2010年7月24日土曜日

ねむれなかった

寝不足のはずなのに昨夜はぜんぜん寝付かれなんだ。


日記書いてから寝床入って、目をつぶって、うーん、眠くならずに考え事モード。


昨日の日記の続きを考えていた。


製作、総合演劇、Koさんに共感することや、またKoさんの言うところの「今の子たちはあまり興味ないみたい」の不可思議、求めているものが違うのか意識が違うのか。


考えても結論出ないのに考えることを止められず、しだいに窓の外明るみ、カラスの声、それからセミの声、そして朝刊配達の音。


そういえばKoさんならなんと言うか訊きたかったことがあったのを思い出す。


 


KUDANチームに憧れるのと同時に感じるけなるさ、不甲斐なさ。いろいろ思いめぐらす。


 



 


昨日の食事。


朝は豆腐とにんじんのマリネ、昼くるみパンとりんごデニッシュ、夜枝豆とピノ2粒。


なにこの我ながら頭悪そうな献立。


暑くってせわしくって、夏バテで食欲が無いとかではないんだけど食べたいものが思い浮かばない。


こんなときには刺激物だ。


無印のタイカレーの素買ってグリーンカレー作る。辛っ。旨っ。


お昼は実山椒のつくだ煮入りの握り飯。エゴマの葉の醤油漬けで包んで。山椒のピリリとゴマの葉の香りが食欲を増します。


夏のスパイシーフードはいいですね。


 



 


 


100724_0950.JPG


ラシックのクリアランスセールのポスター。


 


この「氷っ」の字が「らしっく」の図案化だということに今日やっと気づいた。


AHA体験ってやつですか。


しかし気づくの遅すぎ、毎日見てたのに。


この手のドルードルに時間がかかるようになったら、やっぱ脳の老化を覚悟した方がいいんですかねえ。