2010年4月30日金曜日

ご幼少のみぎり

ねねむさん達兄弟は


5.13 037.jpg


こんな猫毛虫状態の頃にすでにそれぞれの性格が出てました。


人懐っこいの、乱暴なの、おっとりしてるの、面倒見がいいの。


ねねむさんはあかんぼのくせに面倒見のいい猫でした。


 








兄弟たちの毛づくろいをえんえんしていた。


今も変わらず「舐め猫」です。しょっちゅう毛づくろいされる。してくれなくていいのよ…


 


 


 


5.21 005.jpg


幼猫にしてすでに「すべての箱はあたちのもの」宣言


 


あとねねさんはこの時期からすでに人の好き嫌いがあった。


いまだに基準がわからないのだけど、一目見てあかんとなったらびびりまくって姿も見せないし、大丈夫な相手にはすり寄ってちゅーしてなつきまくる。


 


人との暮らしはストレスにならないタイプらしいので助かっている。


 


里子に出した仔猫(祝命名・さーや)はたいそうなつっこく、物おじせず、人間大好きな振る舞いで獣医さんを微笑ませ初猫飼の里親さんをとりこにした。


そういう性格というか才能なんでしょうな。


もし、人におびえて逃げ出すような仔猫ならわたしも無理に追いかけてとっ捕まえてまで保護しなかったと思う。


見えない目でトテトテ寄ってきて靴にすり寄ってきたからほっとけなくなってしまった。


自ら助くるものを助く。猫なのに赤ちゃんなのに、偉いやつじゃ。


 


ねねむさんの名前は宮沢賢治の童話「ペンネンネンネンネン・ネネム」に由来してます。


特別宮沢賢治ファンていうのじゃないんだけど、変な名前だったんで頭のどっかに残ってた。


「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」って呼ばれてるかな。原稿紛失で正式タイトルがわからない賢治童話の一つ。


ペンネンネンネンネン・ネネムが成長して出世してばけもの世界裁判長になって…ていうすっとぼけた冒険物語で、説教くさいところがないのがいいと思う。


 


いつだったか小牧で健ちゃん(すうどん)に「猫の名前は?」と訊かれて「ねねむ」と答えましたら、


「ペンネンネンネンネン・ネネムの?マニアックだなあ!」と言われました。知ってるあなたもマニアックだと思いました。


 


 


 


6.22 039.jpg


自主的に体重測定 8週令で約1000グラム


ハト坊Quadra遣いだったのか


 


 


 


RIMG0389.JPG


健やかにご成長なされました


 


 



2010年4月29日木曜日

GW突入

 


そういえば、ねねむさんの誕生日でした。4月28日から29日にかけてあたり。


ねねむさんはハト坊んちに野良猫が入り込んでベッドの下でお産した4人兄弟のうちの一人でした。


 


4.11 006.jpg


出産直前の母猫


 


4.29,30 040.jpg


野良猫銀座なアパートである。


伊東さんは「同潤会アパートみたいでレトロでステキです」とおっしゃった、ものは言いようだなと思った。


 



5.5-6 006.jpg


ねねさんと兄弟たち


 


生まれてから3日と開けずに様子を見に通いましたので写真がいっぱいです。


というかヒマなカメラマンの家で生まれたのでねねさん出生前後の写真はもう大量にあるはずだ。一部しか見てないけど。


 


こんなネズミみたいだったねねむさんも今ではどっしりした大人です。


夜半、戯れに「さみしーからチューしちゃーう」とわき腹に顔をうずめましたらものすごい冷やかな目で見られました。ゴメン。あなたは大人です。


 



 


時事。


タバコ値上げ、マイルドセブン410円に。たっけー。


 


ふだんは非喫煙者。かなり酔ってるときとかなり煮えてるときだけ喫煙。


ので、よく知ってる人、ふみちゃんあたりからは、「やばい、カシワがタバコに手を出した」と言われる。わかりやすいバロメーターでいいじゃない。


タバコ吸う人はプチ休憩の取り方がうまいと思う。


わたし根詰めすぎるタイプなので、その点はあやかりたい。


それで煮詰まってくると喫煙再開するのだな。3分だけ逃げ場が欲しいときとか。コーヒーばっかだと胃を悪くするし。


嵐が過ぎるとピタリと止める。さいわい止めるのに苦労したことない。


 


呑んでるときに吸いたくなるのはなんでだろう。


あれはタバコそのものが欲しいってより、酔いのせいで「一本ちょうだい?」って人にねだりたくなるのではないかと分析。


甘え癖が顔を出すというかさ。そうゆうときに「タバコ一本」ってお手頃なんじゃないのかと。


しかし一箱410円となると、「一本ちょうだい?」のちょうど良さは無くなりますなあ。


 


逆境を応援したくなる性格なので、「喫煙者負けるな」とエールを送っておく。


 



 


NHK教育の子供向け番組の夜中の再放送を視るともなく視ていた。


「NHK教育ってときどき『おおっ』っていう人選するからあなどれないよなー、栗コーダーとかあがたさんとか…」


と思いつつエンディングのクレジットを眺めていて、「構成・ブルースカイ」の文字に吹く。


NHK教育ってあなどれない!




2010年4月28日水曜日

淋しかったからくちづけしたの

RIMG0510.JPG


あの子は?

RIMG0507.JPG
あの子いないの?

RIMG0583.JPG
あの子いつ帰ってくるの?

ちょっとやめてよ。
普段玄関の方にほとんど立ち寄らないねねむさんが玄関付近をうろうろうろうろ、
やめてくださいそういうことは。
どうせびびってフーとかヒィーとか言って逃げ出すくせに。

万が一仔猫を見たねねむさんが俄然母性を発揮してあまやかに鳴いたりお世話したがったりしたら、
それを止める理性が自分にあったかどうか。
なのでねねむさんが超びびりっ娘でちょうどよかったのです。
ねねさん一人以上は責任が持てないから多頭飼いはしないと決めているのです。
持ち家を買ったり収入が安定したりっていう状況変化でもない限り、その方針は変えないのです。

しかし部屋の広さに一日の長さよ。つい里親さんの日記を何回も見たり。
失敗したなあ、「もっと可愛がっておけばよかった」じゃなくて、もっと、『カッコーの巣の上で』の婦長みたいに徹底して管理的に接したらよかったよ。
だんだん気が緩んできちゃったんだよなあ。

今さら仔猫の人工飼育情報の載ってるサイトを見ると、生後3・4週間で300グラムってまだまだ赤ちゃんなのね。
なんか毎日どんどん育って足腰も顔つきもしっかりしてきたからだいぶ育ってきた気がしてたけど、まだまだ全然先は長いのね。
このまま元気に元気に育ってほしい。



仔猫にかまけていろんなことがふっとんでました。
そうそう、猫拾う前日に林静一の画集買ったんだった、『淋しかったからくちづけしたの 林静一傑作画集少女編』PARCO出版刊。
この数カ月実用書しか手にしてなくて、どーにもこーにもウルオイが欲しくなって購入。
「小梅ちゃん」で広く知られるイラストレーター・漫画家ですね。『赤色エレジー』で一世を風靡したガロ出身の漫画家、という紹介もできる。
叙情的とか懐古調とか言われますけど、林静一の絵の魅力はやっぱりそこはかとない官能ではあるまいか、と我思う。
中村佑介が最近よく引き合いに出される、たしかに構図とかフォルムは似通ってるけど中村佑介の描く女の子ってさほど色香ないもんな。
小梅ちゃんの線と色はエロいっす。
『淋しかったからくちづけしたの』、いいタイトルだなあ、センチメンタルと色気と少女、林静一画集によく合ってるなあ、などなど思う。

装丁・東學、どっかで見た名前と思ったら維新派のポスターずっと手掛けてる人か、そうか。



2010年4月27日火曜日

うちが広い

あの子はー?

RIMG0395.JPG

あの子いなーい えーんえーん

 

…なんて絶対言いませんけどね、ねねむさんもわたしも。

へいきですけどね。

でも家が広いわ。

玄関先の段ボールが一個なくなっただけで、なぜ居間まで広く感じられるの。

 

mixiに初日の様子が書かれてて、里親さんのメロメロっぷりが可笑しく微笑ましく。

親ばかって言うより恋人目線っぽい…若紫(光源氏の幼な妻)だ…w

 

「猫を溺愛する人は恋人不要になりそうな感じがする」と将来への不安?を口にされておりましたが、これはもう人間とのご縁は急激に薄れたものと見て取れますわ。

ていうかあれよね、実家住まいで独身で猫飼いって、不足・不満がまったくなくて抜け出せなさそうよね。

 

いちおう「お試し期間」とは言ったものの、このまま里親さんのうちの子になるでしょう。

もし家族に小さい子がいる場合は突然のアトピーやぜんそく発症とかがあるかもって思ったけど、お話聞いたら成人一家のご様子ですし。

 

里親募集サイトの運営管理者にお礼打つ。

サイトでの成約には至らなかったけど、里親募集の手順や不審者情報などいろいろ情報提供してもらったのでそのお礼。

情報をいちいちチェックしてから掲載したりと手間かかってるし。頭が下がります。

 

そういやね、なんかね、鳴き声もかわいかったですよ

 

寝てるところを起こされてにゃー。まだ半寝ぼけ。

お名前は何になるのかちらー。

 



2010年4月26日月曜日

さちあれ

ごはんを食べて満腹した仔猫を両手で包みこむとこっくりこっくり眠る。

膝の上に乗せて眠らせたらさぞかわいいことであろうなあ。

手の中でもぞもぞ


0425_07.jpg

おまえをくうぞ


熊のぬいぐるみの鼻づらを舐めたり噛んだり毛づくろいしたりします。

赤ちゃんだのう。


お天気の良い昼下がり、仔猫はもらわれて行きました。

しあわせにおなり。


でもうまくいかなかったら帰っておいで。

なんてな。

不可測の事態もそうそうはないか。


じんざさん経由で様子を見てくださってたふたばの皆様も励まし等ありがとうございました。

里親さんへの感謝・応援の書き込みも多数あったのでログをプリントしてお渡ししました。


しきりに玄関を覗くねねむさん。

 

0426_02.jpg

あの子どこ行ったの?

 

 

0426_01.gif

仔猫の小首かしげは武器

 



2010年4月25日日曜日

悩殺しておやり

やや暗いところで仔猫を撮影しているのでブレ・ボケ量産。


一回の食事風景を45枚ほど撮ってまともに写ってるの3枚とか。


暗いとAFのレリーズタイムラグが長くなっちゃうのね。


そこでマニュアルフォーカスの置きピン大作戦に出る。 だいぶ見れる写真が増えました。


じっとしてないので一瞬でフレームアウトしますが。


 


RIMG0207.JPG


ぺろーん


RIMG0212.JPG


ふんふんふんふん


 


もう里親探し用のお見合い写真は必要ないんですが、食事ごとに大きくなるし顔つきも変わってくるし、記録魔の血が騒いで。


頻繁(すぎる)日記更新も報告用というよりは記録魔の血ゆえです。


はじめて記録魔っぷりを目の当たりにした人はぎょっとしたかと思います。癖なので大目に見てやってください。


 


左足の「くにゅ」はほとんど見かけてないです。動くから見逃してるだけかしら。


RIMG0209.JPG


くにゅってる?こんなもん?


 


本人に不都合がなければ、わたしなんかはナチュラルボーンくにゅ足もチャームポイントに見えてしまうんですが。


里親サイトで連絡あった人からはその後、 写真を見て「やっぱりこの足は心配なので辞めておきます」と。


わかっているけど、人の感覚はそれぞれだなと改めて思う。自己申告では14年間猫飼ってた人なんだけどね。


人の感覚はそれぞれ、ペットとの関わり方や考え方や事情もそれぞれ。


しかし言う、後悔するがよいわ。


 


RIMG0327.JPG


ふはははは、チャンスは一度しかなかったのにな!


 


RIMG0233.JPG


 


RIMG0223.JPG


おきぬけ


 


RIMG0246.JPG


ときどきぬいぐるみの毛づくろいしてます。


 


RIMG0301.JPG


もっきゅもっきゅもっきゅ


ごはんをお皿から食べられるようになりました。


 


重さは24日の時点で280グラム、Sサイズの玉子6個入りパックくらい。


 


RIMG0308.JPG


大きくなったとはいえ、まだ片手サイズ


 


RIMG0318.JPG


裏面



育児

離乳食もきゅもきゅ。










毎日どころか毎食ごとにできることが増えていく。
すげーぜすげーぜすげーぜ仔猫!
すごいなあ。
おなかいっぱいになるまでスプーンからペーストを食べ続けることができるようになりました。

広いところを冒険させてやったり一緒に遊んでやったりということをしてないので、
せめて寝入り際くらいは淋しくないように今日も常田富士夫まねをしたり。
当然話しかけてる内容なんかわかんないだろうけど、ゆったりした話し声というのはたぶん動物の本能的に
「ああここは平和でのんびりしてるから安心していいんだな」と思わせるもんがあるんじゃないかと。
そうか、子守唄ってそういうことか。長調で低めの音程で。
ラジオでクラシックというのも同じ効用かな。
しかしあいにくうちにはラジオがない。残念。

(人間の)乳幼児とメロディの関係と言えば、「タケモトピアノのCM」が有名ですね。泣きわめく子もぴたりと黙る。
YouTubeにタケモトピアノ効果体験ビデオの投稿がたくさんあって笑った。
RIMG0180.JPG
なんか体に触れてるものがあると安心するかも、でぬいぬいさんをもたせかけてみる。
RIMG0186.JPG
即効寝た。
これかあ!


RIMG0187.JPG


このぬいぬいさんが仔猫にとって「ライナスの毛布」になるかしら?

猫が本当にこんなことやあんなことで安心して寝るのかどうか、知らない。
自分の幼児体験で、誰もいない部屋で眠るときのさびしさが妙に強く残ってるので
そうゆう記憶への穴埋めでこんなことにむきになっちゃうのかもなーと思った。
子育てから自分探しですか、やめときましょうね。



今や千円札は漱石先生ではなかったことにハタと気づく。
先生パーマかかってるよ!


新規段ボール箱を組み立てた瞬間に、

 


RIMG0122.JPG


そうでした、すべての箱はねねむさんのものでした。 



2010年4月24日土曜日

じゃあ眠るまで見ててあげる

仔猫はスプーンからペーストを食べるのがうまくなりました。

食べながら前進してお皿にはまることもなくなりました。

「目薬は染みるもの」と認識して、ぎゅっと両目をつぶるようになりました。 

RIMG0103.JPG

 

昨日までおなかがいっぱいになったらパタンキューで寝ていたのに、すぐには寝なくなりました。 
湯たんぽの上にあがって、おすわりの姿勢でじっとこちらを見上げています。 
こちらがゆっくりあくびするフリをして目をつぶると、つられて目をつぶってウトウトとしますがハッと頭を上げてまたこちらを見ます。 
おかしい。なぜ寝ない。 
ウトウト、ハッを4、5回繰り返すのを見て思い当たる、これは人間の子供が「まーだー寝ーてーなーいー」と無駄な抵抗をするのと同じ状態なんじゃなかろか。 
まだ寝てないから居間にいるー。まだ寝てないから一緒にいてー。 
そうゆうこと? 
まだ寝てないから行っちゃいやー。 
「じゃあー、眠るまで見ててあげるから安心しゃー」と、日本昔話の常田富士男さんのようにことさらゆーったり語りかけてしばらく一緒にいましたら、そのうちほどけるようにお眠りに就きました。 
人間の幼児と一緒だw 
昔、水谷一家が大須に住んでた頃、幼稚園児だった杏さんを同じ手法で何度か寝かしつけたものよ。

住空間が広くなったから心細くなっちゃたのかなあ。 
あたちのおかあちゃんはどこいっちゃったの?みんなあたちをおいてどこいっちゃうの?的な。 
とりあえず、ペット用のぬいぐるみを買ってきて入れておく。

RIMG0088.JPG

こーゆーのはわたしの気休めに過ぎんかなーと思ったが、夜中覗いたら、抱き合うようにして寝ていた。 
これにはさすがに「か、かわいい!」と激しく心動かされ、すっとんでカメラ持ってくるももう起きちゃってた。 
なぜあのときカメラを用意して覗かなかったのだー。 

 

RIMG0166.JPG

なにがあったのー。 

◇ 

雨もあがったので獣医さんへ。 
猫カゼの具合を見てもらう。かなり良くなってるとのこと。鼓動も呼吸もいい音。 
目の腫れは引いたので点鼻だけ続けるようにと。 
仔猫、診察台の上をやんちゃに動き回り大声で鳴き、女医さんたちをたいそう喜ばせる。 
先回今回とノミ・ノミのフンともに未検出なのであるが、お試しお輿入れもあるので念のために幼猫用駆除剤(アドバンテージ)滴下してもらう。 

噛むようならドライフードを試してみても、とのことで、仔猫用カリカリ購入。 

帰り、ホームセンターに寄ってペットグッズコーナーを見物。今どきはこんなのもあるのかー、などなどと。 
ふと足元を見たら千円札が落ちてた。漱石先生とご対面、みたいにきれいに広げた状態で。吾輩は猫である。確かに名前はまだない。 
この子はお金を呼びこむミラクル福猫かしら。 
でもわたしが欲しいのは不正な小金ではなく正当な大金。宝くじとか安定雇用とかな! 
レジに届ける。おばちゃんにあらあらあら言われる。 
そんでそれが自分の落としたお札だったら定番のオチだけど、カバンの中のさらに財布の中のお札はなんぼミラクルがあっても落ちないよね。

RIMG0108.JPG

明日は一緒に宝くじ買いに行きましょうね。 

夜のごはんタイムが終了するころ、ふと顔をあげると仕切り戸にねねむさんがまたプライバシー保護状態になって張りついていた。 
居間の戸開けちゃったのか、器用なやつめ。 
でもちょうどひと通り消毒が済んだとこだから、ちょっと覗いてく? 
スキマを開けたら興味しんしんで覗きこんできた。

RIMG0113.JPG

家政婦は見た。 

そして仔猫の姿を見ると、フーとかシャーとかヒャーとか言って一目散に居間へ帰っていった。好奇心旺盛だけど超びびりだぜ。 
そのおかげでこちらも助かっている。



2010年4月23日金曜日

Outside Over Door

なべてこの世はステキなタイミング。人事を尽くして天命を待つ。


人事担当の柏です。


天命担当の子猫です。 


 


で、猫。 


RIMG0077.JPG


寝る猫は育つ。 
成長著しいです。 


RIMG0069.JPG


ガブリエルの予感、初めての本気噛み。細い歯が痛ーっ! 

ミルク用の注射器もすごく噛む。 
噛む勢いも日に日に強くなる。 
これはもしや人間でいうと「歯がためビスケット」をあげる時期? 
カリカリ(ドライフード)もいけるかもしんない。 

まずはお皿からミルクやペーストを食べる練習をさせてみようと、浅いお皿にミルクを入れて誘導。 
仔猫、すかさずお皿のフチをかじり始める。ナイスぼけ!そっちじゃない! 
うまく舌を使ってすくうことができないみたいで、スプーンで与えるとなんとか食べる。 
スプーンから4、5度食べると飽きるのかもう食べなくなるので、そしたら残りをいつも通り注射器でちゅーっと飲ませる。 
おなかいっぱいになると口を開けなくなって、「もういらんわっ」とばかりに前脚で阻止してくる。わかりやすい。 








スプーンで食べながらどんどん前進しようとするので、片手でお尻を抑えて給仕。じゃなかった給餌。 
ごはん食べながら歩かない、というのはどうやって教えたらいいのか。 

あと。 
職安から帰ってきたら、おしっこがしてあった。 
できるのね!ひとりでおしっこできるのね! 
トイレトレーニングをしなきゃなのね! 

仔猫がずっと寝てるので狭くてもいいかとキャリーバックで生活させてたんだけど、 
これは住空間を広げてやらねば。 
あらかじめもらってきてあったダンボール箱に移動。 
仔猫用ケージを用意するのとどっちがいいか悩んだ末、今はやっぱあったかい方がいいかと。 
段ボール箱の下には断熱用のマット敷く。 
箱の中にはタオル、タオルの下に使い捨てカイロ、あとペットボトルの簡易湯たんぽ。 
そして空き箱でちっちゃいトイレ用意。 


RIMG0082.JPG


あとでまたお股ぽんぽんしておしっこさせて、におい付けしてトイレの場所を覚えさせよう、と思い。 
その後猛烈な睡魔に襲われて3時間くらい仮眠して起きたら、ちゃんとトイレにおしっこがしてあるではありませんか。 
感動するわ。 

ねねむさんもねねむさんの前のシーズンの兄弟も、みんなトイレ置いたら教えもしないのに一発でおしっこしたのよね。 
そのときもすごいなって思ったけど、あれは特殊な例なんだろうと思ってた。 
今時の猫は、もう、人間との暮らしに適応するように進化してるの? 

一人暮らしなのに仕切り戸の多い部屋に住んでて、今回はその間取りがすごく助かってます。 
奥の居間がねねむさんの居所。台所が緩衝地帯。玄関が仔猫部屋。 
ふつうのときはねねむさんは居間と台所を行き来できる。 
わたしが仔猫のお世話をするときだけ居間の戸を閉め切って、台所に入れないようにする。 
これで、目を離したすきに仔猫の使用済みの食器類をねねむさんが舐めるとか、そういう危険は回避できる。 

特にケガもしてない乳幼児なのでウイルス感染の可能性は低いし、 
猫白血病・猫エイズウイルスの感染力はそれほど高くなくて消毒殺菌の必要はないというし、 
たとえばケンカや交尾みたいに、唾液や体液が混じるような濃密な接触、あなんかエロいね、…まあそうゆう直接の接触じゃなければほとんど感染しないらしいんだけど。 
そしてウイルスに感染してても、発症しなければ長寿を全うできるんだけど。 
でも厳戒態勢とってます。 

自分への条件を厳しく、できるだけハードルを高くしておかないと、仔猫に愛着が湧いちゃいそうで。 
自分の根が依存体質なのを知っていますからね。やばいやばい。 

仔猫の寝てる写真撮るだけだからまあいいかなと、ねねむさんを蟄居させずに仔猫ゾーンへ。 
撮影中、ふと玄関の仕切戸を見ると。 


RIMG0064.JPG


※プライバシーに配慮しております 

気になるのですね。 
扉の外のそのまたむこうは、未知のことにあふれてますよ。


 



2010年4月22日木曜日

子猫の縁談

21日の夜、マイミクさんから里親立候補の連絡がありました。 
わー!! 
生き物のことはお互いの相性とかいろいろありますんで、まずはお試し期間という感じで月曜日にお渡しです。 
仔猫さん、がっちりハートをわしづかみにしておやり! 

必要以上の愛着がわかないように名付けないまま、「ほい」とか「あんたさん」「仔猫さん」などと呼びかけていました。 
仮の名前でも名前は魔法だからねえ。 

今日もうんちが出ないようなら病院で浣腸してもらう予定で。 
お昼のミルクの後でお尻刺激するも出ず。 
午後の診察時間を待っているうちに、猫、自力排便。おお、でかした。 
自力でできるということは、もう、けっこう手がかからなくなる日も間近? 

おなかが軽くなったせいでしょうか、昨日よりやんちゃに動き回ります。 
まともな写真が撮れない。 


RIMG0014.JPG


シャッター切れる瞬間に動くよね、あんたさんは。どっちみち背景にピントいっちゃってるけど。


RIMG0020.JPG


そしてカメラに向かって突進。 


RIMG0033.JPG


鳴き声もよりいっそう力強くなり。 


RIMG0051.JPG


こぼれたミルクででろでろの口元からちっちゃい乳歯が見えてます。 


RIMG0053.JPG


おめめもだいぶキレイになってきた。はなくちょ模様もチャームポイント。 

見つけたときは目ヤニで両目塞がってて失明してるのかと思うほどだったのに。 
たった2日や3日でこんなにキレイになってくなんて、獣医学すげー。 
インターフェロンすげー。 
仔猫の治癒力すげー。


 


あの、きっと誤解されてると思うんですけど、わたしそんな「仔猫萌えー!」な人じゃないんですよ。 
いやマジで。 
人語話しそうな年寄り猫が好きなんです。 
仔猫もかわいいとは思うんだけど、かわいいよりおっかないっていうか壊れ物超要注意っていうか。ひやひやして。 
ミルクあげながら「早くでっかく丈夫になれ」と強く思ってます。「仔猫のままでいてほしい」っていう人と逆ですね。 
あとから思えばほんとに短いんだけどね、幼猫期って。 

そして育児疲れをねねむさんに癒してもらう 
RIMG0990.JPG
むふー 
って顔ね


 



2010年4月21日水曜日

子猫保護4

仔猫がいつ鳴くかと思うと熟睡できない、ふははは。 

そうだ、ひとつ仔猫の体で変な具合のところがありました。 
ときどき左前足が妙なふうに曲がります。


RIMG1096.JPG


なんかこう、微妙に”くにっ”と。 

いつもじゃなくてときどきです。 
獣医さんは「もしかしたら足の先っぽにマヒがあるのかもしれない」と。 
骨折なら触ったら痛がるはずなので骨ではなさそう、だそうです。 


RIMG0037.JPG


ふんばるときはしっかり踏みしめます。 


 


歩くのにも問題はなさそうです。 
3週令にしてはヨタヨタしすぎかなあ、…いやねねむさんのときも歯が生える頃はこんなヨタヨタ歩きだったかな。 

足曲がりは里親希望の方にはお知らせしてますが、たぶん気にする方は気にするでしょうね… 
病気の有無と並んで里子に不利なポイントです。


koneko_kao.jpg


目ヤニが少なくなって目が開きましたので、ときどきじーっと見つめられます。 
たぶんまだはっきり見えてはないんでしょう。 
おかあちゃんがある日急にでっかくなったことをいぶかしんでるかもしれない。 
おっぱいのときはわしづかみにされるし。乳首は固くなるし。おかしいなあ? 




koneko_ushiro.jpg


頭の方がでっかいです。 
こりゃヨタヨタするわけじゃ。



2010年4月20日火曜日

子猫保護3

猫用ミルクに仔猫用缶詰(ペースト状)を溶かして注射器で飲ませます。 










獣医さんからは「3~4時間おきに目覚めるのでその都度与えてください」と言われてますが 
なにぶんほっとくとずっと熟睡しているような猫なので、 
5時間目くらいにこっちがしびれを切らして寝てるのを起こしてご飯タイムにします。 
やさしく扱う余裕がないのでもうガッと鷲づかみで。 

寝とぼけているのでぼやーっとしてますが、 
自発的に目覚めたときはもう撮影どころじゃなく歩くわ鳴くわがっつくわです。 

根気よくお股ポンポンしてやっとおしっこしました。いっぱい。 

おかーちゃん大変やわ! 


里親関係… 
少しずつ里親希望のお声をいただいております。 
良いご縁がありますようにと願うばかりです。 

しかしなんだな、里親募集サイトからの応募の半分は、アヤシイやつだな! 
里親詐欺的なのじゃなくて、たとえば 
「飼い猫が行方不明になって4日目になるので仔猫をもらおうと思います、取りに行くので住所教えてください」とか… 
ちょっと待て!と言いたくなるメールが届くのよ。まず飼い猫を探せよー! 

里親募集サイトには悪徳里親詐欺の事例一覧もあるけど、 
それを読むと一家円満な家族からのメールも「偽装家族じゃね?」と疑い深くなってどうもイケナイ。 
「小学校4年の娘がいます」と書いてあれば「子供が飽きたら猫返すっていうモンスターペアレンツじゃね?」とか… 
疑心暗鬼の大海原じゃよ。 
こりゃ想像以上に難しいもんじゃ。 

仔猫が元気に健康に育つこと、エイズ・白血病がシロであること、良い出会いに巡り合えること。 
神頼みしたい心境ですわ。



子猫保護2

あんまりにも仔猫が眠り通しなので、夜明け前の4時半、無理にミルク(猫缶入り)やる。 
寝ぼけながら飲む。 

10時、やっと仔猫の方からご飯要求。よかった元気だ。 
人が通りかかればそっちへ、車が通りかかれば車道へ突進していくような猫なので、人に威嚇もしないしびびりもしない。 
大物になるかもしんない。 


RIMG1076.JPG


目薬で目が開いた 


RIMG1082.JPG


全身像 


RIMG1083.JPG


元気です