2018年11月7日水曜日

11月

早稲田大学演劇博物館の上演記録データベースを検索していて、
『赤色エレジー』が『赤色エナジー』に誤登録されているのを見つける。
真夜中に大笑いした。
赤色エナジー。赤まむし的な。男一郎ままよとて、幸子の幸は精力剤。
赤色エナジーに「愛は愛とて何になる」って言われてもねえ。

資料的価値の高低とは精度の高低に拠るものであるよ。


イオンでジップロック入りのぬか床が投売りになっていたので買ってみましたよ。
一人暮らしで余らせがちな野菜を漬物に。
まずは定番の小なすやきゅうり、ミニアスパラなど漬ける。フレッシュなぬか漬けはりんごの香りがする。
ネットで自家ぬか漬け情報を調べて変わりものにも手を出しはじめましたよ、アボカドとか玉ねぎとか、新生姜とかオクラとか。
ネットで高評価のアボカドは青臭みが強調されていまいちだった、あれは元々のアボカドの熟成度合いがいまいちだったのかしら。

ゆでたまごのぬか漬けも評判をよく目にするので、近々やってみたいと思います。まずはうずら玉子からかな。

ジャンクな食卓に玄米ご飯と自家漬があるだけで急にロハスでスローライフが気取れますわよ、メインディッシュはバローの20円コロッケ、コーミソースびたしです。


久しぶりに郵便物を投函しに道すがらのポストに寄った。
文字の消えっぷりに一瞬戸惑う。
集荷時刻もわかりませんな。
…大丈夫かしら。廃屋や放置車両に似た雰囲気を醸してるけれど、廃ポストか放置ポストじゃないかしら(あったら怖いよ)。


老舗の喫茶店や近所のなじみの喫茶店がバタバタ廃業しております、ついに、と思うお店も、まさかここが、と思うお店も。
うちの近所だとさいわい同じくらいのペースで新規開店もあるんだけど、だいたい新しいところは全席禁煙で。

そんな折、名古屋ではウーバーイーツのサービス提供が始まりました。

もう家で飲んどけってか。モーニングサービス付けてくれるかなあ。