2014年10月12日日曜日

水の中の異質な一群

秋風肌に寒く昼は暑く。


頭痛が治まったと思ったら、右腹痛く腰痛く、これが同時には痛くならないってあたりが、なんか、精神が病気に逃げ込もうしているのではないかと疑う。退却痛ですよ退却痛。


残業してると課長が「あの、大丈夫ですか」と言いながらおやつを差し入れてくれるようになりました。


しかし課長、この時間まで残業してるってことはわたし12時間座りっぱなしです、そんな超運動不足人間にチョコとか肥満まっしぐらじゃないですか。


上手くいきませんな。道理を考えるほど不合理な日々。


 



 


タイツの季節の不満。


今どきはタイツもいろんな色や柄があってとてもファッショナブル、なのだけど、多くのサイズはM~L。


わしわし身長に比例して足長いから(そして太いから)L~LLサイズかトールサイズじゃないと小さいんだよね、で、そのサイズで探すと超定番の黒一色しかなかったりするの。


えー。えー。今どきわたしより背高い女の子なんてざらにいるのに、なんでM~Lばっかなの。


そりゃムカシは例えばDカップ以上のブラジャーは肌色のババ臭いデザインのしかなかったりして思春期巨乳女子を傷つけたりしたもんだけど、体格向上目覚ましい今そーゆー事態はとんと過去のことになったと思ったのに。


「その他の体格の方は定番の黒履いといてください」って感じ、きらいよー。


あとイケルと思ったM~Lサイズのタイツのお股が時間の経過とともにじわじわ下がってくるのもきらいよー。


 



 


また超大型か。


中心気圧900ヘクトパスカル級がばんばん上陸する国の人は大変だな。


今までフィリピンとかの台風被害で街が一面なぎ倒されてる映像なんか見るたび「むこうの建物はヤブいんだなー」とかのんきに思ってたけど、よく考えたら上陸時の威力が日本とぜんぜん違うんだよね。


適度に台風が弱まってくれる緯度でよかったなあ。


 


「風速50メートル」というと、エノケンの歌を思い出します。


 


  なあに 台風がやってくる?


  風速50メートル そりゃたいへんだ。


 


  嵐がくるんじゃたいへんだ


  女房よかけ出せ横町の


  角の金物売ってるお店で


  釘と金づち借りてこい


 


…借りるのか。当時は借りれるもんだったのか。それもお隣さんとかじゃなくて、金物屋さん、つまり商売人から売り物を、買ってくるんじゃなくて借りてくるのか。


ツケ帳があった時代だしそういうもんなのかなあ。


 



 


不条理にはアンチクライマックスがよく似合う、と我思ヘリ。


目が覚めたら虫になってた以上の盛り上がりなんてないよな。的な。