2010年10月28日木曜日

歌とか腰とか

昨夜のはまじとの歌謡三昧で思い出した、


YouTubeに細野晴臣とUAのデュエットする「夢見る約束」映像がありますね。元はテレビ番組かな。


http://www.youtube.com/watch?v=7tAUhPLgYqo


非常にカッコイイ。大人や。


そして楽器の紹介しか入ってないけどダクソフォン、(維新派の)内橋和久さんがバックですな。


 


たぽんぴゅー、ひらがなで書くとより一層とんまな字面。


『アサッテの人』、アサッテ語を読んだときにジューシィ・フルーツの「十中八九NG」が頭の中に流れた。作曲・近田春夫。


じゅっちゅーはっく、じゅっちゅーはっく♪


サビのリフレインで十中八九がゲシュタルト崩壊。


拗音・長音・促音・破裂音の組み合わせがお口まわりに楽しい単語なのであろう。


カッコつけたいお年頃のときにスキあらば使ってみたくなる言葉でもあった。しかし十中八九って。そんな中高生いやだな。


 


そうか本もってって諏訪さんにサインもらえばよかった。記念に。


 



 


ただの寒さのせいならいいんだけど、先週から腰痛復活、悪いことは重なりますな。


寒いと痛むのでお部屋を冬仕様にしたいが力仕事で腰にトドメ打つ最悪の事態を避けたく、おふとんにくるまって一時しのぎ。


暖かくなるまで目覚めたくありません。