2017年7月17日月曜日

困っちゃうナ

どうしたもんかな、取り合わない方がいいやつなのかな。

・レクトヴァーソギャラリーという日本橋茅場町のギャラリーからグループ展(4人展)に出品しないかとメールが来た。コンペ方式じゃなくて、決め打ちでオファーしてます的な文言。ほんとぉ?ってなる。

これギャラリーの名前で検索すると同じようなメール来た人の情報いっぱい出てくる。やらずぼったくりの詐欺ではなくてちゃんと毎回展覧会を開催してるそう。
10人展で出展料2万円とか20人展で1万とかいろいろバージョンがあるみたい、わしわしとこ来たのは4人展で3万円台。
お値段も含めてなんか微妙な話かなあ、その気があればちゃんと気の合う人とテーマ揃えてグループ展やった方がやりがいはあるだろしなあ、なろう系をカモにした詐欺(お金だけ取って消えるやつ)じゃないマトモなので良かったけど。

この手のイラスト関係のお誘いメールが忘れた頃に時々来るのよ。欧米のサイトでエキゾチックなイラストが売れるから参加しませんかとか、販売用のポストカードの原画やりませんかとか。初期投資が必要だったり作品の著作権は全て販売者に帰属しますとかさらっと書いてあったり、くわせものっぽいのが多いのでほとんどスパム扱いにしてます。

この先ちょっとワークとライフのバランス的なものが是正される予定なのでほしたらまたお絵描きは再開します。
グループ展は、もちょっと考える。ギャラリーの入ってるビルの玄関がカッコいいな。


・会社の同僚にものすごく熱心に競馬場に誘われた。

仕事でしか接点がない人で仕事の話しかしてこなかったのになぜ突然競馬場、しかも情熱的に。
「それはデートのお誘いじゃないですか」とパラダイスメンバーは言うけれど、いやそれでいきなり競馬ってあるんですか。
のこのこ出かけてって「壺買ってください」とか「お金かしてください」とかだったらどうしよう、これも聞かなかったことにした方がいいやつかしら。
そもそも週末は頭痛の予定が入ってるから競馬場どころじゃないわねえ。


・秋の予定

どーしよーなー体は比較的空いてるはずなんだよ体は!




伝わりにくい駄洒落、マルチプル耐タンパ。



田岡さんの没になった舞台美術イメージ画を供養に載せていいとのことなので
線画田岡さん、デジタル彩色わしわし。