2016年7月6日水曜日

麻吉

先発隊は二見から五十鈴川下車でお宿へ。


伊勢市駅のロッカーに荷物を預けてる隊は伊勢市駅までバスに乗って行って荷物取って部屋飲み用の酒類を買いだしてからお宿へ。


 


麻吉.jpg


麻吉だあ!


麻吉2.jpg


麻吉の内側だあ!


 


お風呂で一日の汗を流した後は、 


宴会.jpg


宴会広間で夕餉だあ!


宴会2.jpg


グラスかわいい。


 


わしわしは五ケ所湾特産のセミノール(のジュース)を頂く。


誰もセミノールを知らなかったため注文時にざわめきが起こる。


 


宴会3.jpg


個人的に「一匹付の煮魚食べるの綺麗コンテスト第一位」なお皿。


最下位は天野さんかな(腹のとこほじるだけ)。


 


井村さんが社長シリーズの森繁みたいだったり、天野さんの浴衣が常にだらしなさすぎたり、ごはんが美味しかったり、弥次さんが歌ったり、ありちゃんが旅の栞の歌コーナーを歌ったりしまして宴盛り上がりました。


夕飯の後は部屋を別の大部屋に移して持ち込み酒で第二部開始、わしわしは夜の麻吉撮影。


 


麻吉3.jpg


麻吉灰皿。お部屋内は禁煙というのが今時です。


麻吉4.jpg


建物内の階段はどれも急勾配。チトコワイ。 


麻吉8.jpg


洗面所。


麻吉5.jpg


文化財。


麻吉6.jpg


鑑札みたいなやつ。


麻吉7.jpg


夜に行っても麻吉です。


 


夜半、遅れて現地集合の一団が到着して全員集合、翌日は猿田彦さんに参ります。


菓子.jpg


麻吉のウェルカム・スイーツ。