2012年5月27日日曜日

5月下旬

先日、夜、ふと思い立ってマドレーヌを焼こうとした。


粉の配合を誤ってスコーンに近いものになった。


間違いでもなんでも玉子と粉とバターを混ぜて焼けばケーキ的なものができる西洋焼菓子ステキ。


写真-12-05-23-23-31-25.jpg


ちょうど焼きあがった頃に同僚から仕事の相談メールが来た。


謎菓子焼いてたよ、と返信にひとこと書いたら「今度味見します」と返ってきたので、只今ちょっと珍しく人のためにお菓子焼いてます。


自分以外の誰かが食べると思う調理は、なんとなく楽しいものです。


 



 


ハンズ行ったらダヤンがいた。


別に特に好きじゃなかったのに、「わーダヤンだ、ホンモノだー」って握手してもらう。


http://instagr.am/p/LFuiDPhzM4/ 肉球もある。


 



 


ブックオフでAccess2003クエリ解説本購入。


古いバージョンの解説本が欲しくなったらたいがいブックオフ行きます。


あとWEBにあるExcel道場的なページを見ながらVBAをちょこっとずつ噛りはじめる。


Excelの達人になりたいとか、MOS取得したいとか、そーいうことじゃなく、仕事を少ない時間でぱっぱと確実に終わらせたいのだ。


使い方さえわかっていれば楽ができるツールなんですもん。


 


楽をするための手間もある。


 



 


新本本屋では難波里奈・著『純喫茶コレクション』購入。


カフェもいいけど純喫茶もね。


 



 


体調悪い頃、仰向けに寝たままiPhoneいじってて手が滑って顔面強打した、手に力入らん時は仰向けiPhoneはやめよう。


滑りにくくなるようにシリコンカバーを、と何回も思ってるのだけどカバー売り場行ってもなんか購入意欲わかない。


 


iPhone使って半年くらい過ぎました、すっかり生活用品です。


もっと早く乗り換えればよかったと思うくらい便利に馴染んでいる。


本体一括買取したこともあって月額料金は今までより安い。


あいかわらずアプリは少ない。


ブラウザはSleipnirをメインにした。勝手がよろしい。こんな形でプニルちゃんとお付き合いがはじまるとは思ってなかったよ。


 



 


お付き合い、の、定義ってなんだろうなあ。いや、ブラウザとのじゃなくて、男女の。


前、年下のいわゆるイケメン君(名を伏す)に「今まで何人くらいの女の子と付き合ったのー?」と気楽に聞いたら、指を折っては伸ばし折っては伸ばし、なかなか回答が返ってこなかったことがあったっけ、で、のっちと二人「何をそんなに考えることがあるの!?ていうかあなたにとって『付き合う』の線引きってドコ!?」って大疑問が渦巻いたっけ。


しかし考えてみれば付き合うってなんだろう。線引きってどこだろう。


 



 


さて四の五の言ってるうちに菓子焼けたよ。


写真-12-05-27-3-13-13.jpg


紅茶風味のカップケーキ。


んじゃ楽しいオフィスライフを謳歌してきます。