2011年10月23日日曜日

秋映-秋雨

代官町の鉄板焼きのお店入ったらワンワがいた。


ロングコートチワワの毛の短いの(と、ご店主がのたもうた)、超フレンドリーで愛いやつじゃった。


3年振りくらいに本物のししゃも食べた。カペリンと違って頭もヒレも尻尾も骨も柔らかい。カペリン喉にひっかかるよね。


 


半日寝て汗いっぱいかいてさあ洗濯だと思ったら雨、ついてないね。


一日がこんな短いのに一週間がこんな長いって、意味がわからないよ。


熱はひいたけどまーだ咳が残る。しつこい。


 



 


最近無線LANルータが安いのね。


コレガとかプラネックスとかじゃなくて、NECとかバッファローとかの11n対応・規格値300Mbpsとかが親機単体3000円台で投げ売りされてる。


買った。繋いだ。簡単接続。


アンドロちゃんへの布石のつもりで自宅WiFi環境構築。


…と思ってたんだけどアンドロちゃん狙いのマルウェアが急増してるという記事を読んでちょっと二の足を踏んでいる。


いやセキュリティ対策ソフト入れとけばある程度は大丈夫だと思うんだけどね、そのセキュリティソフトのせいで動作がもっさりするのがイヤなのよ。


auは低速回線1xRTT(iPhoneユーザーの言うところの◯)の電波掴んじゃうとなかなか離さないとかゆう話も出てきたし、なんだかマルに惑わされる今日この頃の通信界隈どす。


 


あーだこーだ考えるのに疲れて、たかがデンワじゃねえかこんなもん、とか言ってみたり。


ほぼ電話として使ってないけどねー。


 



 


地震に津波に放射能。民主化。大洪水。戦後最高円高。


世界と自分ってほんとうに繋がってんのかなあ。


狭いセルの中で自分一人でジタバタしてる、世界は窓の外で、自分に切実なのはこの中のことだけ、実感のあることだけが自分の世界だ。どんどん狭くなる。


 



 


先週、せっかくラーメン博物館行ったけど、考えてみたらそれほどラーメン好きじゃないんだよね。残念なことに。


せっかくのラー博でラーメン食べ歩いたのトトちゃん一人、という。


わたし好きなラーメンはすがきや。 名古屋っこですな。


 


R0010288.jpg


昭和の路地がお似合いで。 


 


R0010292.jpg


…お似合いで。