2019年4月26日金曜日

れーわすげーわ

ちょっと作業に目処が立ったというか目鼻がついた感じだよ。
ふー
結局徹夜しないとまとまりのいいとこまで進まないんだな。

大島の新刊が出てあちこちで著者インタビューみたいなの載ってた、その記事で『妹背山婦女庭訓』15年ぶりの通し狂言上演があるのを知った。
通し狂言なんてそんなみる機会ないから見てみたい、が、ちょうど東京にいるんですけど見事に日程丸被りでやんの。

国立劇場の妹背山婦女庭訓特設ページに大島の顔写真とか特別対談とか載ってて、そんでかたや新国立劇場は天野天街で、なんかすごい笑えるっていうかなんっていうか。令和元年すげー幕開け。
昭和の頃にタイムスリップした人が「あんたたち次の次の元号になったら2人揃って国立の劇場の看板飾るよ」って言っても本人たちがまず信じなさそう。

新元号の審議会だかなんだかのあれ、有識者メンバーの中に林真理子入ってるの見て「あ、身近なメンツの中で新元号審議会に一番近いのは大島か?」と思った、直木賞かすった女流作家、いっそ大島には新元号審議より考案の方をやらせてみたい、鶏の脚が4本あるって言い張ったあのセンスでひとつ。

カイゲンあったら飲みたいシュッポ、

改元記念のテレビ番組とかあるんだろうな、出先なんで視聴も録画も難しいかも、なんかめぼしいのあったら撮っといてください。