2014年10月29日水曜日

苦しくとも己の歌をうたえ

寒いよ!


アイス・バケツ・チャレンジの指名リレーを止めてたやつが今頃思い出したように指名してきたら、それはきっとイヤガラセだと思うのよ!


あっちでもこっちでも咳き込んでる人がいっぱい。気をつけてくださいね。


 



 


若者は消費したいのに金がない。


年寄りは消費のあてはないけど貯めこんでいる。


そんなアンバランスを解消し所得を再分配しようという神の見えざる非合法の手が各種詐欺なのかも知れない。


と思うくらい、詐欺業界の伸び率には目を見張るものがあるねえ、業種株があったら買いたいくらいだよ。


オレオレ詐欺が成立する心理状態の解説を読むと、確証バイアスがどうの不安心理がどうの時間的切迫感による囲い込みがどうのと心理学や脳科学的にとてもよくできた手口なんだそうで。そんだけよく人の心を突いたマーケティング能力を合法方面で活かせたら一大商人になれそうなもんだけど、これも何人もの人が何年もかけて泡沫詐欺は淘汰された末に磨き上げられた手口だからなわけで。


何によらず、淘汰を生きのびたものは頑丈だなと思う。


 



 


職場のおっさん社員が。


「ほにゃらら・フューチャー」という取引先の社名を「クローズド・フューチャー」と間違えてきた。


「クローズド・フューチャーの○○さんに折り返し連絡願います」というメモを渡されて腰が砕けた。


いくら横文字に弱いからってよりにもよって。未来を閉じないでください。


 



 


寒くなりましたことの恩恵は。


猫が接近してくることですかね。


写真-2014-10-27-22-59-23.jpg


だっこせがまれる夜。