がいっぱい。気をつけてくださいね。


 



 


若者は消費したいのに金がない。


年寄りは消費のあてはないけど貯めこんでいる。


そんなアンバランスを解消し所得を再分配しようという神の見えざる非合法の手が各種詐欺なのかも知れない。


と思うくらい、詐欺業界の伸び率には目を見張るものがあるねえ、業種株があったら買いたいくらいだよ。


オレオレ詐欺が成立する心理状態の解説を読むと、確証バイアスがどうの不安心理がどうの時間的切迫感による囲い込みがどうのと心理学や脳科学的にとてもよくできた手口なんだそうで。そんだけよく人の心を突いたマーケティング能力を合法方面で活かせたら一大商人になれそうなもんだけど、これも何人もの人が何年もかけて泡沫詐欺は淘汰された末に磨き上げられた手口だからなわけで。


何によらず、淘汰を生きのびたものは頑丈だなと思う。


 



 


職場のおっさん社員が。


「ほにゃらら・フューチャー」という取引先の社名を「クローズド・フューチャー」と間違えてきた。


「クローズド・フューチャーの○○さんに折り返し連絡願います」というメモを渡されて腰が砕けた。


いくら横文字に弱いからってよりにもよって。未来を閉じないでください。


 



 


寒くなりましたことの恩恵は。


猫が接近してくることですかね。


写真-2014-10-27-22-59-23.jpg


だっこせがまれる夜。



2014年10月27日月曜日

自由を我等に,不自由を我に

繋ぎとめておくものがなかったら、ふとしたはずみに家にも帰らず仕事にも行かず、出奔して目的地もなくどっかぐるぐるふわふわさまよう人になる気がする、適度に足枷のある日々で幸いである。


ねねむさんが待っているのでうちに帰る。そう猫にご飯あげるために地球にいると思えば。


これが居なくなったらどうなるかなあ、と思う。野良を免れているのはこっちなんだった。


 



 


KDDI、PC・タブレット向けにプリベイド型LTEデータSIM提供開始、1GB1500円。


スマートフォン用も、いやiPhone用もそのサービス提供してくれないかなあ、今すぐでなくていいからそのうちでいいから。


職場も家もWi-Fi接続だから、LTE利用量は月1Gいかないんだな。


auのデータプリベイド利用できるならわざわざMVNOに行かなくてもいいもん、ていうかmineoはiOS8利用不可が確定しちゃったもん。


 



 


体調ふるわず食べる量が落ちてることもあって記録はじめてから毎日ちょっとずつ体重が落ちている、このペースで減量継続なら健診の頃には入社前の体重に戻るけどまあそんなふうにはいきませんわね、体調が良くなって週末に「よーし飲むぞ~」を1回やったら元の黙阿弥になるくらいのことですよ。


…「元の木阿弥」っていうのも、なんか、不思議な言葉だな。もとのもくあみ。お能は世阿弥。


 


飲み屋でいちいちアプリ立ち上げてカロリー記録する人もたいがい引かれそうだけど、セックスの後に「性行動(積極的)20分、(受動的)40分…」とか入力する人の相手はめちゃくちゃ冷めるだろうなあ、でもそういう機能があるからにはそう使っている人もいる、かもしれないのだ。


 



 


ビッグデータ活用やWin-Winの関係とはまたぜんぜん違う種のもので、苦手な言葉が、「妊活」です。


そして「妊活という言葉は嫌いです」と発言したら世の女性達から人非人扱いを受けそうな微妙さがまた堪らなく嫌です。


 


さておき。


アラフォー女性の婚活状況とかいうのをニュースでやってました。


そのお年ごろまで独身でいた理由は、雇用均等法開始とか女性の自立とかこの世代ならではの背景がありそうですが、思い起こせば若い頃、「お見合い」というのを全否定していた世代のような気がいたします。


中高生の頃に「結婚するならお見合いと恋愛どっちがいい?」なんていう質問が女子の間ではよく交わされてて、「あたしは絶対恋愛結婚」「親がお見合いで後悔してて、あんたはほんとに好きな人と結婚しなさいって言ってる」なんて話をしたもんです。


そう、自分の親の世代だとお見合い結婚がかなり一般的であった、お振袖着てシシオドシの音を聞くような形式張ったものじゃなく、近所の小母さんの家でお引き合わせとかそんな程度の。そしてお見合いというのは結婚願望のある相応の相手同士を組み合わせるので成約率もそこそこ高かったのだ。


婚活パーティに参加する同世代をテレビで見ながら、ああきっと、「絶対に恋愛結婚じゃなきゃイヤ」と中高生の頃に言ってた人たち、と思う。選択の余地が無限にあるということは、このように不自由です。


 



 


秋映って生産のほとんどが長野県なんだ。


じゃああれか、青森でりんごの話して「秋映が一番好きです」なんて言ったら、フランスでドイツワイン注文した人なみの扱いを受けるのか。


秋映、シナノスイート、シナノゴールド、シナノドルチェ、名古屋あたりで売られているりんごの信州率に急に気づいてびっくりする秋である。



2014年10月25日土曜日

記録

突如、カロリー計算アプリをインストールして記録を始めた。


「別にダイエットしようとかじゃないんだけど…」などとは申しません、フツーにダイエット目的です。


会社の健診で毎年毎年順調に増量しているため、次回はちょっと、踏みとどまろうと思って。


今年の健診は一月後です。もっと早く思いつけよなー。


 


この手のアプリもずいぶんいろいろあるんだなと知る。


とりあえず続けやすそうなやつ導入。


各種チェーン飲食店メニューのカロリー一覧がプリセットされてるので入力が楽かなって。


「ダイエーの低カロリー弁当よりドトールのミラノサンドの方がカロリー低いのか…」とか、ふだんあんまり気にしてなかったことに気づいたりする。


あと消費カロリーも一覧から選択できるようになってますが、カテゴリ「スポーツ」や「家事」に混じって「性行動」ってなんだこれ。さらに細分化して「性行動(積極的)」「性行動(受動的)」ってなんだこれなんだこれ。あ、積極的な性行動は10分あたり20kcalの消費だそうです。


感染症情報にある「濃厚な接触」と似たものを感じますな、どのくらいが濃厚ですか、どこまでやると積極的ですか。


 


体重よりむしろ筋肉量を気にしろとか、カロリーは気にせず糖質をカットしろとか、食べる順番が肝心とか、ゼロカロリー甘味料は却って太る体になるぞとか、ダイエットにまつわる各種情報もいっぱい飛び交ってますが、まあさしあたって定番のカロリー制限系で、いや制限はしてないな、カロリー記録系でしばらく過ごしてみようかなと思います。


もともとちょっと記録魔になりがちな性格なので「ほどほど」を心がけないと飲み会の最中や芝居の開演前に飲食メモをとる人になってしまう、そうなったらどなたか止めてくださいね。


 



 


半世紀ぶりの国産旅客機・三菱リージョナルジェット(ジェット機としては国内初)、小牧でお披露目会あったねー。


あれが大塚君が作ってたヒコーキ?いや旅客機開発してたのか戦闘機部門にいたのか知らんけど。


ホンダジェットも順調みたいですよ。はばたけ日本の技術。


 



 


急に予定が空いた週休日。


もーちょっと前からわかっていれば維新派予約したのにー。


公式みると当日券待ちで100人くらい並んだとか結局入場できなかった人もいるとか書いたるし、今回も縁がなかったと諦めるか。


聞いたとこによると久しぶりの大阪市内野外公演は、なんか凄いらしいです、各種苦情が。


今白川公園あたりで高丘並のことやったら、やっぱり毎晩苦情の山なのかなー。


 



 


ドリフのコントみたいだったGIF。


火災予防運動の体験コーナーらしいですね。


http://lolgifs.net/post/100774061415


災難…なんだけどどうしてこうなる。


 


ドリフといえば、先日タンブラで出回ってた昔のドリフの、


http://www.do-yo.net/boards/3846


歪み舞台、すごい。ダリの絵っぽい。うそだけど。



2014年10月23日木曜日

秋映え

ほーん、納屋橋の「鳥久」って閉店しちゃってたんだ、新聞記事ではじめて知った。


んでその川っぱたの木造古築の所有者的には建物解体してマンション建てたいんだけど、河村市長が工事許可(河川敷の占有許可)を保留してて解体できずにいるそうで。


(中日新聞Web 20141022)


鳥久は昔一度お呼ばれで行ったことがあるなあ、なんか陰鬱な建物でそんな遺したいほどのものとも思わなかったけど、それでも一度壊しちゃうともう取り返しはつかないんだからここはちょっと市長にがんばってもらって悔いない落としどころを見つけてほしいもんだ。


奇特な人がぽーんと買取ってくれればええんだろうけどこのご時勢なかなかそんな人はおりませんわな。


大須(矢場町)の木造三階建は河村市長の意向がきっかけで取壊しを免れたんだっけか、文化財未満の古建造物の保存に関心のある市長さんなんかな、そういや校舎取り壊しの件で揉めに揉めた旭丘高校のOBなんだっけ、経験から思うところはおおいにありそうではある。


 



 


e-bayで一番売れた漢字Tシャツは「汁」、十字架が光っているように見えて最高にクールと人気。という記事をネットで読んで感心というか納得というかする。


そうかどっかで見かけたよ汁Tの外国人、あれは…本人的には最高にクールに決めてたんだったのか。


言われなきゃそんなこととは一生気が付かなかったよ。


 



 


「血糖値の上昇をゆるやかにするためにはまず野菜から食べること、そして『三角食い』はせずに順番にひと皿ずつ食べること」


という説を見かけたよ。これが以前話題になった「食べる順番でダイエット」ってやつかな。


野菜→タンパク質→炭水化物の順に摂取するのがよいんだそうで、あ、じゃあまず前菜から始まる洋食のコース進行は理に適ってるのか。あと会席料理も。


というか、むしろ、「三角食い」を良しとするマナーっていつ頃どこで始まったんだろう、やっぱ給食かな、学校教育って何につけ「まんべんなく」っていうの好きだよな。


 



 


テレビモニタの裏からカサカサ音させて猫が顔を出した瞬間、なんでか巨大なゴキが出てきたかと思って夜中にすごい声上げた、


ゴは怖くないですがさすがにこんだけでっかいゴが出たら悲鳴あげます。


身の回りを見るとだいたい男性の方がゴに弱いようです、キャー言うて「怖い」とか「殺すなんてムリムリ」とか言ってる、その間に女性は新聞紙丸めて必殺の構えをとっている。


どーしてなんだろなぜなんだろう、ねえ自称昆虫博士なのにどうしてゴに悲鳴あげるんですか。


 



 


りんごの季節になりました。


シナノスイートでもなくジョナゴールドでもなく、秋映が一番好きです。


こないだ田岡さんに「ザリガニ色のりんご」って言われましたけどね、暗紅色で身が固くてちょっと酸っぱい、あの塩梅がよいのです。


この時期だけに出回る赤いりんご、今日も秋映三昧ですよ。



2014年10月18日土曜日

仕舞い洗いの季節です

おや、先日のりちゃんからは「小屋が決まらなくて」とか聞いてたけど、『シュトルム・ウント・ドランクッ』名古屋公開だ、シネマテーク、11/1から2週間。


そして同じく11/1から、名古屋市科学館では特別展「館長 庵野秀明 特撮博物館」開催、


http://www.ctv.co.jp/event/tokusatsu/index.html


特撮美術倉庫(再現)は、ちょっと見たいな。


 



 


昼下がりの栄。ビルの陰にライトモカベージュのスキニータイトパンツを穿いたお姉さんが立ってた。


下半身すっぽんぽんと見まごうてびっくりしたよ。


そして「すっぽんぽん」は死語かしら、とか思ったよ。


すっぽんぽん。つんつるてん。死語というより、幼児語かな、幼児が使う言葉のほうじゃなくて、大人が幼児に話しかけるときに使う言葉。


 



 


昔…四半世紀以上昔…


バルがぴんちゃんの結婚式の司会を頼まれてやったことがあって、でお色直しで主役中座とかのたんびに「お色直しの起源は紀元前のギリシアにあり…」だの「キャンドルサービスの発祥は…」だのといったデマカセを思いつきでもっともらしく語って場をつないだりしたそうで。


出席してる人はもちろん疑う理由はないから信じる、そのうえ参列者は教育関係とか医療関係とかどっちかというと普段スピーチする側の人が多かったそうで。


…近頃出回ってる「江戸しぐさ」の話題聞くとねえ、あーゆー感じの人がそーゆーノリででっちあげたもっとも臭い話を、まんまと信じちゃった人が触れ回って「あったこと」みたいになってんのかなーって。ちょっと思った。


いいよねえもっともらしい故事成語作りとか、楽しいよねー。


 



 


名鉄地下のベリーカフェで黒いちじくのタルト。


写真-2014-10-18-13-57-08.jpg


この時期いちじくのタルトが2種類あって、ひとつは国産いちじく「桝井ドーフィン」とカスタードクリームのタルト、もいっこがこのフランス原産いちじく「ビオレソリエス」とマスカルポーネのタルト。


白いちじく(蓬莱柿)は食べたことあるけど黒いちじくは知らないなあ、で、こっちオーダーしてみた。


すごい、生フルーツなのにコンポートみたいに甘くてねっとり。


マスカルポーネのクリームとよく合います。


シーズンのうちに機会があったら食べてみてみりん。すごいよ黒いちじく。


 



 


街は名古屋まつり。 


写真-2014-10-18-15-51-57.jpg


おまつりで出張中の自衛隊広報部(機動車)と、やはりおまつりに便乗して出張中のゆるキャラの2ショット。



2014年10月16日木曜日

シャのアール

職場の。


ほぼすべての人が、「ヅラの職員」を知っていた。


業務上の周知事項より周知されてるってどんなだよ。


 


…若ハゲでカツラ着用はじめた人って、「白髪にするタイミング」が無いんだな。


ということに気づいたりした。


 


わたしはどっちかっつーとナチュラルな頭が好きです、黒でも白でも禿でも。


鄧小平も言ってました、白い猫でも黒い猫でもいい猫ですと。はしょるなはしょるな。


 



 


どうでもいいけどなんかこっぱずかしい言葉。


「Win-Winの関係」。


「ビッグデータ活用」といい、ビジネス月刊誌の見出しに使うような言葉に反応するんかな。


そういや近所に高級風美容院がありまして、白を基調としたヨーロピアンな外装で、レンガとかあしらった門構えで、で店名が「WinWin」。


流麗な書体のWinWinは、見るたびなんかむずむずする。


 



 


なんか噂では最近大安がお高い店になってしまったとかで、いや価格帯は変わらないんだけど敷居が高くなってるそうで、嬉しくない話をいくつか聞く。


いい飲み屋さんは貴重です。


近頃見つけたいい飲み屋さんの冬のおしながきが楽しみです。


 



 


お誕生日も過ぎてオトナらしい発言を。


最近疲れが抜けなくってさー。


なんだこのべったり貼りついたダルさは。


体力温存のため出力30%で生活しているので日々積み重ねた物理的な澱みがすごいことになってきてます、もうヤダ。



2014年10月12日日曜日

水の中の異質な一群

秋風肌に寒く昼は暑く。


頭痛が治まったと思ったら、右腹痛く腰痛く、これが同時には痛くならないってあたりが、なんか、精神が病気に逃げ込もうしているのではないかと疑う。退却痛ですよ退却痛。


残業してると課長が「あの、大丈夫ですか」と言いながらおやつを差し入れてくれるようになりました。


しかし課長、この時間まで残業してるってことはわたし12時間座りっぱなしです、そんな超運動不足人間にチョコとか肥満まっしぐらじゃないですか。


上手くいきませんな。道理を考えるほど不合理な日々。


 



 


タイツの季節の不満。


今どきはタイツもいろんな色や柄があってとてもファッショナブル、なのだけど、多くのサイズはM~L。


わしわし身長に比例して足長いから(そして太いから)L~LLサイズかトールサイズじゃないと小さいんだよね、で、そのサイズで探すと超定番の黒一色しかなかったりするの。


えー。えー。今どきわたしより背高い女の子なんてざらにいるのに、なんでM~Lばっかなの。


そりゃムカシは例えばDカップ以上のブラジャーは肌色のババ臭いデザインのしかなかったりして思春期巨乳女子を傷つけたりしたもんだけど、体格向上目覚ましい今そーゆー事態はとんと過去のことになったと思ったのに。


「その他の体格の方は定番の黒履いといてください」って感じ、きらいよー。


あとイケルと思ったM~Lサイズのタイツのお股が時間の経過とともにじわじわ下がってくるのもきらいよー。


 



 


また超大型か。


中心気圧900ヘクトパスカル級がばんばん上陸する国の人は大変だな。


今までフィリピンとかの台風被害で街が一面なぎ倒されてる映像なんか見るたび「むこうの建物はヤブいんだなー」とかのんきに思ってたけど、よく考えたら上陸時の威力が日本とぜんぜん違うんだよね。


適度に台風が弱まってくれる緯度でよかったなあ。


 


「風速50メートル」というと、エノケンの歌を思い出します。


 


  なあに 台風がやってくる?


  風速50メートル そりゃたいへんだ。


 


  嵐がくるんじゃたいへんだ


  女房よかけ出せ横町の


  角の金物売ってるお店で


  釘と金づち借りてこい


 


…借りるのか。当時は借りれるもんだったのか。それもお隣さんとかじゃなくて、金物屋さん、つまり商売人から売り物を、買ってくるんじゃなくて借りてくるのか。


ツケ帳があった時代だしそういうもんなのかなあ。


 



 


不条理にはアンチクライマックスがよく似合う、と我思ヘリ。


目が覚めたら虫になってた以上の盛り上がりなんてないよな。的な。



2014年10月5日日曜日

秋の夕べ

金曜会の面子にgeccaで誕生日祝いしてもらう。


おいしいもの食べてご店主の生歌生ギター披露してもらってわーいってして夜は頭痛。


なんだろう今回の頭痛しつこいな。当分禁酒したほうがいいかなこれは。 


 


写真-2014-10-03-20-57-38.jpg


田岡さんの撮った臨場感あふれるお祝いショット。


 



 


今日は空曇りがちに風も吹いて、遠くは臨めず、足元に目をやれば植え込みの陰にハギ、アキノノゲシ、カッシアなど咲いている。秋の花。


 


写真-2014-10-04-17-41-02.jpg


すごい夕焼けでした。


写真-2014-10-04-17-43-49.jpg


綺麗だな。



室礼とおとない

駅まで出かけるたんびに「この後東京ですか?」って訊くのそろそろやめてください、というか次は大阪ですよ決まってるじゃないですか維新派ですよ。


あっ大阪行きの極安バスは片道180円でした、往復で360円だそうです。「1km1円」という人気企画なんだそう。同僚によると「大阪くらいまでなら苦にならない」そうです。


地下鉄初乗りより大阪行きの運賃のほうが安いという衝撃。価格破壊にもほどがある。


チケット予約の狙い目は朝5時ですよ。


 



 


先日の野鳩の。


イヨネスコの「授業」を内田百閒テイストで、ていう感じの芝居でした。


反復する不毛なレッスンと全体の円環構造ってのが「授業」を思わせたんだな。


あと会場の古い民家で襖を取り外したお座敷で観客一同がおんなじ方向向いてるのが、法事みたいだなーとも思う。


 


こういう劇場以外の民家とか文化財とかで演劇をやるとき、「余計なこと」をやるとすごくひっかかる、悪い例を昔何回か見たとこがある。


どういうのが余計って、観た中で具体的に挙げると、全体はお座敷和風芝居なのに見せ場は日本庭園に投光した中でレオタードで踊り狂うのとか(笑い所ではなく)、せっかく明治期の邸宅内で時代がかった衣裳なのに給仕とか片付けとかの所作が全部パントマイムなのとか、演劇的創意工夫がそれ余計だなーって感じで浮いてた。「会場の力に頼ってる」って言われたくなくてなんかやっちゃうのかなあと当時思った。逆に、同じ時期に観た古民家芝居で感心したのは、ラストは観客も巻き込んで大茶会(だいさのえ)になって締めた草喰の会の芝居、作演が演劇畑の人ではないのが興味深かった。


さておき。


今回の野鳩のはいろいろ(演劇を)やってるのに余計なことがなくて、ああセンスだな、と思う。借景の妙。


 


昔、おフランスの外交官詩人が「劇(ドラマ)は何事かの到来、能は何者かの到来」と端的に言い表わしました。


その二択で言うなら今回の芝居も「何者かの訪れ」の方ですね、何かコトが起こるわけではない。


舞台が劇場ではなく民家の居室だったので「何者たちかが訪れて去る」形がよりくっきりするんだな、劇場の舞台で出てハケるのと玄関から入って去るのとは、同じことをやってもちょっと「お約束度」が違う。家の主と来訪者。夢見る主体と夢見られる者。


 


適度でちょうどよい芝居だなあと思う。上演時間も長すぎず短すぎず。


適度に不可解で。不可解は深まりもせず解決もせず。


適度な距離感。適度な温度。適度なテンポ。


そのちょうどよさ故に私はすみやかに忘れる、1つ2つのパーツのことと、あとは会場の印象と部屋のしつらえを思い出すくらいで内容は思い出せなくなるだろうな、と思った。


「あの民家でやったやつ」「あーあれ雰囲気良かったよねー」てな感じだ。


タイトル「自然消滅物語」がそんな読後感(観後感?)、観終わった後の物語の消滅も予告しているのなら、見事だと思った。


 



 


しかしまあ、「何もしない」のではなく「何も余分なことをしない」ことの難しさよ。芝居に限らず。



2014年10月2日木曜日

昔の運動会の匂い

金木犀香る秋。


秋ごとに香るとても好きな匂いなのですが、今年は先週あたりから不定期に頭痛がおきたり止んだり、頭痛の最中と前後は匂いに過敏になって花の香も針のようです。ふー。


閃輝暗点、頭痛、聴覚嗅覚過敏、教科書通りの片頭痛だこと、なのになぜそんな時に限ってチーズつまみに赤ワイン飲む、認めたくないんだな病を。


緊張性頭痛かもなーって思ったのよ血行よくしたら治まるかもなーって思っちゃったのよ、大失敗だよ。


 



 


「あと3ヶ月でアケマシテオメデトウゴザイマースだねえ」


「いやーっ」


いやだねえ、帰りのスーパーでクリスマスケーキとおせちのご予約承り中の貼り紙、ああいやだねえ。


時間が経つのが早いのが嫌じゃなく、やっと暑さをしのいだと思ったら今度は寒くなるのかよってそこが辛いです。


暑い暑いと寒い寒いは文句じゃないのよ、文句じゃないけど、暑くても寒くても人が死ぬ気候の国ではあります。


 



 


アラサーちゃんのヒトコマで。


年下が「熟女も好きですよ」と言うので「黒木瞳とかだろうな」と思っていたらまさかの「広末涼子とか」と言われてマジでキョドる5秒前、というネタがありまして。


こないだハイジさんがリアルにそれやられたそうですよ、叩き場の手伝いに来ている大学生に「僕懐メロとか好きで~、槇原敬之とか歌っちゃうんですよ」と言われてハイジさん硬直。


わしわしは昨日だったかネット上で安達祐実が熟女呼ばわりされてるの見ました、ネタかと思ったけどどうやら本気だ。ショックとかいうより、自分の中で「ロココ」と「公定歩合」くらいカテゴリの違う概念がとつぜんいっしょくたにされたような戸惑いは感じる。手術台の上のミシンと蝙蝠傘的な、ってシュルレアリスムかい。


 


自分以外の視点を知るのは新鮮ですね。


 



 


名鉄ナナちゃんがバカ殿っぽい。


写真-2014-09-27-11-28-13.jpg


名古屋まつりアピール中。



2014年9月27日土曜日

仮想日常

格安SIMっていうとあれですけど、仮想移動体通信っていうとなんか近未来っぽいというか攻殻機動隊っぽいというか、かっこいー気がする。


MVNOと略さずにモバイル・バーチャル・ネットワーク・オペレータっていうとこれまたSFっぽくてかっちょいー気がします。バーチャルネットワークのあたりが、特に。


 


…脳に騙されてる?


 



 


ノープラン思いつきで行動すると高価くつくのです、でも大人だからいいのです。


誰にも予定を知らせずに新幹線に乗ると、糸の切れた風船みたいに自由で不安な気持ちになるのです、いや風船自身は自由とも不安とも思っちゃいないでしょうけど。


 


同僚は彼女が大阪在住だとかでしょっちゅう大阪に遊び行く、その交通手段が、格安バスの中でも1便限定1席だか2席だかの片道300円という超激安バス、運転席のすぐ後ろとかタイヤの上とかの不人気席をその値段で売り出している旅行社があるんだそうな。


「予約も取り合いなんですけど、朝方に予約サイトみるとパッと空きが出るんですよ」


「何時くらい?」


「だいたい朝の5時くらいですね~」


半額ゲッターどころの熱意じゃないな。


計画性と熱意のある人は格安で移動している、と。


 



 


ひとりで思いつきで行動するのはずいぶんと身軽なのですけど、人と合わせようとするととたんに話は進まなくなるのです、維新派どーするのですか。


思えば最近観た維新派は大阪城ホールとか池袋のデパート屋上とか、ちゃんとした「野外公演」を何年も観てないわ。


お車がなくても行ける開催地も久しぶりですよね。なんとか行きたいんだけどなー。


 



 


おんたけさん。


何も秋の行楽日和の土曜日の正午近くに噴火しなくったっていいじゃん、平日の夜とかだったら、巻き込まれる登山客もぐっと少なかっただろうにさ。


山の天災ってだいたい行楽日和を狙ったように起きるよね。5月の連休に山頂だけ急転悪天候とかさ。


文句言ってもお山様は知らんことなのです。だからこその山岳信仰なのでしょうか。


 



 


その後の迷惑メール対策。


どうせ7人しか知らないアドレスなのをいいことに、ホワイトリスト方式でフィルタリングしたった。


この方法で困ることは、「メアド変えました」のメールが届かないことだけど。まあなんとかなるでしょうよ。


 


携帯メール宛の迷惑メールってのを久しぶりに目にしたけど、プロバイダメール宛のとは結構、傾向が違うんだねえ。


プロバイダメール宛のはね、明らかに業者なの。「スカパーが永久無料」とか「BCASカード超安」とか。


携帯宛のはメールタイトルが「約束は今日ですよね?」とか「あたしだけど~」とか「メアド変えたよ\(^o^)/」とか、明らかにひっかけにきている。


.bizドメインのトモダチなんかいねーよって感じですけどね。


タイトル「父です」というのもありました。霊界通信かっ。


…そういえばオオアリクイに夫を殺された未亡人は、そろそろ十三回忌あたりではないかしら。



2014年9月25日木曜日

通信とかセキュリティとか携帯とか

「大須のアーケードの右側のカラフルな携帯屋さんみた?」


「素通りした、なんかあるんだったの」


「こないだオープンした安SIMスマホのお店だって」


へー。


あ、これのことか。http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000010643.html


ゲオなのね。


 


このごろ職場でも安SIMこと各種MVNOの話題が出ますが、まだ実際には誰も利用してないのだな。皆、安さに惹かれつつも二の足を踏んでいる。


わたしは今のとこ、auが展開した「気持ちのいい適切さ」キャッシュバックキャンペーンの恩恵により最安月は3600円弱で利用しているので不満ないんだけど。


将来乗り換えるとしたらmineoかなあ、とか言ってたら、まさかのiOS8での利用不可のお知らせhttp://support.mineo.jp/、なにこの罠。


やっぱり、ちょっと、まだ何が起こるかわからなくて怖いって印象だなー。


 



 


23日。突然、キャリアメールのアドレス宛に迷惑メールが届くようになる。けっこう、たくさん。


さてと。このアドレスを知っているのは7人。正確に内訳ると、4人に教えてあって、3人にはキャリアメールからメールを送信したことがあるというふう。いずれも個人。


キャリア変えたりするたんびにメアド変更をあっちゃこっちゃにお知らせするのがほとほと面倒になったので、ほとんどの人とのやりとりはGmailとショートメールで行っている。各種登録とかショッピングとかも全部G様。んで、1.緊急連絡の可能性があって、且つ 2.iPhone以外の利用者、に限って、キャリアのアドレスを教えてあるのね。


誰。漏らしたの。


休日にマルウェア入れちゃった?


なにぶん、「7人」とか数えられるだけに、この中の誰なのよって思うね。


ランダムに組み合わせて片っ端から送りつけるスパムプログラムに当てられただけかもしれないけどね。


アドレス変更のお知らせも少数に送ればいいだけだから楽だけどね。


 


プロバイダメールもアドビのお漏らし以降大量スパム来てるんだよなー。もー。


もー。


 



 


職場。時々イントラネットを利用した研修あり。


「かっしーかっしー、あたしのログインパスワードなんだったっけ?どこに書いてあったっけ!」


「まちこちゃん…今回の研修内容ね、情報セキュリティなのよ。パスワードを他の人に教えないでくださいってお話がしつこいくらい出てくるのよ…」


理想は、各システムごとに異なる、類推されにくいパスワードを、定期的に変更して、なおかつ目につくところにパスワードのメモを保管しないこと。そりゃ理屈はね。


なんとかなりませんかね。



2014年9月23日火曜日

筒井筒

ハニーミツバチ珈琲って、「ハニー珈琲」あるいは「ミツバチ珈琲」じゃイヤだったんかなあ。


はちみつみつばち珈琲。またはHoney Honeybee Coffee。はちみつみつばち。ホーム・スイート・ホームみたいな感じかな。違うな。


 



 


10月は維新派とフィリップ・ジャンティが。


ハシヤン情報ではもう土日はダメっぽいので、金曜会大阪出張編を計画中…なのだけど。


 


あ、そいや大阪ナレッジキャピタルで件のミイラ展示があるんだったな。


「妖怪ミイラの展示会 妖怪幻獣百物語」http://kudanchan.jp/


10月24日から…維新派との抱き合わせも、なんとか可能な日程。


さあどうかな。


 



 


大阪の専門学校で「3Dプロジェクションマッピング専攻コース」来年度より開設。


結婚式場で(かつてのゴンドラやシャンパンタワーみたいな余興で)プロジェクションマッピング大流行、みたいな安いノリを一瞬想像しました。


コース開設には京都アートコンプレックスが噛んでるみたいです。


 



 


夕景シリーズ、増えていく。 


写真-2014-09-21-0-22-23.jpg


撮ってあった夕暮れ写真を加工して樹脂固め。 


 


写真-2014-09-23-2-24-35.jpg


キラキラさせてみたりつぶつぶさせてみたり。


 


写真-2014-09-22-20-38-37.jpg


戦前の雑誌の表紙を封入してみたり。



2014年9月22日月曜日

上野・台湾

そういえば通り道にあった東京藝術大学の大学美術館では今ちょうど陳澄波の油彩画作品修復展および台灣の近代美術展をやっているらし、グレゴリ青山がエッセイで「電信柱の画家」と紹介していた画家です、藝大の前身・東京美術学校の留学生だった縁なのかな、生誕120年が近いとかそういう関係もあるかな。


陳澄波描く戦前の台湾の風景画見た後で愛玉子食べてたらちょっと脳内タイムトリップができそうである。その上愛玉子といえば宮尾しげを気分である。いつの時代の人だ。とりあえず日本の領土が広そうな時代。


 


宮尾しげをのオーギョチイの話は「世界が昔通りになったらば、かの地から取りよせたいと思っている」の一文で締められる。最初読んだときはこの「昔通り」を「台湾との国交が再開したら」の意味と思ったけど、思えば戦前に青春を迎えた世代である、「台湾がまた日本の統治下に戻ったら」の意味にとるのが正しいのかもしれない。どっちのつもりで書いたろうなあ。







たまにおやつがわりにふを食べる。


ふ菓子じゃなくて、ふ。甘くしてないの。


写真-2014-09-12-19-08-14.jpg


ふーちゃんは「ふ」の図案化、いや擬人化なのだな。 


 


写真-2014-09-12-19-04-53.jpg


味わいのあるイラスト。


 


ふへい、ふまん、ふきげん、ふしん、ふあん、ふおん、ふかんよう。


ふなんかはまとめて食らってしまえなのです。ぷーだ。



2014年9月21日日曜日

金曜から土曜

誰が呼んだか金曜会。


商店街で呑んで白ぱうぜで呑んでピスコで甘物呑みして。


いうてもわしわしはあんまり呑まないのですよ、金曜会ビジターみたいなアレですよ。ということにしておく。


 



 


明け方の夢。


デパートの長い長いエスカレーターに乗って、はにかみながらゆきこさんが上ってくる。フロアのデパートガールとニコニコ謎のパフォーマンスを繰り出しながら。無音で。


そんな意味は分からないが押しの強い夢を見て、あれそういえば野鳩公演始まってるんだっけ?で検索して初日開幕と知る。


土曜今池まつりのマルシンバンド見物に誘われたのをちょいとソデにして、名古屋駅まで出たついでにその足でひょんと新幹線乗って上京、観劇、帰宅。


いくらノープラン思いつきの旅でも上演時間くらいは問い合わせておいたほうがいいんじゃないだろうか、終電に間に合わなかったら始発新幹線出勤だなあとか思いつつ、上演時間がわかっちゃうと観ながら「時間的にもうひと山くるな」とか「このまま終わるな」とか考えちゃうのがイヤ、一種のネタバレ的な、で、今回は訊かないで正解だったと思う。そして終電は楽勝だった。


 感想的なナントカは、また、公演終わった頃にでも。


 





ちょっと時間つぶしに会場近くを歩いてて通りかかった、愛玉子のお店。 


写真-2014-09-20-18-23-17.jpg


あ、ここにあったのか。存在は知ってたけど地理的なことはわかってなかった。 


素通りはできない。 


写真-2014-09-20-18-29-08.jpg


オーソドックス愛玉子。


宮尾しげをの見聞記『旅に拾った話』(1955年刊)に「愛玉只(オーギョチイ)」のエピソードが出てきて、それ読んで以来気になる食べ物なのです。


その一説では「慢性胃病の妙薬」とあります、イチヂクの仲間にあたるはずなので、まあそうゆう効能もあるのかもしらん。


 


上野駅のご注意パンダ。 


写真-2014-09-20-20-39-51.jpg


 


あと帰り、大改修後の東京駅丸の内駅舎にはじめて立ち寄った。 


写真-2014-09-20-21-03-10.jpg


なんかレモンクリームパイというかデコレーションプリンというか。 


 


12.25 008.jpg


2005年12月写す、改修前のこっちのほうが好きだな…、少々残念なことに。



2014年9月17日水曜日

あきかぜ

夕暮れ、一本の街路樹にムクドリが大集結していきます。


いやー壮観。いやーうるさい。なぜあんなに集うのだろう。


 


いろいろあったよーな特に何もなかったよーな、ハイジさんのお誕生日会とか、お散歩とか、腹痛とか、工作とか、ぼちぼち。


 


猫.jpg


散歩中に出会った猫兄弟、暑いからあんまりくっつきたくないけどお尻尾はチョッとくっつけとく感じで。


 


赤ずきんちゃん.jpg


カマンベールの赤ずきんちゃんラベルでバッジ作り


 



 


パソコンだったら、毎年毎年新モデルが出るたんびに買い換えたくなるなんてことはないのに、ウェアラブルで電話機能付きというだけで所謂「コンピューター」とは別種のもののような気がしてなんかつい買い換え欲が出てくるという、これ罠だ、うまいことやりやがったな。


毎日身につけるものは1、2年で新調したくなるという人間の普遍的心理を突いてきたのです、いやそんな心理普遍的じゃねえよってか。


 



 


物心ついた時から携帯電話=個人に属する電話に親しんでいる息子が、家の固定電話にかかってきた「自分宛ではない電話」に出た時どうも間違い電話として処理してるっぽい…


というネット上の話題が最近の衝撃でした。


和式便所を使えない、ダイヤル式電話機を使えない、くらいはなんとなく想定の範囲内だったけど、そうか、もう、使い方とかじゃなくて概念からして違うのか。


例えばわたしだってマッチ苦手だし竈でご飯炊けないしいつの時代もその時時の進歩で失われてきた技術があるんだけどさ、うん。


電話の第一声で名告るというのももはやロストなマナーなのか、ケータイに「はいカシワです」って出てよく「わかってます」って返される。登録されてる番号なら誰からかかってきたのかも応答前からわかってるし、「はい○○です」「○○ちゃん?☓☓だけど~」という超定番のやりとりはとっくに省略可なのでした。


 


玄関付近から廊下へ、廊下から居間へ、居間から個室へ、個室から個人のポケットへ。


電話機というものの在り処からしてどんどん、よりパーソナルな空間へと移動しておる。


この方向で行くと先はやっぱり埋め込みとかそういう系かな、と、安直な未来を想像中。


 



 


中電の企業CMで。


吹き荒れる雨風の中、作業員さん達が柱上作業(トランス交換?)をやっている光景が映って、「いつでも全力で皆様の暮らしをささえます」的なナレーションが入るのがあって。


見るたび「職場の労働安全衛生はよ!」と突っ込まざるを得ない。


台風の時の停電くらい堪えますから。


社員をしあわせにできない企業がお客様を満足させられるはずがないって、ドモホルンリンクルのおじちゃんも言ってましたよ。



2014年9月5日金曜日

時事

そう、アイフォーンならね。


 


とか言われちゃってるし。


新製品発表前の株価操作に仕手筋の仕業じゃないかと勘繰りたくなりますね、セレブのプライベート写真流出。


「秘密の質問」って「開けゴマ」状態ですよねって随分前から指摘されてたと思うのだけど、ここまで悪用されてなかったのは単にラッキーだったのかしら、一般人のがそこそこ漏れてたけどニュースバリューの問題で大きく扱われてなかっただけかしら。


 



 


「ブドウ糖1000mg含有!」が売りの缶コーヒーが新発売されてた。


1000mg、というと1g。


角砂糖1個が4g前後。


ブドウ糖1g、喧伝するようなことなのだろうか。


 



 


アクションカメラ。


といえばパンチラ撮影、が真っ先に頭に浮かぶ世代。


そうですかGOProとかのアクティブな撮影に特化したカメラの総称ですか。


まっしぐらに海へ向かうわんこの背中に装着したカメラ映像がわくわく感MAXで楽しゅうござんした。



2014年9月3日水曜日

アートではなくクラフト

なんか突然のクラフト熱の折、ハンズメッセと100均のありがたさ染む。


耐水サンドペーパーとかオーブン粘土とかニクロム線の発泡スチロールカッターとか電動ルーターとか、が100均で売ってるんですよ。


耐久性とかに不安があっても、「ちょっとお試しで使ってみたいから」程度のことなら問題もなく。


そしてもすこし丈夫なものが欲しければハンズメッセですよ。


てなわけで。


仕事帰りにまたハンズ行って、極細ドリル刃セットを買ったり金切鋸を物色したりしてたら横井君にばったり。


東京帰りの芝居帰りの浅草帰りとかで、で立ち話してて雄ちゃんの入院を知る。


初耳のことでびっくりしたのに、その一方でなんか知ってたことだったような記憶の錯誤、あれ?誰かから聞いてたっけ?それはないよなやっぱ初耳だよな…


じき上京するのでお見舞いに寄れればと思う。


 



 


こだわりがないと楽だなあ、他人と衝突することもないし忸怩たる思いに臍を噛むこともない。おおかた無問題でどうでもいい。そう、どうでもいいんだよ。


㎜以下のことに息を詰めて自分だけのコダワリのカタマリを具現化したくなってるのは、なんか日々の反動なんかな、と思う。



2014年9月1日月曜日

夏終わる

夏の終わりは甘いキャンディだった~♪、ときたもんだ、命日がきてハンズメッセが始まって月見バーガーの季節になるのです、もはや歳時記の趣き。


さっそくハンズメッセ行ってピンドリルとか精密ラジペンとかの工具系を買い足したり。


写真-2014-08-29-2-04-59.jpg


その後もなんとなくレジン樹脂工作を続けてみたり。 


写真-2014-08-31-23-56-09.jpg


片っぱしからちまちま固めてみたり。


写真-2014-09-01-0-02-35.jpg


ドールアイを試作してみたり。


写真-2014-09-01-0-03-41.jpg


ミギーでも自作する気か。


 


涼しくなったのでちまちまクラフトにはいい季節ですよ。


 



 


しげちゃんと田岡さんとでかっちゃん。


しいたけ食べながら種々のこと。


芝居の話もしてたんでその夜は「東京組が合同公演やってる間、名古屋に残ってる組でダンス公演やっててそれがすごくイイから観にいきゃあ」とかっつって勧められる夢を見た。


 


週末はどまつりと24時間テレビ、大通りすごい人、黄色いTシャツを着た人たちとヤンキーファンシーなオリジナル法被を着た人たちが渦のように入り乱れて、なんていうか街がコスチュームハザード。


 



 


シュトルム・ウント・ドランク。疾風怒濤。


ドイツ観念論だのロマン主義だのとひとまとめに高校の倫社か文学史で必ず教わるキーワードだった気がしてたけど案外「映画ではじめて聞く言葉だ」と言う人が多いな。


今どきは習わんのかな、「ルソー・エミール・自然に帰れ」やら「カント・純粋理性批判・コペルニクス的転回」やら意味はわからねども3点セットで覚えたりしたあのへんのあれこれ。


というかわしわしは哲学科を目標にしてたので意味がわかってないのはヤバイんだけど、語呂のいいコトバ以外は忘れた。あとカントのフルネームが「エマニュエル・カント」と知ったとき「フルでエロい名前だなあ」と思ったのはよく覚えている。


 


そして映画がらみ、「あのなんとかいう、タイトルの覚えられないやつ」と何人かが言うのを聞いた中の、ジルさんが言った「うんたらかんたらっていう映画」というなんか微妙に合ってるような合ってないような不正解具合がなんかとてもツボってハートを掴まれっぱなしです。うんたらかんたら。ていう映画。



2014年8月29日金曜日

ミステリとメランコリ

あ、浜松市美術館でジョルジョ・デ・キリコ展。8/30から。それはいいな。行けるかな。


キリコといえば、「通りの神秘と憂愁」見ると何か思い出しかける、のは、少女のシルエットと異空間パースがしずちゃんの絵世界を連想させるんだな。


たぶん世間一般ではゲームソフトのパッケージの方を連想するんだろうな。


三重県では中澤弘光展開催中、版画とか装丁の展示が多ければ行きたいけどそうでもなさげ、どうしようかとうだうだしているうちに終わり間近。 


中澤.jpg


中澤弘光 絵葉書「美人と感覚」より 「嗅(女学生)」


 



 


出勤時のランチ。外食篇。


だんだんおいしいお店とか安いところとかより、「早いお店」を優先的に選ぶようになっていきます。


 


先日会社の先輩に「すごく美味しいイタリアンに連れてってあげる」と言われて行った先は、10年くらい前に永澤さんとめぐみさんが期間限定で古本カフェ・ソボクロを開催した場所でした。


確か10年前はめぐみさんの知り合いがカフェをやってたけど廃業するということで空いた場所をソボクロにしたんだった、ので、今の店主と永澤さんはたぶん繋がってないだろう、ああでもなんか懐かしかった、ほぼ居抜きで内装もあんまり変わってなかったし。そうかこのビルだったのか。


ちなみに「すごく美味しいイタリアン」は超満員で賞味断念しました。サラリーマンの昼飯はせわしないねん。


 



 


広島の土砂崩れのあった場所の昔の地名。「八木蛇落地悪谷」。なんかすげい。絶対住んじゃいけないとこだここ、て地名。


宮古の津波の時の「ここより下に住むべからず」の石碑的なものを感じますね。


 


子供の頃住んでたとこは「深田町」といいました。これも今は地名変更で無くなった。


地名の通り、なのか、近くに海も川もないのに台風のたびに床上浸水する地域でした。


子供だったのでそれがフツーだと思ってた。台風が近づくと雨戸閉めて畳上げて備えたのよ。


 



 


ハチガツが終わります。


なんとか、また。



2014年8月26日火曜日

過去完了

年のせいもあるのかな、こう、やりたいことできたいことを考えるともなく漠然と思うとき、あ、もうこれは叶えられないことだった、というのがふわふわと混じる、たとえば「涼しくなる前に


木の実さん行きたいなー」とか、あ、違う違うその選択肢は無いわ、と思った瞬間にかき消える夢よりはかないノイズ。


そうして考える、今はどこまでがグレイアウトの項目なんだろう、会いたい人ややりたいことや行きたいところや知りたいもの、いつかやろうととっておきにしておいたものたち、いつまでもセーブしてあると思ってたことごと。


そもそもこのふわふわ脳裏にただよう光景は、これからやりたいことだったのかかつてあって楽しかったねの思い出さんたちなのか。


楽しかった思い出は、もういっかい会いたいもういっかい見たい、星S印のようにもういっかいもういっかいときりが無い。


 



 


その後のレジン関係。 


写真-2014-08-22-13-59-19.jpg


酒ニ呑マレテ、亡ビル健康


「慎メ!!」


大正ポスターでキーホルダー。


写真-2014-08-26-1-02-49.jpg


水晶製菓ストラップ。


 



 


居酒屋。


とても美しいシメサバ。 


写真-2014-08-22-20-09-02.jpg


キラキラ。



2014年8月21日木曜日

濃い夏

この夏の時事。


 


先日タンブラでリブログされてたツイートから。


「西アフリカではエボラ出血熱は実在しないと叫びながら武装集団が隔離施設を襲撃し患者が脱走している一方でシリアではカリフ制復活を宣言する武装組織が日本人を拘束しその人物が民間軍事会社のCEOだと日本にいる人からソーシャルメディアを通じて伝えられる現実で、どんなSF小説を書けというのか」


https://twitter.com/kentz1/status/501200890355675136


なんかねもう1年くらい経ってからこの記事読みなおした時にね、何があったのかを正確に思い出せないような気がする、理解しづらい出来事が次々に起こります。


シリアの邦人拘束に関しては、更にその民間軍事会社(Private Military Company、略称PMC)の社名が「PMC」であるとか、本人がブログで「自殺を図った際に性器切除した」と書いているとか、なんかもう話の枝葉が多すぎてツッコミが間に合わない感じ。フィクションならこれも何かの伏線でちゃんと回収されるんでしょうか。


 


この夏の話題、億万長者の子息24歳が海外で代理母を利用して十何人だかのあかんぼを産ませて云々…という報道も、もうなんか、「億万長者の子息24歳」というそもそもの基本設定からして「リアルじゃねえなあ」と言うよりありません。これが漫画なら、十数人の子供たちはみんなおんなじ顔のおそ松くん状態で描かれるところです、そして子供ではなく全員クローンだったというオチがつくのです虚構なら。


しかしこれ、一部で噂されてるような人身売買とか臓器売買とかの犯罪が絡んでいるのではないのなら、事件でも事故でもない、ただのプライベートだよなあとも思う。長者番付も報道しなくなった個人情報大事社会で、何の権利があって他人の明るい家族計画をひんむいてお報せするのか。生命倫理の問題というなら、「代理出産児1人ならOKだけど10人はNG」というその線引きは妥当なのか検討すべき、と我思うがどうか。うーんどうだろう。


 



 


オドマ ボンギリボーンギリ ボンカラサーキャ オーランドー


何語だよ。


 


盆を過ぎたら急に涼しくなった気がしますが、たぶん気がするだけ。


 



 


会社を定時であがって猛ダッシュして手芸屋(6時半閉店)へ。


パーツを組み合わせるだけでクリエイションした気分を味わえる安全な花園ですよ。


レジンその他でお誕生日プレゼント用の品を試作中。 


写真 2014-08-20 21 48 33.jpg


試行錯誤しつつだんだん思うものに近づいてきた、結構面白い。


 


手芸屋…といえば。


前に同僚が言ってた、大塚屋の求人広告には「絶品社食」って謳い文句があるそうな。


絶品社食、なかなかないよ絶品社食。


「どのくらい絶品なんだろう」


「…裏のたこ焼き屋が出前してくれるんだったりして」


と身の回りで話題になった、わしわしたこ焼きでも大満足です。



2014年8月17日日曜日

木曜はダメよ(体力的に)

盆のお供えの果物籠を頭に乗せて、「ママ・ヨケーロ(mama yo quiero)」を歌い踊る、そんな陽気な盆踊り。んなやつおらんやろ。


というかネタが古すぎる(カルメン・ミランダ、1955年没)のだけど、テックス・エイブリーの「マジカル・マエストロ」の小ネタの元ネタを知ったのがこの盆なのだ、ママ・ヨケーロ♪


 



 


海の日やら山の日やらお上は休日を増やしなさっているが、それより「盆」の期間を正式に定めて国民の休日にしたらいいんじゃなかろうか、いや私個人は祝休日とか関係なく仕事なんだけど盆とか年末年始とかの「慣習的に休みのところが多いよね」的な期間は毎年毎回、どっかの部署と営業日の数え方を巡って意見が割れるのだ、だから13・14・15は営業日だっつってんだろ的な、何故かベテランの社員の方が間違えて覚えている不思議、例年どうしてたんすか。


だからいっそ国が公式に「8月13から15日は休み」って法律で決めてくれればスッキリしていいなって。どうかな。


 



 


木曜日は一番疲れる日。


帰ってきてご飯食べてぐー。


金曜朝は資源ゴミの日。


分別が間に合わず出しそびれること多発。


木曜日はダメだ。


なんとかならんか。


 



 


そうか、島風コスプレの人ってすごい特徴的な日焼けするんだな、コスチューム的に。


そんなことを知るネット情報。


 



 


『孤独のグルメ』パロディAV、『孤独のエロス』…。


うん、気になる、気になるけど、その、エロとして使えるんだろうか、まあすべてのパロディAVに言えることだけど。笑いとエロは、あ、あと食とエロも、両立が難しい。



2014年8月13日水曜日

アイランド・イン・ザ・ストーム

白ぱうぜで「お試しモヒート」試飲。


なんかこの夏はモヒートですよ。


ミントとライムは良いですね。


ピスコのマンゴーチーズケーキもなかなか南国風甘味で良いですよ。蒸留酒に合うのですよ。


 



 


満月付近の台風接近は堪忍して頂きたいもんですな、高潮的なあれで。


そして盆前週末の日中上陸も回避して頂きたかった、お仕事上のあれで。おかげでくっそ忙しくなったぞ。


 



 


レジン樹脂硬化用にUVライト購入。


ついでにウランガラスのビー玉買う。


光る光る。観賞用放射線。


 



 


行きの電車の中で座ってた女の人の、髪型、輪郭、顎の形、鼻筋の通り方、小鼻の感じ、唇の上下のバランス…と、どっかで見たようなと思ったら、あれだ吉田良の球体関節人形だ。


あまり赤味のない肌の色とか不機嫌そうな口の曲げ方とかもう見れば見るほど吉田式。並べて写真撮りたい、すごく。


 



 


「ハーゲンダッツ抹茶味殺人事件」を知ってから、ハーゲンダッツ抹茶味が重い夏。


ヒット商品を出さなければ畑違いの部署に昇進させられずに済んだのかなあ、ぶつぶつ。



2014年8月11日月曜日

びっくりしたんでメモ

情報が保存できる液体ストレージをミシガン大学とニューヨーク大学で共同研究中。


ギズモードの記事。


研究段階だけど。液体ってすごいな。液状記憶媒体。


暗記パンまであとちょっとって感じだな。



2014年8月8日金曜日

何用あって盆休み

高島屋で「夢の超特急」展開催中。


食堂車の座席と味とを完全復刻とか、いろいろやってるらしい。


夏の鉄ちゃん大集合かしら。


そういえば、メーテレ製作の『鉄子の育て方』(古厩智之・監督)は初回の方しか見てないわ、結局。


 


IMG_4268.JPG


閉店間際にメガネの受け取りに通りかかった。


「清掃体験」とかやってるみたいよ、乗り鉄・撮り鉄は聞いたことあるけど、…掃除鉄垂涎?


あと別のフロアでは整備体験とかあるみたい(子供向け)。


 


すごいチカラ入ってるなーと思った、そうか思えば名古屋の高島屋は「JR名古屋タカシマヤ」、JRと高島屋の合弁企業なんだった。


自社アピールだったか、名鉄百貨店で名鉄パノラマカー展的な。


 



 


「危険ドラッグ」ねえ…。


名称にこだわっても仕方ないよなあっていうか、それって「同じ土俵」というか、「敵のやり口」なんだよなあ。と思う。


「危険ドラッグ」だとは知らなかった、「セクシャルアロマ」だと思ってました、みたいな。


RUSHも名目は「ビデオヘッドクリーナー」じゃなかったっけ。


 


昔「覚醒剤やめますか、人間やめますか」って公共広告あったな。


「何無駄なこと言ってる、人間やめたいから薬物に手出してるんだろうが」という意見も聞いた、ご尤もではある、でもまあそんなガチ勢じゃない興味本位とかダイエット目的とかで手を出しそうになったライト層つか浮動層にはある程度訴えたんじゃないかな、どうかな。


そして当時ゴールデン街だかのアングラなバーに行ったら壁じゅうに「人間やめます」って手書きビラが貼ってあったって話してたのは誰だったっけな。


 



 


SですかMですかに引き続き。


理系ですか文系ですかって質問が最近の傾向なのか。あちこちで訊かれる。


聞くなら年齢とか血液型とか星座とか主観に左右されない事実にしてくださいよと思う。



2014年8月3日日曜日

昭和の夏

写真-2014-07-27-18-32-56.jpg


んにゃっ。


よく見ると3兄弟。


 



 


8月は「夏全開」という気がしますよ。


昭和な商店街のええ感じの飲み屋さんで一杯。


値段も品揃えも、なんだか木の実さんを彷彿するお店です。 


写真-2014-08-01-19-51-26.jpg


今年は縁がないなと思っていたうなぎをこんなところで頂く。


焼きたてで皮はパリパリ。


白焼きかタレか選べる。


くーっ。嬉しいなーっ。やったーっ。


木の実さんも季節にはうなぎがあったっけなー、などと懐かしく思い出しつつ。


 


刺し身・焼き鳥・大皿料理と肴がとりどりです。


メニューの短冊には「カマンベール」とかちょっと異色なものもありました。


(そんでやっぱり木の実の「レーズンバター」思い出した。)


 


写真-2014-08-01-20-49-09.jpg


ヨゴシ加減とか塀の感じとか玄関の上の窓の星とか、なんかセットぽい家。



2014年7月30日水曜日

月と街

パンナコッタパンナコッタパンナコッタパンナコッタパンナコッタパンナコッタ~


 (「ライオンは寝ている The lion sleeps tonight」コーラスで)


 


ライオンは寝ている、のメロディ聴くと、頓狂なアカペラで手踊りおどるカメ君とエビちゃんのコンビが脳裏に浮かぶのです、プログラムミスの埋草にやった即興で、たぶん二人とも覚えちゃいないだろうが残した印象は強烈だった、アホすぎて。


 



 


捨てる神あれば拾う神。


今回わたし捨てた神です、しずかにぶち切れてぶん投げた作業の収集を今ごりんがやっています、とても申し訳ない。


そして初めてFaceTimeの機能を使った、あら便利いや便利。


「じゃあFaceTimeでかけ直すねー」


「ん、わかったー(強制ビデオ通話になっちゃうんだっけ?受信側はなんか設定いるんだっけ?どきどき)」


左手でiPhone操作しながら右手でPCから"FaceTime 使い方"検索してた。


 



 


NHKで。


「タスマニアデビルは今、袋小路に追い込まれています」って言ってて。


「有袋類が!有袋類が袋小路って!」ってなんかツボに嵌って吹き出す。


すごくまじめな動物研究なんだけど、でも。


ごめんねデビル。


 



 


あ、次の愛知トリエンナーレの芸術監督、港千尋だ。とても好きな評論家。なんか嬉しい、ちょっと楽しみ。



2014年7月29日火曜日

ひょんなことからいい世界へ

色の三原色とか光の三原色とか習いましたけど。


ペンキの混色には別の理論があるようです。


緑を感じる田岡グレーに「緑」も「青」も使われていないことに毎度変な感心をします。


scanp07.jpg


照明とかカメラのホワイトバランスとかでも変わっちゃうので微妙な色味は伝えにくいけど


 


写真-2014-07-22-23-32-06.jpg


アトリエで見た時はかなりなグリーングレーだったの、錆青磁というのかな


 


こうゆうの見ると、ペンキを混ぜても混ぜても思う色が作れず一斗缶分のペンキを山に捨てたという逸話もむべなるかなと思うのです、井村さんのことだけど。


 


◇ 


 


芝居の感想とかは。


すっかりおばちゃん演劇ビッチで芝居の見方がすれっからしてるのでひねた感想しか出てこないです。


後ろの席の女性は要所要所で笑って最後はすすり泣いてて、ああもうなんて良いお客さんなんだろうなんて純なんだろうって、むしろそのことに身悶えする。


役者さんは熱くしっかりこなしてて。演出ははぐらかさない思いの外ストレートな見せ方で。それはよかったと思うんだけど。


台本の主軸の、このきな臭い時流への警鐘と啓蒙、そのやり方がどっか戦争のヒロイズムと紙一重なんじゃないかなあってモヤモヤモヤモヤして素直に受け入れられず。


なんだろうな、「イケメンの軍服姿に萌えてんじゃねえぞ」ってことかなあ、いや違うそこまでは思わなかった、思わなかったけど。


 


児童文学、佐野美津男の『ピカピカのぎろちょん』を思い出す。


ある日急に「ピロピロ」が起きて、学校は休みになりテレビは映らない、大人たちは大変だというばかりでなにも教えてくれない。


書かれて40年経ちました。大人になった子供たちも、やっぱり「ピロピロ」を把握も説明もできずにいる気がします。


 



 


写真-2014-07-26-14-06-36.jpg


SOY SAUCEの瓶に書かれた「ソース」。


強引だなあ!と思って隣を見ると、 


写真-2014-07-26-14-06-50.jpg


PEPPERの字の上には「塩」。お前もか。