3食後の薬でさえ飲み忘れや二重飲みのトラップをかつかつかわすありさまですのに、次の薬は飲むタイミングが全部バラバラです(①朝と就寝前、②3食前、③3食後)。
介護用品売場に行くと必ず、服薬管理ができるような薬入れが売ってますが(「朝」「昼」「晩」の1回分ずつ薬を分けて入れるようになってる)、ああゆうものが必要かもなーとちょっと感じました。老老介護もしんどそうだけどセルフ介護もたいがいしんどいな。
◇
突然ですが学校給食。
それほど悪い思い出はないです。
酸っぱいケチャップ煮と固くて生臭い謎肉(たぶんレバー)等、3つ4つ不人気メニューがあった以外は、わりとおいしかったような。
子供に縁がないので今時の給食事情を知らない。で、今「名古屋市 給食」で検索して出てきたメニュー画像がなにやら貧相でちょっとびっくりした。あれ今時ってカフェテリア方式でおしゃれ給食が出されるんじゃないのか。
品数が少ないのかな?あ、生野菜系がないのか、昔はコールスローだのポテトサラダだのきゅうりとワカメの酢の物だの、生野菜的な副菜か果物が付いてた気がするけど…。
あれかな食中毒が怖いから火を通さないものは極力出さない方向になってるのかな。
時代で変わるもんなんだな。もともと給食の印象って世代と地域でぜんぜん違うもんな。
選べるもんならカフェテリア給食の学校に通いたいよなー。地域で割り振られて差をつけられるのは気の毒。
◇
複数の診療科を標榜してる病院に行くと、初診は窓口で「今日はどちらの科へお越しですか?」とか訊かれます。
思うんだけど初診の初心者にはそれがわからないのよ。
ざっくり言うと「お腹が痛い」んだけど、胃腸かもしれないし腎臓かもしれないし卵巣かもしれない、ウィルス(内科的)かもしれないし潰瘍(外科的)かもしれないのよ。だからとりあえず、内科も泌尿器科も婦人科も標榜している総合病院に来てみたのよ。
初診の患者用に、診療科別じゃなくて部位別の診察室があったらいいのにな、と思う。腹科、とか、喉科、胸科、とか、場所で。どうですか。