2010年10月25日月曜日

いたずらは勘弁

「おかしをくれないといたずらするぞ」


うーん、はまじに言わせたい言葉。


ハマジマさん、本番中に飴ちゃんが切れると客席をすこんぶ臭くするというイタズラをしなさるからな。


(ガラパゴス本番中にはまじのおやつの飴ちゃんが切れる→えみちゃんから差し入れでもらったすこんぶを食べようと思い立つ→箱を開けた途端にすこんぶの匂いが周囲にぷ~んと→大慌てで箱閉める)


はまじへの差し入れに臭わないおやつセット作成。


 


役者とスタッフでずいぶん違うなあと思うものに、本番中の行動、がある。


昔はじめて受付やったとき驚いたのが、開演後に結構スタッフさんが劇場の外に出てくることだった。


しばらくオペのないシーンを狙って、外で一服とか、強者になるとコンビニいてきたりとか、いやはじめてのときは焦ったよあれは。


役者は出番ないときも裏に控えてるか楽屋に戻って台本読み返すかしてるじゃないすか。


本番中におやつ食べたりもしないなあ。食べてるの見たことも無いなあ。


スタッフさんは狭いオペ室にずっといると酸欠っぽく集中力がなくなったり眠気がきたりするんだろうな、たぶん。


それできっと外の空気吸ったりおやつで血糖値上げたりする必要があるんだ。と思う。


 


楽日前日に『りすん』全体打ち上げ、まだ観てないので気が進まないながら誘われて顔出す。


気が進まない内訳 ・ネタバレこわい ・たいして手伝ってない ・まだ観てないのに打ち上げ来てるの?と言われる


「えーっ、まだ観てないのに打ち上げ来てるの?」と団子先生に言われる、ええ悪うござんすね、楽日しかチケット取れなかったんですよ。


久しぶりにしのやんの顔を見れて近況聞き、あとはつんと「稼ぐ手段」の話したり。終身雇用の向いていない人種てのがありますよね。


東京からずん君、バッシー来ててなんのかんのお喋り。


なおちんの新愛称「バンビちゃん」に決まる。


大入授与式、それから、アサッテが誕生日の諏訪さんの誕生祝い。


 


そんでトモヒロさんから楽日の受付関係手伝い頼まれる。そうきたか…


 


お酒のせいか、夜半、軽く頭痛復活。しんどい。