2016年7月29日金曜日

海無し県のうふぎは最高だぜ~!


 


…結局うなぎになったのです。うちの課長が「うなぎがいい」とわがままを言ったらしい。


夏の盆地をてくてく歩いた後はうなぎですよね。


外はぱりぱり中はふわふわで旨かったよう。


 


そして課長はポケモン3匹くらいゲットしなさっていた。


「いや僕はゲームやらないんだけど、息子がやってるから協力のために…」


なんの言い訳ですか、そして出張中に喜々としてポケモンゲットの報告しに来ないでください。いいですけどね。


 



 


昔PicasaというGoogleのサービスを使っていた。


今ひとつしっくりこないんで使わなくなってた。


そうしている間にPicasaからGoogleフォトというサービスに移行していた。


 


で、伊勢旅行の写真のアップロード先はどうしようかなと考えていて「そういやPicasaがフォトに変わったんだったな」と思い出す。


1枚当たりの写真サイズの上限もPicasaの頃より大きくなってるらしいので(確か以前利用しなくなった理由の一つがこのサイズ制限だった)、そんじゃ伊勢写真はフォトに放りこもうかな、と、とりあえずGoogleフォトにアクセス、昔共有用にアップロードしてその後まったく見てなかったアルバムを何年かぶりに見る。


完全に記憶から消えてた写真に衝撃を受ける。


写真っていうかこの時期の記憶、ない!


年表的に「この年はあれとあれがあった年、わたしはこれとそれをしていた頃」というのは覚えてる、というか知識としてある、のだけど、リアルに自分が体験したいっこいっこの事柄としてこの写真の日々を覚えてない!


…疲れてたんだと思う。あと半端ない鉄貧血で脳が常に酸欠だった。ひでえなあ。


 


写真は写真で衝撃的なくらい酷い写真でした。いい大人が揃ってなにやってるんですかこれ、っていう。いちばん大人な振舞いをしているのが小学生っていう。


 


伊勢旅行も肝心の内宮参拝の記憶が1分ぶんくらいしかないよ。


 



 


ほんとはね、今の食べ頃はうなぎじゃなくてあなごなんですよね。


焼きあなごがでら旨いお寿司屋さんが近所にありまして、誰か連れてってあの旨あなごを食べさせたいなあ、そしてまるで自分の手柄のように自慢したいなあ、と何年も思っています。