2017年12月24日日曜日

年末臭

そういえば、今絶賛リピート中のダイソーの200円マーマレードはカルディのフルッタチェレスティーナマーマレードによく似ている。どっちもイタリア直輸入とあるし、生産元が同じかもしんない。
再入荷しなさそうな気配

フルッタチェレスティーナは210g入りで400円前後(時々セールあり)なので、ダイソーで約半額だ、よし勝った、と半額ゲッターは勝ち負けで考えがち。


会社帰りに栄に出ようと歩いてて、東新町のベストウェスタンホテルを越えたくらいのとこにパン屋さんが新規オープンしてたのに気づく。カフェベローチェの並び。あれいつの間に。それも食パン専門店という。

ちょうど「今日はちょっといいパンを買って帰ろう」と思っていたので試しに買ってみようか素通りしようか、店内を見るとパン好き女子でたいそう賑わっていて会社帰り風のおじさん達までパンを抱えている。おじさん達が並んで買うパンは(自分で食べるにせよお土産にせよ)なかなかポイント高いんじゃ無いかしら、と、購入決定、パンのラインナップは通常の食パンと国産小麦使用のプレミアム食パン、あとレーズンパンとチーズパンの4種。販売は1斤単位。レーズンパンを購入。
10月に開店したこと、以前はソフトバンクの代理店が入ってた場所なこと、お店の母体は「豆家茶寮」とかの豆腐料理屋さんを展開してる会社であることなどを気さくな店員さんがパン切りながら教えてくれた。
家でホットワインと一緒に頂きました、生でよし軽くトーストしてよし、おいしい大人のぶどうパンであった。
これはごひいきにしたい。


中日ビルが2019年3月閉館、丸栄百貨店が2018年6月で営業終了、うーん再開発。
どっちも馴染みのよく行くとこなのでなくなっちゃったら寂しいなあ、というか、栄で安く新鮮野菜買えるとこがなくなっちゃうなあ。ぴぴっとあいちはどこか移転するだろうか、ラーメン亭はどうなるだろう、丸栄なくなったら中古カメラ市とか鉄道市とか古着市とか毎年恒例イベントの常連さんが泣きますよ、ファストファッション大集合の丸栄スカイルも閉館なのかしら。

子供の本専門店の草分け的存在、千種のメルヘンハウスも来年閉店が決まったそうで。
寄るとついつい絵本や児童書を買い込んでしまう危険本屋なのでたまにしか行かないけどなくなっちゃうのか。


寂しい気分になる年の暮れです。