2010年4月25日日曜日

悩殺しておやり

やや暗いところで仔猫を撮影しているのでブレ・ボケ量産。


一回の食事風景を45枚ほど撮ってまともに写ってるの3枚とか。


暗いとAFのレリーズタイムラグが長くなっちゃうのね。


そこでマニュアルフォーカスの置きピン大作戦に出る。 だいぶ見れる写真が増えました。


じっとしてないので一瞬でフレームアウトしますが。


 


RIMG0207.JPG


ぺろーん


RIMG0212.JPG


ふんふんふんふん


 


もう里親探し用のお見合い写真は必要ないんですが、食事ごとに大きくなるし顔つきも変わってくるし、記録魔の血が騒いで。


頻繁(すぎる)日記更新も報告用というよりは記録魔の血ゆえです。


はじめて記録魔っぷりを目の当たりにした人はぎょっとしたかと思います。癖なので大目に見てやってください。


 


左足の「くにゅ」はほとんど見かけてないです。動くから見逃してるだけかしら。


RIMG0209.JPG


くにゅってる?こんなもん?


 


本人に不都合がなければ、わたしなんかはナチュラルボーンくにゅ足もチャームポイントに見えてしまうんですが。


里親サイトで連絡あった人からはその後、 写真を見て「やっぱりこの足は心配なので辞めておきます」と。


わかっているけど、人の感覚はそれぞれだなと改めて思う。自己申告では14年間猫飼ってた人なんだけどね。


人の感覚はそれぞれ、ペットとの関わり方や考え方や事情もそれぞれ。


しかし言う、後悔するがよいわ。


 


RIMG0327.JPG


ふはははは、チャンスは一度しかなかったのにな!


 


RIMG0233.JPG


 


RIMG0223.JPG


おきぬけ


 


RIMG0246.JPG


ときどきぬいぐるみの毛づくろいしてます。


 


RIMG0301.JPG


もっきゅもっきゅもっきゅ


ごはんをお皿から食べられるようになりました。


 


重さは24日の時点で280グラム、Sサイズの玉子6個入りパックくらい。


 


RIMG0308.JPG


大きくなったとはいえ、まだ片手サイズ


 


RIMG0318.JPG


裏面