2014年6月26日木曜日

ミナ月

今期の、どうでもいいけどこっぱずかしいので早く消えて欲しいフレーズ。


 


「ビッグデータ活用」


 


現場のデータ収集は、結構適当です。どんな客が来ても「40代女性」でカウントするコンビニバイトの話とか。


 



 


くしやんのお店の開店準備(リフォーム)が着々と進んでいるようです。


ガスも引いてない元事務所物件を飲食店に、はずいぶん劇的なビフォーアフターになりそうです。


いいなー引っ越ししなくてもいいから改装したい、改装。


 



 


夏になると家電屋の店頭に光脱毛器とかのコーナーができてる。季節ものらしい。


で、シェーバーはわかるけど「光」脱毛ってナニ?と仕組みを見ると、強烈なフラッシュでメラニン色素含む毛根を焼いてしまう、ということらしい。


だから毛根のメラニンが薄い人、白髪とか金髪とか、には効果がないらしく、また地肌の黒い人も軽いヤケドっぽくなって痛い思いをするらしい。


理屈で言うといちばん効果を発揮するのは、色白で毛根黒々のハイコントラストな白雪姫タイプの人。


それって何かに似てるな、と思い、やっとわかった、あれだ、プリントゴッコの製版だ。黒い部分を光で焼いて原版作成。


縁のない美容機器が昔馴染みの家庭用品の相似形であると思うと、急に親しみがわくってもんです。


 



 


梅シロップ、ソーダで割って試飲。


いい感じ!


夏のお飲みものって感じですよ、梅汁すごい。



2014年6月20日金曜日

ヤマバトト

家庭菜園にいそしむ上司から大葉とバジルをいっぱいおすそ分けもらった。


昨日は冷や汁。今日はピザ。


ダイエーで餃子の皮サイズのピザの生地(10枚入り)が売ってたので買ってきてマルゲリータやら紫蘇ピザやらちまちま作る。たのしい。


メーカーは焼き肉のタレでおなじみモランボンだった。


餃子の皮や春巻の皮を販売しているのでその応用編らしい。


モランボンのホームページみたら、商品情報>餃子の皮>その他の皮>手のひらピザの生地、という分類で、そうか、「その他の皮」か、ていうかピザ台は「皮」なのか、と思う。


 



 


先日の初戦の。


伝説の英雄が登場した途端にポンポンと点入って逆転して、という流れになんか菊池寛の「形」という掌編小説を思った。


味方を鼓舞し敵を威圧する、それが伝説の英雄の「形」の力なのです。いや別にそういう小説ちゃうけど。


 


サッカーについて知っていることは「オフサイド判定は面倒くさい」くらいで(それは知識ではないか)、ポジションの略号がよくわからんので「DF」という文字列を勝手に脳が「ドワーフ」と読んでますが絶対に違う。


 



 


最近家の近くにヤマバトが棲みついたようでよく声を聞きます。


 


 デデーポッポポー


 デデーポッポポー


 デデーポッポポー


 デ


 


毎朝聞くうちに、これは「サザエさん」のエンディングテーマのイントロと同じリズムだ、と発見しました。


 


 デデンデンデデン


 デデンデンデデン


 デデンデンデデン


 デ


 


おおきな空をなっがっめたら~


 



 


金属ファスナーのスカート、が流行りなんでしょうか。


街で見かけるたび、挟むと痛そう、という印象が真っ先に浮かびます。



2014年6月18日水曜日

ナツ ツユ ユメ

その後のうめじるデラックス。


写真-2014-06-17-20-18-42.jpg


だいぶんシロップになりました。


もうちょっとしたら梅の実引き上げます。


 


写真-2014-06-17-20-18-06.jpg


こちらも順調です。


 


そういえば実家の母が毎年消費しきらない量の梅干しを漬ける理由は、「梅酢が欲しいから」でした。


梅のじるには、人を夢中にさせる何かがあるのかもしれない。


 



 


これを思い出すとあれが思い出せなくなる、という記憶のシーソーゲームのような関係の事項があります。


いくつかあるんだけど、とりあえず、ホルヘ・ルイス・ボルヘス(という名前)を思い出すと、ガルシア・マルケス(という名前)が思い出せなくなる。


作家としてごっちゃになってるとかいうわけじゃなく、ただもう脳内でその二つの名前が並び立たない。


副旋律に注意を払っていると主旋律が聴こえてこないような、ていうんでもないな、なんだろうなこういうの。



2014年6月15日日曜日

碍子と障子と硝子を正しく読む。

業界で唯一!


吸引力の無い掃除機!


 


ナンバーワンよりオンリーワンを。


世界に一つだけの徒花。それもあり。


 



 


タイフェス行ってきた。


ドリアン、マンゴスチン、マンゴー、カオマンガイ、ソムタム、チャーンビール!


を横目に、ワンピース一着とメンソール入りシッカロール購入。


残念ながらあんま食欲なかってん。匂いだけ満喫。ホーリーバジルとパクチーとタマリンドとココナツの匂い~。


通りすがりのおにいちゃん達が屋台前で「なんか今年安くね?」って言ってた。だいたいどこも一皿500円。


先月の代々木の時は「なんか今年高い」って書き込みをネットで見かけたんだけど。


今年は東高西低なのだろうか、毎年行ってるわけじゃないから例年比がわかんないや。


 



 


山田参助『あれよ星屑』1巻読む。


ゲイコミックで鳴らした作者の一般誌連載作。


終戦後の東京を舞台に描かれる、底なしの暗さと底抜けの明るさ。


滝田ゆうと菊池章子の世界かな、こんな女(男)に誰がした。


画力のせいかなんだか滅法説得力が高い、と思った。


これからどう展開してくのかすごく気になる漫画。


 



 


くしやんのお店の場所決まったらしい。


ぎょっとするほどうちの目と鼻の先でやんの。


うかうかノーブラTシャツ姿でゴミ出しにも行けねえや。


何はともあれ、うまくいくといいですね。


 


◇ 


 


梅シロップが順調そうなので。


第二弾。 


写真-2014-06-14-19-41-40.jpg


「赤い青梅」こと紅南高を漬けてみる。


梅酒に使うと赤い梅酒ができるらしい。


皮が薄い感じがした。香気が凄い。


 


近頃話題の希少糖で漬けてみました。ちょい氷砂糖足し。うまくいくかしら。



2014年6月12日木曜日

白いガイシと黒いネコ

顔を上げればそこに。


窓とひさしと碍子と猫と。


写真-2014-06-10-18-05-12.jpg


んにゃ。


 



 


梅シロップ。


梅酒と違ってアルコールの殺菌力に頼れないのでちょっとドキドキ。


今のところおくされの気配はないです。 


写真-2014-06-11-23-16-32.jpg


右がシロップ。結構じるじるしてきた。


 



 


職場から比較的近く、たまにランチに行く喫茶店。


そこそこ安くてそこそこ美味しい、が、どこがどうと言えないけれどなんとなく従業員がどの人もイマイチ気が利かない感じ。


今日の日替わりランチは豚肉イタメとカレーと春巻きがそれぞれ中鉢に盛られて、あとご飯とお味噌汁という構成。


箸しか提供されなかった。箸でカレーをどうしろと。


なんか腑に落ちた気がしたんだけど、わりと一事が万事そういう感じの気の利かなさ。


こういう類のことをうまく言い表す言葉がありそうで出てこないな。


 



 


「仕事はおばはんと同じで、順序良く来ずに一気に混みあう」というような意味合いのことを誰かが言ってたっけな。


ほんとだよ、ちょっと時間をずらして来てくれれば順調に捌けるんだのに、いつも終わり際にどっと押しかけてきやがって。スーパーの半額シールタイムじゃねえぞ、と思う。


 



 


前田司郎の小説タイトル『愛でもない青春でもない旅立たない』を目にするたびに映画以外の何かを思い出しかけてそして忘れていた。


やっとわかった、IMOの「否定的なピクニック」を連想しかけてたんだ。おか~を越えない行か~ない、口笛吹かな~い~♪



2014年6月9日月曜日

バイウ

あ、辻堂の寮、モデルは武井日本館かな、新宿の。


『ピンポン』の話ね。チャイナのおかあちゃんが中華クリスマスディナー振る舞ってくれる回を見てた。で、どっかで見た建物だなって。


 


というか先日、写真集『看板建築・モダンビル・レトロアパート』を衝動買いしてしまいまして。舐めるように見ています。著者は伊藤隆之、俳優座劇場舞台美術主任(成る程)。


古い建築物は好きだ。それも銀行とかホテルとかの鹿爪らしい鯱ばった建物じゃなくて、ボロい…じゃない、ええと、エエ感じに生活感のあるお店とか下宿屋とかね。


こないだの古賃貸もプレス式以前のハンダ溶接ステンレス流しがツボです。


 



 


Amazonの。 


写真-2014-06-06-18-32-39.jpg


ビレロイ&ボッホのグラス1客23円。


なんだそれと思って詳細を見たら配送料9200円で重ねてなんだそれ。


出品者名称が「完璧な小包」で更に倍、なんだそれなんだそれ。


 


なんかこう、異国語の直訳っぽいな。「完璧な小包」。


 



 


梅シロップ、じわじわ「じる」が出てきました。


早くエキスを出すために一旦実を冷凍したりフォークで穴開けたりする人がいる理由がわかります、このじわじわがイラチには待ちきれないんだな。


梅シロップは初めて作ります、とりあえず基本通りの手順で作業してます。


冷凍したり穴開けたりするとじるは早く出るけど香りが劣るとか濁る(腐りやすい)とか弊害も聞き及んだので。


実家ではもうじきに梅干しを漬ける頃です。入梅。


 



 


地元のお祭でした。


毎年、お祭りの時だけ雨止むの、不思議ー。


今年は念願の屋台食べ歩き、串かつでビール呑んで、イカ丸焼き食べて、どて食べて焼きそば食べてビール呑んで(2本目)、ぶどう飴齧って(夜店的デザート)、山車カラクリ見て、ほどよい夜風に当たって、満喫しました。


今年の流行りの屋台は「クロワッサンたい焼き」のようです。


 



 


今週末はタイフェスです。コブミカン、パクチー、レモングラス、ココナツミルク。わーい。



2014年6月4日水曜日

花や実や

ちりめん山椒、第二弾炊きましたー。


梅酒仕込みましたー。


返す刀で梅シロップ仕込みましたー。


image.jpg


初夏の調理は趣味の調理。


 



 


裏のばあちゃんが日々お世話してるプランターが花盛りどす。


この季節のお日様のように、明るい元気な…オオキンケイギクが。


オオキンケイギクは特定外来生物指定されているので、栽培・譲渡・販売が法で禁止されており、違反は罰金懲役もあるそれなりの重罪なのだけど。


日々丹精込めてるおばあちゃんに、その花今すぐ引っこ抜いて焼き捨てなさいとはなかなか言えないってもんである。


花が終わった頃にそれとなく伝えてみるかね。


 


法律は後から出来るものですから、そんなこともあるのです。


生命力の強そうな花で実際すごい繁殖力なのだけど、それがアダになったのね。