2011年10月10日月曜日

サクラふぶけば

もーいーくつねーるーとー


 


チラホラ、赤色エレジー舞台評判が聞こえてきました。


たーのーしーみー。


 


いちおうお客ちゃんやしあんまりネタ言わんといてねって言ってあったので、具体的な台本内容とかはぜんぜん知らない。


「いつものくだん系だよ」とも聞いているけど緒川たまきさんが「デンデン太鼓のブタさん大集合だー」とか言ってるところはたいそう想像しづらい。


そのうえイチロとサチコだし。さらにあがたさんの生歌付きだし。


ワクワクとゆうかドキドキとゆうか、総じて、たーのーしーみー。


 



 


ロケットニュース24、「カーチャンの描いたマンガがスゴイ 現役漫画家(32)の母(58)が48年前に描いた渾身のスパイ漫画」


http://rocketnews24.com/2011/09/02/127165/


 


ええなあ。カーチャンを大事に。


世のいわゆる「黒歴史ノート」も半世紀寝かせればいい味わいを醸しだすかもしれませんね。


そして60年代女性スパイ物、という繋がりでケビン・ダートの「ユキ7」シリーズを連想した。


http://vimeo.com/4489687


 


かたや48年前の小学生作品、かたや元ピクサーのアーティスト作品。しかし「60年代スパイドラマへのオマージュ」という同じポジションで。


ミニスカート。小さい足先。陰謀そして数々のスパイグッズ。いいわねえ。


 


あとねケビン・ダートのこのキャラクターが、


http://www.fleetstreetscandal.com/store.php?itemid=21&catid=10


得物をナグリかインパクトに変えれば、あらハイジさんじゃござんせんか、的な。


 


…「スキューバガール」ってことはこれ、手に持ってるの、モリなのかなあ。


 



 


なにげにNHKの福島特集みてたら、あら大友良英氏だ。福島で音楽フェスやってたんですね。知らんかった。