2015年2月16日月曜日

それでも貴方と歩いた星ですね

さんざしのジュースってびっくりするほど売ってないな、於名古屋。


 


メーカーのホームページの取扱店情報に某百貨店の栄店が挙がっていたので帰宅途中に寄る、が、ありそうな場所になく、あれ百貨店の中のどこぞのテナントで扱ってるってことか?とあっちこっち探して、総合インフォメーションのお姉さんにも訊いて、さっぱりわからず、最後にドライフルーツ屋のお姉さんから「あれ、グローサリーのところで見た覚えがありますよ、なかったですか?」との情報を得て再度グローサリー担当のお姉さんに訊く、と、「今は扱ってないです」とのこと、「お取り寄せは可能ですよ、ケース単位の販売になりますが」。


 


こうして実店舗で買わずにネット通販で何でも買う人になっていく。ねえ、あたし、ネットショップ一辺倒にならないように配慮はしてるのよ、ねえったら。


 



 


写真整理中。


京セラFinecame S5はいいカメラだったんだなあ、今見ても綺麗だと思う、ただ、ものすごく起動が遅くとてもレリーズタイムラグが大きくそして電源が不安定だった。


電源に関してはたまたま私の使ってた個体の不具合だったのかもしれない、1回メーカー修理に出してCONTAXロゴの入ったストラップかなんかオマケでもらった、懐かしいな。


 


芝居をやってた頃のことは夏の公演に紐づけて年を覚えている、S5を買ったのはそれいゆの時で2003年だったな、とか。


そうやって写真と記憶を掘り起こしながらふと違和感に気づく、2000年の自由ノ人形から2005年の百人弥次喜多までが5年しか間があいてなくて、で百ヤジから現在までで10年経ってるのね、あれ?なんか自由ノ人形から百ヤジまで10年くらいあった気がしてならないぞ。


 


 


 


会社の人に買ってきてもらったドラえもんのゆでたまごが作れるマシーンでゆでたまご。


写真 2015-02-09 20 34 59.jpg


ドラちゃん。