2012年11月11日日曜日

冬支度

たまたま出かけたデパートで評判のパンとスイーツ展みたいなのやってて、通りすがりに見たタルトタタンが美味しそうだったんで衝動買い。


千歳烏山の「ラ・ヴィエイユ・フランス」のだそうだ。美味しかった。リンゴの美味しい季節です。


 


pHアトリエ近くの鳥料理屋で今シーズン初水炊き。美味しいうえにお値打ちだった。鍋の季節もやってきました。


 



 


同僚を「担当部署の黒幕」と呼んだら、「じゃ、かっしー忍者ね」と返される。


いろんなところにコードを仕掛けているからだろう。


 


プログラムはとかく習うより慣れろだ、書いてるうちにわかってくる、などとよく言われますが、その通りなもんだなーと思う。


 



 


斎藤環の本で紹介されてて読んだよしながふみの『愛すべき娘たち』面白かった。


母親にブスブス言われて育った女の子の話があって、自分も母から容姿を貶されて育ったので身にしみるエピソードだった。


女親は容赦無いですよ。


大人になって、結婚して、親元離れて、それからしばらくしてようやっと気づく、母は子供嫌い、特に女の子が激しく嫌い。


70過ぎた今でもTVに人気の女の子役タレントが出てくるとなんの恨みがあるのかと思うほどのバリゾーゴンを浴びせる。


大人になるまでブスとかみっともないとかさんざん言われたけど、育児放棄もされずに育てあげて頂けただけでも有難いと思わにゃならんか。


 


何が母をそうさせたんでしょうねえ。


 



 


中国製のピカチュウ、すごかったね…


http://www.kotaku.jp/2012/11/chinese_kowasugi_pikachu.html