2011年7月17日日曜日

裏の用水スタンバイ

今回はちょっとお目当てがあってワンフェス行きたいんだけど…幕張日帰りは死にそうかな…


まだまだ夏は続くことだし体力温存でいきますか。


 


あーオージャの名古屋公演も仕事にまるっとかぶってるなー


よそ行って観るかなー、どーしたもんかな


『コンデンス』ってと、サカエちゃんとじゅんこちゃんが「乃木です」「カストロです」って出てくるシーンでじゅんこちゃんがおもっきし「スカトロです!」って仰ったのを思い出す。


あと「おりょ」とか「えぼえぼえぼ」とかの感動詞的な単語がももちゃんとの間で公演中のブームになったこととか。


でも全体はあんまり覚えてないんだよね。まあそういう。


覚えていないといえば、こないだ話してて『IKILL-イキル-』の名古屋ラストをさっぱり思い出せなかった、えーどうやって終わったんだっけ、すごく連続で踊ったような気はするけどそれでどうやって終われたんだっけなー。


思い出しても誰も得しないけどこんなにキレイサッパリ忘れるのもどうかと思う。思い出せないだけで愛着はあるのよ。あ、ノートは、稽古の最初からあったんだったか。雨・島ノート。じゃあハヤオドリ×2の後ノートめくってゆっくりおどりラストかなあ。かなあ。


 



 


捨てアドでテキトーなプロフィール名でGoogle+お試し中。


UIがカッコイイとか操作しやすいとか思う。本名登録必須ルールはないのでFacebookより気軽に参加したい人に向いてると思う。画像付投稿がtwitterより手軽だと思う。メンバーのカテゴリ分けと公開範囲の設定が分かりやすいと思う。


でもわたしが「軽くて画面スッキリでシンプル操作のChromeサイコーだなー」って思ってても決してChromeが世界のブラウザシェア1位になったりしないように、Google+も今利用してるSNSからわざわざ乗り換える人はそんなにはいないんじゃないかなあとも思う。


まあSNSだからトモダチや好きなアーティストが始めたら追いかけて始めるって流れがあるわけで、広まるときは一気に広まるわけだけども。


 


…で「本名登録必須ルールはない」と思われていたけれど、プロフィール名に関してはなんかちょっと謎の規約があるらしいのだった。


「Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く」 鳥居三三氏の記事。


プロフィール名に数字や記号は使ってはならない、はまだしも、英語に翻訳して数字と認識できるものは規約違反、というのが曲解でないとしたらなんだかなーでござんすな。


先の鳥居氏の別エントリにもあるように一とか九とか一二三とか五十六とか三十五とか八十とか萬とか、日本じゃ数字単独の名前なんて枚挙に暇がないというに。


 



 


台風接近中。


朝、台風が来ると会社に行けない。


夜、台風が来ると会社から帰れない。


日々って家と会社の往復運動なんだなーってしみじみと思う。