2016年5月4日水曜日

スイーツ

鳩が豆鉄砲くらったような、という形容がありますな。


先日、北欧の話題からふっと「ハムレットはデンマークの王子でしたっけ」と尋ねたら、田岡さんが見事な豆鉄砲鳩顔におなりになり、逆にびっくりしました。


そんなに知られてませんか?ハムレットはデンマークの王子(原題:The Tragedy of Hamlet, Prince of Denmark)。


 


なんでデンマーク王室の内紛でハムレットの一族(先王、現王、王妃、王子)がみんな死んじゃったあとにノルウェー王子(フォーティンブラス)が王位継承してるのかよくわかんないまま「そういうお話」と思ってたんだけど、当時(シェイクスピアの時代)はデンマーク=ノルウェー連合(王様は兼任)だったんだな、じゃあ当時の観客的にはそんなに突飛な感じでもなかったのかなあ、こういうのは研究者の人がいっぱいいるので先達に訊くのが早い。


 



 


加古川の中学生(女子)が作った、というのが売り文句のプリンを見かけて購入。


女子中学生のプリン、女子中学生のプリン、と思いながら食べて味を覚えていない。多分さっぱりした味でした。


これ年を追うごとに「高校生が作ったプリン」「大学生が作ったプリン」ってキャッチコピーが変化していくのかな、「中学生の時に作ったプリン」じゃ意味変わるもんな、とか考えながら食べてたのです。いつか「主婦が作ったプリン」になって見知らぬ人の子の成長を寿いだりするのかしら。


 



 


チャコ介のぷりケツを見ていると、サーティーワンのキャラメルリボンアイスが食べたくなる件。


image.jpg