2015年9月23日水曜日

超秋味

中国でドラえもん実写化、主演(ドラえもん役)は猫。


というニュースに心奪われるわしわし。


「猫型ロボット(耳無し)」は「猫」じゃないだろ、と思うが、観てみたいわ〜。


中国猫ドラえもん観たいわ〜。


(なんか怖いもんみたさ的な)


 



 


四日市舞台美術ワークショップ、発表会終了。


本番はナビロフト、ゲネだけ別劇場(四日市)という謎事態、それゲネの意味ないんじゃあ…。まあ、映画の「先行試写会」「プレビュー」にあたる位置づけですね。


雨男がいるともっぱらの評判だったのでさぞかし大雨になるかと思いきや、秋晴れ、さわやか行楽日和!でしたね。


でごぞうちゃんで仕込みと会場の記録写真を撮りに伺いまして、個人的なヒットは、小ホール舞台ソデの幕の綱元がカッコよくて立入禁止の網目から写真撮ってたら会館さんが「へえ、こんなもんが面白いの?中入って撮ってイイよ」と中に入らせてくれたことです。おじちゃんありがとう。


整然と並ぶ綱とかウエイトの鉄の重厚感とか重そうなハンドルとか、なんか好きなんすよ。これは上長に自慢しよう。


 



 


個人的には今週末が行きたいとこてんこ盛りで、で通院もあって、どう調整したら上手くこなせるか考え考え、まだ維新派は諦めきってませんよ、人魚姫は早々と切った、野鳩さんは行けるかも、病院が1日がかりになっちゃったら全部パーかも、と、うなうなジョルダン先生と相談しながら試行錯誤、ありちゃんのお誕生会もあるという。


「2日間で長久手の病院と維新派と野鳩さんとお誕生会を廻る予定なんですが厳しいです」


「野鳩は行かなくていいです、維新派行くのは許されませんよ」


「どういうことですか!?」


あんまりゴタゴタ移動すると身体もしんどいのです、運転するわけでもないのに疲れる不思議、エコノミー症候群的な?どこまで予定を絞り込むか、もう2日間寝てすごしちゃおうかしら。