2012年3月13日火曜日

多重露光の多角形

雪が降る。


そして咳悪化。


寒冷アレルギーか?


 


薬、抗ヒスタミン剤とステロイド系気管支拡張剤とに変わる。


今度こそ止まってくれよ。


 


「咳をする日常」に慣れてきて、咳き込みながら階段降りたり咳き込みながら仕事したり。できないのは食事と会話くらいか?


普通って、一日一回も咳しないんだったっけ。それが健康ってもんなんだったっけ。


 



 


病院帰り。


もう今夜はなんか食べて帰ろうと、家の近所の、いっぺんも行ったことないカフェ的なとこ行く。


パスタを口にいれようとした瞬間メール着信。


トトちゃんからだった。合流して、飲んで、かっちゃんに移動して、飲んで、別れて。


 


酔客のおとっつぁんたちが「あなた若いでしょ?20前半くらい?」とか言うてくるのは、若く言っとけば女性は喜ぶだろうという下心なのかホントに女の年齢がわからないのか、どっちなんだろう。


自分にもうちょっと貫禄があれば「そうよ永遠の20代よ」とか言うて居酒屋的な笑いが取れるんだろうに、明らかな冗談のつもりで「そうでーす」とか答えたら相手が本気にしちゃった時の対応に困る。えーとハイジの旦那さんの上司さんとか。


わたし昭和が好きだし昭和45年っていう自分の生まれ年が意味もなくすごく好きだし若く見られたから嬉しいってこともないんだけど、おっちゃんのいっときのユメを壊してはマズイのかもしんないと思ってあいまいーに答える今日この頃。


そうかこうしてますますおっちゃんたちは女性の年齢を見抜けなくなるのか。


 



 


大須のギャラリー・ガレリアフィナルテで水谷イズル展開催中。17日まで。崩壊と再生をテーマにしたインスタレーション。とのこと。