2014年1月12日日曜日

馬、犬、鬼、水

年明けからの1週間で累積残業時間が早15時間、この調子が続いたら今月の残業60時間超すぞ。


というわけでやたらめったら忙しい。


「今日はひどく遅くなったから一緒にうどんでも食べて帰ろうね」と、手をつないで駅のうどん屋に向かったらオーダーストップで泣く。うどんも食えんのか!


しょんぼり&がっかりだよ、もう。


 



 


金曜、しげちゃんの絵の個展見に覚王山の古本カフェcestaへ。いつものミュージアムツアー一同と合流。


午年にちなんで馬の絵ずらり。


いろんな切り口で描いてあってすごくいい。しげちゃん、表現の幅ひろいなあ。


 


ハイジさんからチェコ土産の薬草酒(チェコ通によると現地の養命酒)頂く。


 


cestaでお茶のんで、五平で新年飲み始めして、それから山々堂でハスキーちゃんもふもふ。


わんこの肉球いいにおい。 


写真-2014-01-10-23-49-46.jpg


2代目看板犬、ちょぼちゃん。


写真-2014-01-10-23-37-14.jpg


犬極楽。なんというイイ顔してはるのでしょう。


 



 


マリリンや友貞さんから「泣いた赤鬼観に来る?」と訊かれ、どうしようか迷い迷いしてるうちに体調崩し、まあおとなしくしてようと思って諦めたわけですが。


公演中止の報至る。


ツイッターやらなにやらで事情通の人たちが詳しい経緯を書き込んではったのでおおよその状況は知れた。


どういう決着をするのかわからないけどとかく大変そう。


 


興行って怖い。


何を今更。でも本気に怖い。芝居怖い。


 



 


家電製品ってパタパタっと壊れる。


お次は洗濯機がヤバいです、注水がいつまでも止まらずお洗濯が終了しません。


10年使ってる、ベランダ置きで雨ざらしだから寿命が短いのだ。


どうせ置く場所はベランダと思うと、あまり高機能の洗濯機を買う気にはなれないね。