2015年4月12日日曜日

木の芽吹く

iOS8.3で絵文字大幅追加、同性カップルの絵文字が登場し人物の肌の色が選べるようなったとのこと。


あー、半年くらいまえに読んだな、「絵文字に平等をサポートしてください」って記事、


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20141007_670150.html


実装早いな。


絵文字界にもポリティカル・コレクトネスの風が吹いております。


 



 


「本屋んとこで待ってて」を「平壌(ピョンヤン)とこで待ってて」と聞き間違える。


遠いな、とは思ったよ。


 



 


創業60年のきしめん屋さんで天ざるそば。


写真 2015-04-11 12 44 43.jpg


うどん屋さんとかきしめん屋さんでざるそば頼むと麺がキンキンに冷やされてて味がわからん確率高し、とこのごろ思っているが、また格好のサンプルを手に入れてしまった。


 熱々の天ぷらでつゆを温めよう。


 


その後、創業57年の喫茶店でコーヒー。


写真 2015-04-11 13 53 14.jpg


テーブルが…というか床が?微妙に傾いでいるのでなみなみのコーヒーもかしいでいます。


 


それから、デパ地下で山椒の新芽がボウル一杯くらいの大袋でお値打ちだったので購入、よーし今夜は木の芽しゃぶしゃぶでい。


写真 2015-04-11 21 10 06.jpg


一掴みの木の芽をざっとお湯に投入、


写真 2015-04-11 21 11 24.jpg


しゃぶしゃぶしたお肉で巻いて引揚げます。アクセントでヤマブシタケも入ってます。


 


んまー。木の芽しゃぶしゃぶ、んまー。


新緑を食らうのです。んまー。


 



 


気のせいかしれないが。


最近、とみに猫に似てきた気がするのです。


すねたり甘えたり、すりすりしたり知らーんしたり、なんかこのタイミングはうちの猫だなあ、この表現方法はうちの猫のやり方だなあ、とふっと思うことがあるのです。


前からそうだったのか、それとも、そう思いたいだけなのか、よくわからない。


猫になりかわりたいのかもしれない。