2011年9月22日木曜日

爪の中の土

ねむい…重い…


せっかくの休日、眠って過ごしてしまうのはなぜ…


低気圧のせい、ということにしておく、暑いと、ほら、血圧も下がってるし。


 


世の中に寝るほど楽はなかりけりってか、目覚めたくないな、もーだるくて誰とも口ききたくないよ。


 



 


ぐーぐるぷらす一般公開開始。


その頃カシワは。


絶賛アカウント停止中。


なにしとん。


ぐーぐるセンセイに叱られたけど長らく放置してある。


ストリームやスパークは閲覧できるからまあいっかと思って。


これから参加する人への注意がなんかあるとすると、


お知らせメール受信設定は即効外せっていうこととか(デフォだとサクられたりコメつくたびにお知らせメールがくるのでGmailの受信BOXがえらいことになる)、


SNSの基本だけどプロフィールもポストもデフォルトは一般公開状態ですよというのと(なぜか毎度これで逆切れするユーザーが出てくるわよね)、


ぐーたすのプロフィール名がGmailのデフォルトネームに反映するので、メール送信者名は別にしたい場合はGmailの設定-アカウントとインポート-名前-情報を編集からデフォルトネームの変更が必要、ということかしら。


うん、最初のうちいたの、ぐーたすのプロフィール名におふざけな名前つけて、Gmailの送信者名が連動して変わっちゃったのに気づかず社用のメールかなんか送っちゃってうなだれてた人が。


すべてをぐぐる様にゆだねるとそうゆう落とし穴もある。そもそもSNSに偽名を使うなというのがぐぐる様の公式見解。


 



 


ぬるぬる動く。


がスマフォやタブレット使用感の褒め言葉だというのに気づくのに3秒くらいかかった、はじめて聞いたとき。


以前はページ表示の速さとかアプリ起動の速さとかが操作時の評価ポイントで、「サクサク動く」と形容した。


本をめくるように。次へ次へと切るように。サクサク動く。


今の評価ポイントは連続感とか遷移のスムーズさなんだな。動画ストリーミング利用者も多いからかな。ぬるぬる動く。


さくさく仕事をこなす人はふつうに有能そうだが、ぬるぬる仕事をこなす人は、有能を超えていそうで怖いな。