2013年12月15日日曜日

月にビードロ

昔のギャグ漫画みたいな展開の話で笑ってしまう、マンデラ氏追悼の偽物手話通訳。


…いやあんまりな話なんで、聞いた最初は「日本語対応手話(シスコム)」と「日本手話」みたいに聴者言語に対応させた手話と聾者のネイティブ手話の2系統が南アにもあるんじゃないかと思ったんすけど、なんかほんとに漫画みたいな話だったのね。


「さあ、パーティーを始めようぜ。大きな魚、小さな魚、段ボール箱!」


猫か?猫のパーティーなのか?段ボール箱ってとこが気が利いてるじゃないか、猫的に。


  


4.4 052.jpg


箱ですって?


 



 


週末のデパートは混み混み、12月ね。


クリスマス商戦かー。


 


わしわしのプレゼント選びの基準といえば、


1.本人はたぶん買わないもの


2.でももらったら嬉しいであろうもの


3.もしなくしたり使わなくなったりしても後腐れのないもの


この3つを満たしてるといいかなーと思いながら探してる。


必需品じゃなくて無用で贅沢なものがいいんだよね。タブレット端末よりポケコン、みたいな。


 



 


転がるビー玉のような日々。


どこへ着くのかわからない。


それでもどこかへ向かっているには違いない。


複雑怪奇なところへ演繹してゆく、伏線なんかもありゃしない。