2018年5月27日日曜日

中村ぶらぶら

そいやいつからお土産用の数量の入ったお菓子や雑貨のこと「バラマキ」って呼ぶようになったんですかねえ。
わかるけど、実感なんだろうなとは思うけど、イヤな言葉だ。義理チョコ的なイヤさ。


「アタリのししとう」は劣性ホモじゃなくて単為結果の結果だそうです、結果の結果、なんて分かりにくい日本語。borne fruitのresultだそうです。単為結果、めしべが受粉しないままで実がなっちゃうやつね、ししとうの想像妊娠?
昔うちのカーチャンが「種無しスイカは甘くない」と言ってたけど、単為結果では果肉の味が変わるとかっていう因果関係があるのかしら。
種を遠くへやりたい→動物に食べてもらうために実を甘くする
種がない→あー別に甘くなる必要ねーや

ってことだったらすげえな、スイカ。
女子校だと男子の目がないから振舞いがガサツになる的な、生存戦略放棄行動か。


五月晴れの風の強い日、てくてく歩いて駅西に差し掛かった、椿とか笈瀬通とかの辺を通りかかったら大々的に道路工事をしているようで、なんじゃらほいと見たら「雨水対策下水道築造工事」とのことであった。
この辺だと溢れる河川もない気がするのに洪水対策?と一瞬思ったけど、いやゲリラ豪雨で名古屋駅一帯とんでもないことになったんだったなと思い出した。自分に直接の被害がないと忘れがちです、地下鉄の駅まで浸水して東山線ストップする大騒ぎだったのにね。駅への浸水は当時建設中のJPビルの雨水お漏らしが主原因だったんだっけね。

太閤通り沿い、タイルがかっこいい廃業喫茶店。
提灯屋さんの看板。
大門、解体作業中。中庭のあるコの字型の特徴ある建物、赤線時代の娼楼建築ですね。
近代遺産として保存するほどの価値を認めてくれる人もなし、むしろ不動産屋さんとかから見たら「リニア新幹線が開通するってのに、ああいう建物が残ってるから地価が上がらないんだ」って忌々しく思われてそう。
中庭に面した奥には煉瓦にアーチの腰高窓も見えてます、和洋折衷の面白い意匠だね、当時の粋を凝らしてたんだろうね。三階まであったぽいけど見たとこ天井裏みたいな低い部屋だったのかな、布団部屋か、お客のつかなかった女郎さんの寝る部屋か、なんかそんなかなあ。

ソープの建物がなんで通りに面したとこだけゴージャスで裏が築古年木造の「看板建築」かっていうと、本体部分を建替えようとするともう新しい建物には風営法上の営業許可が降りないからだって聞きました。ソープというのの営業実態が今の日本の法律的にはアウトなんで摘発とかすれば一網打尽なんだろうけど、なんでかあんまりそうはせずに、ただ今の建物でやってるぶんにはお目こぼししてもらえる(?)けど建替えを機にアウトにするよと、なんか不思議な猶予期間みたいな既存不適格な、まあそういうことになってるらしいです。赤線廃止から60年?気の長い話だ。
まあ、今の、「コンパクトシティ」とかを目指して市街化調整区域とか指定してるとこも、50年、60年経ってやっと調整完了するんでしょうねえ。
善ちゃんの風鈴が揺れています。


いい気候なので猫が道端に出てきてくつろいでますね。

懐っこい子を撫でたらそのあといつまでも頭突きしながらついてきてちょっと困ったり。撫で逃げですよすみませんね。

キャッと顔。
こういう季節でもあります。