2016年8月12日金曜日

かいじゅうたちのいるところ

IMAX上映が最終日で尚且つ109シネマズ割引の日だったので、定時退社後猛烈に走ってささしまライブの109シネマズ行ってきたよ。初回は上映前の予告が長くてうんざりしたけど今回はありがとう予告編!だったよ。後妻業の女はすごくTV画面で観たい感じだよ。金ロー的な。


 


何回観る気でしょう。いやちょっと。場面転換早すぎて聞き取れない(聞き取れても解釈する前に次のシーンに移行してる)とこいっぱいあったし。とりあえず石原さとみが「ZARAはどこ?」って言ってたのが2回目でやっと聞き取れたよ。あとIMAXで効果音とかはそんな違うと思わなかったけど音楽はカッコ良さが増したよ。やっぱり伊福部は凄いな。あと細かいとこ見る余裕があったから矢口の執務室に0系新幹線(多分)の模型が飾ってあるの発見したよ。鉄ちゃんだったか。あとパンフの増刷分が入荷してたよ。グッズは10式の1/35モデル以外全部売切れてたよ。


 



 


しかしなんですね、最新鋭の上映施設というのは、IMAXとか4DXとかd-BOXとかULTIRAとか、なんかいろいろ付加価値付きがあって、何がどうなんだかいちいち調べないとサッパリわかりませんでしたよ。


IMAX上映で一番「おおっ」って思ったのは上映前のIMAXの広告(デモンストレーション映像)でしたよ。


4DXといえば『ヤクザと憲法』を劇場へ観に行った人が「本職さんが観に来ていて、要所要所で大声を出したり席を揺らしたりするので4DXみたいでした」というような内容をツイートしていたのが記憶に新しいです。そうか、4DXって揺れるんだ、と理解した瞬間でした。