2020年6月26日金曜日

虚構の巨構

悪疫が猖獗を極めて医療リソースが足らなくてパニック、みたいな設定ってフィクションでちょいちょいあったよなあ…とつらつら思い、萩尾望都『11人いる!』を思い出したりした。
異星人とふつーに交流して大学受験で宇宙船操縦する時代になってもウイルスには勝てない。ミクロの闘いは絶えないのだな。

あと未知の伝染病パニックといえば、映画『カサンドラ・クロス』とか。小学生の頃日曜洋画劇場でみて怖くて眠れなくなったやつ。
子供の頃は細部の設定は理解してなかったけど、あれ、「アメリカ軍が極秘でWHO内で研究していた細菌兵器が市井に漏れたので、隠蔽のために軍が感染者の一斉抹殺を図る」ていうすさまじい設定だったんだな。ベトナム戦争とかウォーターゲート事件とかでアメリカの評判が悪かった時代だろうか。よくアメリカとWHOからクレーム来なかったもんだ。今ならひよって架空の某国と某国際機関て設定になりそう。

山の上の隔離病院で患者が亡くなると遺体はそのまま病院の敷地内の焼き場で焼かれる、ていう描写が川端康成の短編に出てきた気がする、『掌の小説』あたりだったろうか。
山の上の隔離病院、といえば、高野文子の初期短編「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」にもそんなの出てきたっけ、チルチル役の笛子さんが隔離病院から退院してきた子で、陰で「病気がうつると怖いから笛子さんとは踊りたくないの」って言われてたっけな…。
ああ、今こそ「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」舞台化しましょう、少年の面影を宿した少女とその横顔を羨望の眼差しで見つめる主人公と、死の陰とマントの異人と、礼拝堂でのダンス稽古と先生のゲントウキと、万国旗はためく港と窓という窓に灯りをつけた瀟洒な角のホテルと。
うん、女学生の学芸会のお話を四十五十がやるのはきついですね。せめて20年前にやりたかったね。笛子さんて松宮なんだよな。

高野文子の「田辺のつる」に「ふとん」を重ねていろいろ混ぜこむと「マバタキノ棺」になる気がするよね。昔伊藤比呂美が「ふとん」は転形劇場だ、と言ってたっけ。漫画でしか表現できないやり方なのにどこか演劇的な感じを受けるんだな。田辺のつる婆さんの人生がドアの向こうで走馬灯のように展開していく一枚絵とか。あれをただドア一枚で表現するセンスに圧倒されたものです。

フィクションを思いつつ何かものがたり語ること考える。何か。





2020年6月23日火曜日

デジタルツール

長らくAdobeのcs4を使い続けている。ちょうど10年かな。WEB  Premiumとかそんな名前のお得パッケージだったやつ。アニメーションはFlashで作ってる。もうFlash Prayerも終了するそうで。一つの規格が生まれ隆盛を極めてから消えるまで、四半世紀くらい?長いのか短いのか。

お金の使いよう、を振り返ると、大きな買い物したとかより毎日毎月の支払いの積み重ねが大きいよなーとしみじみ思う。ハタチくらいの頃よく勧誘された英会話教材だの高級矯正下着だのの決まり文句は「1日たったコーヒー1杯分のお金で」だった。チリも積もれば、ですか。
今時主流のサブスクってやつはその「1日たったコーヒー1杯分」をやらされる感じでとてもイヤ。ベネズエラでは経済封鎖の一環でAdobeの認証サーバへのアクセスが遮断されてCCユーザーは強制利用停止の憂き目に遭ったという。クラウドに対する「なんかイヤな感じ」を具体化したような話だ。つまりどんなに支払っても自分のものにならないことへの不満、不安。「賃貸より分譲」派がよく口にするやつですね。

で、どうせ自宅でお仕事に使うわけじゃなし、cs4でいけるとこまで行くつもりなのだけど、Windows10の大型アップデートのたびに「次のアップデート来たらもう動かないかもなあ」と頭をよぎる、古いスタンドアロン機もあるのでそっちで使い続ければいいんだろうけどまあ古いマシンは古いよ。あたりまえか。

そんなこんな考えるともなく考えてた折、例の流行病に絡んだ在宅クリエイター緊急支援ってことで、Affinityシリーズが半額セールを始めて話題になった。Adobeからの乗換え組の評判も良かったのでDesigner、Photo、Publisherの3点セット購入。先達が多いと公式ガイドが多少薄くてもなんとかなるから助かる。
インストールしたきり1月、やっとさっきさらっと触ってみた、まあ慣れたショートカットにカスタムしたいとかUI的な慣れはあるけどわりとすんなり移行できそう。
ai形式では書き出せないけどインポートは可能、エクスポートはPDF、EPS、PSDに対応。なら特に問題なさそうかな。印刷屋にどーしてもai形式じゃなきゃ受付ないって言われたらPDFをcs4で開いてaiで保存し直すとかそんなことで対応できるんじゃないかなと。
作業ファイル(テンプレート)の拡張子がでら長いのがうにゃっとするけどそれ以外は私用で使う分には十二分な感じです。すばらしいねえ。

Flash持ってるから思い出した頃になんとなく暇つぶしにやってたアニメーション作りも、この機会になんか新しいソフト入れようかなと情報検索中。

去年の美術プランと転換のプレビズ的に作ったショートアニメ。


今ごろ気づいたけど路面電車が逆走しとるな。

この後プラン全取っ替えになったので後半はもう舞台関係なく田岡絵アニメとして完成させたやつ。
3月だかの時点で美術プラン全没ってどんな事態よ…





2020年6月15日月曜日

記録されないことは記憶されない

そろそろプロポだ計画書作成だで業界が最初に忙しくなる時期にさしかかっております。
社員さんは基本在宅勤務なので執務室は閑散としています。
リモートでのやり取りにもTeamsにも慣れ始めています。

街中の人出も増えてきてじわっと日常が戻りつつあるような気がするときもありますが、比較的行動範囲に近いところで罹患者が出たと聞いて緊張感を新たにする日々です。
なんにも終わっちゃいないからね、でも最大の緊張感なんてそうそう持続できない。

危機感はありながら…常にどこか浮世離れした…SFの設定でも読んでいるような、離人症的な非現実感もあって、これもまた精神の均衡を図ろうとするシステムの発動なのかなあ、でも正常でいようとする機序で認知が歪むのはすでに正常ではないんじゃないかなあ、と、考える。

***

オージャカンは夏のツアーを中止して、かわりにというかファンの皆さまのステイホームの一助に秘蔵アーカイブ映像の公開をしたり、通販再開したり、なんかかんか動き続けています。
でらくそ好きな『I KILL-イキル』(2006年)の記録映像公開は嬉しい。こっちが嬉しがってどうする、でも嬉しい。手前味噌ってやつですよ。


超かっこいいサカエちゃんや絶好調の☆之さんや、まだ客演時代のイケリョウやイケボの大介さんや、ひょっとこな日与津十子や、ゆうちんこの床屋ざかりの後頭部や、レイテの川を遡るノブさんや、ふみちゃんとにわじゅんの安定の保母さんコンビや、ちゃぶ台ガールズのアンサンブルの美しさや、キレッキレのはまじマジックや、夢の背景みたいにしらんまに細部の設定が入れ変わってる美術や、もういろんなことが最高潮すぎてでらくそ好き。そもそも下敷きになってる『絶対相対/キットアイタイ』が好きなんだけど、イキルの「生まれついての極悪非道な男の一代記」的な内容もタイトルと相俟って忘れ難い。

***

人間、向き不向きちうかさ、特性や適性ちうもんがあるわけで、普段は昼行燈でも緊急事態や危機的状況、前代未聞や未曽有の事態にめっぽう強い人もあれば、日常的な業務はすごく得意で有能だけど突発の事態にはパニクったりバグっちゃったりする人も当然あると思うわけよ。
でもなんかこう、かなしいかな、今みたいな非常事態時の発言や行動に対して「今回のことであいつの本性がわかったな」って思いがちよね。特殊事態の特殊行動かもしんないのにね。

今回のことではね、団子先生がブレなかったのが、久しぶりにちょっといいなと思ったかな。
「不用の普及」、わしらの行ってきたことはそれでしかないのだ。それでいいのだ。

2020年6月3日水曜日

空の青にも染まず

今年は地元神社のお祭りも、各地航空祭も軒並み中止であるなあと思っていたら、ブルーインパルスが東京上空を飛びなさった。
空を見るのはええもんやよね。

2018浜松航空祭

日本ダービーはコントレイルが無敗の2冠とかいってた、コントレイル(飛行機雲)にツキのある週末であった。

わしわしは別にミリオタではないのだけど、ナショジオの『メーデー!:航空機事故の真実と真相』シリーズが好きで、あとウィキペディアの航空機ポータルが好きで、一つ読むと関連記事で次々次々、一日中読んでいられる。
事故の記事なんでだんだん憂鬱になってくるところに、機長の判断で奇跡的に助かったり乗客の中にたまたまパイロット教官が乗り合わせていて助かったりする話が出てきて、こうゆう万に一つの話があるからすげえやと読み止まらない。万に一つと言えば、事故が発生することそのものがハインリヒの法則的に万に一つの重なりであるのだけど。
で、航空機事故への関心からちょっと現物に興味がわいて、この辺だと岐阜基地の「異機種大編隊」がなかなか変態らしいと小耳にはさんで各務原までのこのこ出かけて航空祭にはまったのであった。
だもんで今も展示機みると「こいつがピトー管ってやつですね」と、メーデー(で得た)知識の確認の場になる。あと咄嗟に浮かぶメーデー用語はアンチアイスオフかなあ。

大空には何も見えない誰もいない
ああプロペラと ただMECHANISM
エンジンの音以外 僕も誰もいない
ああプロペラと ただMECHANISM

青空と爆音ですよ。

2019岐阜航空祭。
異機種大編隊はTPC(Test Pilot Course)50周年記念のT字飛行。コールはTT兄弟で。あとたぶん異機種で縦列飛行って何気にめっちゃ難易度高いやつ。

岐阜の飛行開発実験団が凄かったり、プチ旅気分の浜松で見た米空軍パイロット"プリモ"大尉にTake My Breath Awayされたり、ちょっとずつ足を伸ばす範囲を広げつつあって、じゃあ今年はアグレッサー見に小松まで行ってみようかな、おみやげは噂の爆音米かな、と思った矢先のコロナであった。

平和平穏じゃないと見れないんだよ、去年の浜松エアフェスタは台風19号の災害派遣で中止になるかなって思った。去年は観艦式が中止になってたね。
2019岐阜航空祭、飛行開発実験団の特別塗装白いF-2。

はやくのんきにぷらぷら旅行したりお祭りでもみくちゃになったりできる世の中に戻るといいなあ、でももう「戻る」ってことはないのかな、何か、世の中が変わるのかな。