2015年3月29日日曜日

春は牡丹

だるねむい…


あ、これ薬が効いてるのか…花粉症の薬「眠気が強く出ます」って言われてたけどあんまり日中眠くならないから意識してなかった。休みの日だけ猛烈に眠くなる。いい副作用の出方と言えますか…。


 



 


田舎の犬いっぱいいる家に遊びに行く夢みた。


犬見てたらほそっこい灰色の猫がタンスの陰から出てきて、膝に乗ってきたので「あれ懐っこい子だねえ」「おばちゃんとこにも猫いたんよ、あんたよりおでぶであんたよりもっともっと可愛いかったんよ」とか話しかけてたらその猫がちゅーしてきて、「あれちゅーしてくれるの、うちの猫と一緒だねえ、ちゅーちゅー猫だねえ」などと言ってるうちに、目が覚めた。


ちゅーちゅー猫でした。


あれは猫的には何だったのかなあ、人間と同じで親愛の情の示し方だったのかなあ、朝起きてにゃー鳴いてはちゅー、顔を寄せるとちゅー、しょんぼりしてるとちゅー、横になってるとちゅー。


猫の気が向くと髪を毛づくろいしてくれることもありましたが、これはノーサンキューでした。


 



 


春のお彼岸の間、最寄りのコンビニやダイエー、駅の出店では「おはぎ」を売っていた。


…あれ?春は「ぼたもち」、秋が「おはぎ」じゃなかったっけ?


もう季節で名前変えるとかそんなめんどいことやめて、通年「おはぎ」に統一されたのかしら、と思ってたら。


デパートの和菓子屋さんはちゃんと「ぼたもち(牡丹餅)」表示でした。


季節のものなのです。中身は一緒でも。


 



 


デパ地下の期間限定コーナーで。


パブロのチーズケーキ販売を発見。即購入。


2年くらい前の「ワールド・ビジネス・サテライト」で見て以来ずっと食べたかったんだい。


店舗では「とろける美味しさ レア」と「絶妙なふわとろ感 ミディアム」の2種類が焼きたてで提供されているそうですが、今回はデパ地下の期間限定コーナーなのでミディアムのみ、冷蔵品で。1ホール800円。日持ちは3日間。


image.jpg


果たして、ふわとろでした。


パイ生地の部分も美味しい。


image.jpg


次はいつか焼きたてを頂きとう存じます。