2015年1月18日日曜日

膏肓

ちょっと動揺すると体調崩すのね。


熱出たりお腹壊したり腰潰したり、感染症だったり盲腸だったりしたね。


自律神経が弱い、ということになるけど、しかしなんだ、精神ひとつでこんだけ身体に影響が出るということは、逆にコントロールは完璧だとも言えるのではないでしょうか。ネガティブな精神状態で病気になれるなら、逆ベクトルへ作用すれば空も飛べるはず、と思ったりもする。


 



 


競馬ウマの名前。


昔、宝島「VOW」でよくネタにしてたな、と懐かしく思いながらスポーツ新聞に目を遣ると。


やっぱり今でも変な名前は健在なのですね。


 image.jpg


人生はお祭り。


そして父馬はオレハマッテルゼ、母馬はキマグレ。この母馬も思いきった命名だな、ギャンブル心をくすぐるというか。


かてて加えて騎手の松若風馬というのも、時代劇専門俳優みたいな名前。


馬の予想の見方をよく知らないが、印いっぱいついてるから人気馬なのかな。人生はお祭り。


…とーちゃんのオレハマッテルゼ、「俺は待ってるぜ」じゃなくて「俺、ハマってるぜ」だったりしてね。違うけど。


 


image.jpg


そしてこっちは嘘八百である。父は白鳥の騎士・ローエングリン、母馬はウソツキであった。母系が嘘家系か(でも兄弟馬はフクラムサイフ)。


ギャンブラー的には嘘八百はどうなんだろう、そして出走取消である。嘘八百にもほどがある。


 


そんでもって、人生はお祭りと嘘八百のオーナーが同一人物なのね(クセのある名前をつけるので有名な小田切有一氏)。そういう趣味なのね。「人生はお祭りと嘘八百のオーナー」って響きがなんかもうどうでもいい感じで面白いわ。