2011年6月10日金曜日

人間はめんどくさい葦である

記憶の、目黒の蕎麦屋さんはどうやら閉店してしまっているらしい。残念なことだわ。予期せぬ旨さに急遽せいろ追加注文した覚えがあるな。そのくらいおいしゅうござったと。


いつか行こうって思ってると思いもかけず長い間があいて結局行けずじまい、そんなことよくある。


京都四条室町の「萬福」のきつね丼もあの店舗がうっかり建て直されたりする前にもっかい行って食べたいもんだ。一昨年、スキあらば行こうと思っていてカケラもスキなく行けんかった。


 



 


ハヤカワ・ノンフィクション<数理を愉しむ>シリーズ、『美の幾何学』購入、数学者二人と画家の鼎談。30年くらい前に刊行された本の文庫化。


幾何模様は好きだ、人工の、例えば小紋、麻の葉模様や青海波、アラベスクも、それと天然の、ハニカム構造だのフラクタル野菜(ロマネスコ)だのも。


じっと見てるとくらくらするしぞわぞわする。なんだろうこの感覚は。


 



 


RIMG0089_s.jpg


高齢猫フードを買ってこられてムカつくねねむさんの「チョットだけよ」


 



6/9のGoogleロゴがまた凝ってて面白かった(レス・ポールの誕生記念日、弦をかき鳴らせるロゴでした)のであるが、


もうさっぱり「Google」とは判読できなかった件について。


まあいいか。


google_logo.jpg