2014年6月15日日曜日

碍子と障子と硝子を正しく読む。

業界で唯一!


吸引力の無い掃除機!


 


ナンバーワンよりオンリーワンを。


世界に一つだけの徒花。それもあり。


 



 


タイフェス行ってきた。


ドリアン、マンゴスチン、マンゴー、カオマンガイ、ソムタム、チャーンビール!


を横目に、ワンピース一着とメンソール入りシッカロール購入。


残念ながらあんま食欲なかってん。匂いだけ満喫。ホーリーバジルとパクチーとタマリンドとココナツの匂い~。


通りすがりのおにいちゃん達が屋台前で「なんか今年安くね?」って言ってた。だいたいどこも一皿500円。


先月の代々木の時は「なんか今年高い」って書き込みをネットで見かけたんだけど。


今年は東高西低なのだろうか、毎年行ってるわけじゃないから例年比がわかんないや。


 



 


山田参助『あれよ星屑』1巻読む。


ゲイコミックで鳴らした作者の一般誌連載作。


終戦後の東京を舞台に描かれる、底なしの暗さと底抜けの明るさ。


滝田ゆうと菊池章子の世界かな、こんな女(男)に誰がした。


画力のせいかなんだか滅法説得力が高い、と思った。


これからどう展開してくのかすごく気になる漫画。


 



 


くしやんのお店の場所決まったらしい。


ぎょっとするほどうちの目と鼻の先でやんの。


うかうかノーブラTシャツ姿でゴミ出しにも行けねえや。


何はともあれ、うまくいくといいですね。


 


◇ 


 


梅シロップが順調そうなので。


第二弾。 


写真-2014-06-14-19-41-40.jpg


「赤い青梅」こと紅南高を漬けてみる。


梅酒に使うと赤い梅酒ができるらしい。


皮が薄い感じがした。香気が凄い。


 


近頃話題の希少糖で漬けてみました。ちょい氷砂糖足し。うまくいくかしら。