テレビドラマとかアニメをほとんど視なくなって久しゅうなります。 
毎週毎週同じ曜日同じ時間にテレビを視る習慣がないのだな。いささか残念なことに。 
ビデオに録る習慣もないので結果、視ない。いささか残念なことに。 
今比較的毎回視てるのは「探偵ナイトスクープ」くらいかしら。
「タモリ倶楽部」は放送日変わってから視てないな。いつやってるんだろう。 
雑誌の特集でアニメ「四畳半神話大系」の話題読む、原作は森見登美彦の小説、未読。 
エンディング曲がいしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこのユニットと聞いて「それはいいな」とアニメの制作スタッフの名前に目をやったら、
脚本がヨーロッパ企画の上田さんだった。おっと。 
キャラクターデザイン中村佑介。個人的にエロくない小梅ちゃん呼ばわりしてますけどキライじゃないのよ。キュートで品があってモダン昭和な雰囲気で。 
第何話目かにヨーロッパ諏訪さんと本多さんも声優で参加されるそうです。 
ネット上に第1話と第2話があったので(あっちゃイケナイんだろうけど)視た。 
最近のアニメーションってやつは絵が綺麗で凝ってるなあ! 
舞台が京都だから上田さん(京都出身・同志社卒・京都在住)なのかなーと思ったけど、そしてたぶんそれもあるけど、パラレル系ストーリーなのか。
それは、なんとおあつらえ向きな。京都×大学生×SFテイスト。 
木屋町の辺のこちゃこちゃ繁華な感じとか、出町柳あたりにいかにもありそうな古臭い学生下宿とか、町の描写もいい感じです。 
続けて視たいと思った。さあ視られるのか。
