2015年5月12日火曜日

にゃーにゃ

ぱにゃにゃん ぱにゃにゃん ぱ〜にゃあにゃ♪


 


あの、バナナン バナナン バーナーナ♪のバナナの歌はタイトルなんていうんだろうと思って検索し、作詞が櫻井順であったことを知る。


「黒の舟歌」「マリリンモンロー・ノーリターン」の作詞家ね(名義は櫻井順の別名義・能吉利人)。


そういえば、「おもちゃのチャチャチャ」は野坂昭如の作だったな、冗談工房発の童謡は意外と多いのかしら。


 



 


こないだの病院で。


血管に造影剤を注入してCT撮影という検査をやったとき。


検査後処置でしばらく生食水の点滴を受けてたんですけど。


処置室のお婆さん患者さんたちの会話が。


「やっぱりケリーよりバーキンがええがね、ケリーも持っとるけどあれはバッグを開けたときの形があかんわ」


「香港で元エルメスの職人がやっとるっちゅうお店でケリーそっくりの買ったわ、10万だで本もんの10分の1の値段だわな」


「香港のケリーは重いもんだで使っとらーせんが、押し入れにしまいっぱだわ」


「ケリーよりバーキンだて」


推定75歳以上のお婆さんたちのエルメス談義にじんわり衝撃を受ける。


…いくつになってもおしゃれさん!


思えば、グレース・ケリーと同世代かもしんないな、若い頃の憧れの女優だったから「バッグといえばエルメスのケリーバッグはマストアイテムよね!」だったのかもしんない。


ブランドショップは、もっと富裕高齢者を狙っていくとええのかもしんない、軽いケリーバッグとか。


 



 


めまいがひどいので会話してて頷くのがしんどい。


頷かずに話をしていると、すげークールな人になった気になれます。


 



 


台風ですか。


夏ですか。