2015年5月31日日曜日

管ものだもの

本日のランチの看板。


image.jpg


スペシャルメニュー


ビーフステーキ


ウハウハ丼


 


限定品です


¥900


 


なんとなく、短歌というか、都々逸というか、そういう趣きがなくもない。


それにつけてもウハウハ丼て。


 



 


痛くなるかもしんないなあと思っても食べる。食欲と体調が連動してなくないか、大丈夫か、ほんとうは2、3日絶食したら治るようなことなんじゃないのか。


そうは思えどごはんはおいしい。おいしいお腹と痛いお腹は、別腹。


 


金曜日は病院の日…


分院の先生はざっくばらんで快活で心配性。


「ざっくばらんで快活」と「心配性」は両立するのか、と思った。


「何回も家に電話してごめんね!経過が心配で」と仰るかと思えば、「本院の診察の後にうち来れる?向こうの検査が長引いたらうちの予約ぶっちしていいからね!」とか言っちゃう。ありがたいけどいいんですかぶっちして。


お腹が痛くなったらすぐ本院へ、と何回も念を押されていて(今痛いのは正確には心窩部〜季肋部)、何をそんな大袈裟な、と思っていたのだけど、家庭の医学で「腸間膜虚血」を検索して知る「腸梗塞が起こった場合の死亡率は70〜90%」、これを想定していたのか。ていうか腸梗塞ってそんな怖い病態なのか。


重大な病気の可能性から順に当たっていますので、まだ当分びくびくしどおしですよ。この後さんざん検査して「単なるプレ更年期の不定愁訴ですね!」って結果だったらどうしてくれよう、いやそれは喜ぶところなのかしら?


 



 


黒ぱうぜの開店時間が早くなったそうですよ、5時とか8時とかいろいろ言ってますけどまあ9時にはやってるみたいですよ、つまみも各種用意されてるようですよ、ほう。


というわけで早黒ぱうぜで友部正人ナイト。


「本気を出せばすごいけど本気を出さない」加藤さんの本気の水茄子と板わさ頂く。


天変地異の前触れじゃないでしょうね、富士山噴火とか東海地震とか。


でも珍しいものを見ると長生きするとも云うし、瑞兆ってことにしておきましょう。


image.jpg