2017年2月6日月曜日

ワカシゲ

ワカシゲが「プライム会員ならビデオ見放題なんだよ?」とわざわざ封書をくれた。
知ってる。見たいのいっぱいある。『メーデー!航空機事故の真実と真相』シリーズとか『全国秘境駅』シリーズとか。
でも今うち通信環境に恵まれてない。
快適快速通信環境をくれ、ワカシゲ。



悪趣味かもしれないが、たまに自分の住んでる集合住宅の賃借人募集情報見るの好き。
他の部屋の家賃はおんなじかなあとか、反対側の部屋の間取りはどうなってるのかなあとか。
自分が契約した時から約10年経ってるけど意外と家賃はおんなじなのね。
で、最近退去した部屋が1ヶ月以上かけて大幅リノベーションしてたんで「あの部屋はどう変わったんだろー」とスーモで調べたら、室内洗濯機置場ができてたりトイレに温水洗浄機が設置されたりお風呂がバランス釜から自動お湯はりに変わったり対面式オープンキッチンに3口ビルトインコンロ設置だったり押入れが大型鏡扉のクローゼットになってたりエアコンが最新のに付け替えられたり、なんかすっごいうらやましい!家賃同じ!
部屋替えしてもらおうかしら!

まあ今の部屋は今の部屋で下や隣に騒音の気遣いが要らないという超メリットがあるからそれも捨てがたいんですけどね。お隣とは仲良しさんだしね。
でも室内洗濯機置場はうらやましいなー。



「喫茶琥珀」のリーフレットとともに、父の書棚から発掘した『作家』同人名簿(父も同人だったので)。
亀山巌とか稲垣足穂とか、錚々たる面子だ。昭和37年の名古屋の文化の一端を垣間見る。
亀山巌って名古屋タイムズの社長やってたんだねえ、知らんかった。



あ、スコセッシ監督の『沈黙』に笈田ヨシ出てる。
昔ピーター・ブルックの舞台で見てなんか印象に残ってたんですよ。笈田さん目当てに映画観に行こうかな。
『沈黙』、バチカンで先行上映したんですね。遠藤周作の原作は禁書扱いって聞いたことありますけど。聖職が転向する(踏み絵踏む)話だからそこが禁に触れて。映画は受け入れていただけましたか。