2018年1月11日木曜日

俄鉄

年末はガチャガチャの廃電車コレクションにはまりかけ、欲しい車両だけが出ない例のアレで2回目の両替をしかけた瞬間にハッと正気を取り戻して「今日のところはここまでにしておいてやらあ」ってなったのですが。
その後、電車の墓場ごっこの参考画像を検索していて大井川鐵道千頭駅の留置車両群の写真に行き当たる、何ここ行きたい超行きたい。
大井川鐵道が鉄好みとは知っていたけどそれはSLとかトーマス機関車とか転車台とかその辺りの蒸気機関ロマンのせいと思って通り一遍にしか知らなかった、千頭駅とか新金谷駅とか静態保存パラダイスがあったなんて。トーマス自慢ついでに教えてくれたらいいのに、もう。

というわけで2018年の目標、「大井川鐵道に乗る」が加わりました。
戦闘機とか貨物列車とか廃電車とかどうして自分が乗れないものにばかり心を掴まれてしまうのか。アイドルや2次元(特にBL)に恋しちゃうようなものなのか。絶対的傍観というスタンスでこそ萌え悶えるものがある、のかもしれないかもしれない。


SLにはさほど特別興味ないのです。ト言いながら、リニア鉄道館で展示されてるシロクニのボイラー見学した時はワクっとした。外燃機関いいよね…