2011年7月25日月曜日

地図

新聞折込チラシで、今池にサイゼリアできるのを知る。


千早の交差点のとこにもオープンしてたな。サイゼリア出店攻勢中なのかしら。


お安くて気軽だからまーまー好きよ。


で、そのチラシの地図。


 


110724_2026~001.JPG


 


なんだろう?なんか場所がわかりづらくて地図見つめてしばし考えた。


しばらく考えて場所はわかった。次に、なんでこの地図がわかりにくいのかを考えた。


 


・錦や広小路といった片側3車線の主幹道路と、裏通りの細い路地がすべて同じ太さで描かれている


・角地にあるはずの郵便局が角地に見えない


・今池駅は地下なのでこうゆう形状で認識してない


・もひとつ、今池駅は東山線と桜通線が交差しているのでホームや改札の位置を表すにしてもこうゆう形・方角にはならない


 


同じ範囲を自分が描いたら


 


今池交差点地図.gif


 


こうかなあ。



何描いてるんですか。いやその。


知ってる場所をこんなにわかりにくく描かれるとどーにも気になっちゃって。



地図で描く範囲をもうちょっと南にして今池交差点を中心にして、セブン外してキング観光かアペゼ入れた方がよりわかりやすいか。


いや「ガスビル向かい、1階りそな銀行のビル」って言われた方がわかるか。


そいや「名古屋センタープラザビル」ってこのビルの正式名称、チラシではじめて知った。ガスビルはあっちこっちにガスビルガスビル書いてあるから知ってたけど。


 



 


ワンフェス。複数の一般参加者レポートで2mのび~るたんを見る。Longcat is looooooooong。


じんざさんが神奈川からチャリで幕張に駆けつけたと聞いて流石と思う。


夏ですなあ。