じんざさんからお届けものが届く。 
なにかななにかな。 
猫の手が硬貨を取り込む貯金箱でした♪ 
つぶらな瞳ー♪
 
「この箱はあたしのものでしょ?」 
そ…そうですね… 
なぜすべての猫はアマゾンの箱を好むのか。 
コンペのオブザーバー参加の予定でしたが、なんだかんだしてるうちに開始時刻をまわってしまい、発表者でもないのに遅刻して入室するのもなーで急遽欠席。 
夜、コンペ後の流れで合流予定だったカラオケ会の幹事役・estrellaさんから連絡、そうだったそれがあった!遅ればせに駆けつける。 
JoySoundはボカロ曲が揃ってるよ!(選曲自粛) 
あと古いニューウェーブ(形容矛盾)が揃ってるよ!(ハルメンズ熱唱) 
カラオケなのに笑いすぎておなかイタイ。 
このクラスって座学修了くらいから急に親密になった気がする。 
初めの頃はプライベートで集まったり遊んだりするようになるとは思わなかったよね。 
日曜、桑山さんうちに遊びに来る。 
特に何って用事があったわけじゃないらしく、まあ、お互いの近況報告とか、おしゃべり。 
6月からラトビア行ってレコーディングするそう。まあワールドワイド。 
「ラトビアって何語?」 
「知らない、現地で英語通じる人と一緒だからどうにかなるでしょ」 
「英語話せるの」 
「全然」 
ん? 
まあレコーディングに不自由しない程度には話せるんだろうなあ、桑さんのHPの表記English Onlyだし。
http://www.lethe-voice.com/kk/  Lethe- Kiyoharu Kuwayama 
「桑さんのHPって自分で作ってるの?」 
「うん」 
こないだ「Webじゃ儲からない」って言ってた所以か… 
気づいたら結構な夜。 
知り合って20数年、こんなふうにだらだら長話したのは初めてだったなー。 
「最近久しぶりに会う人って皆だいたい悪い方向に変化してるんだけど、こないだ会って柏さんはなんか良い方に変わってる気がした」と。 
ほう。 
そりゃ周りがハマジとか強烈な変化を遂げてしまった人だらけだからでは、と思うも、客観を信じよう。昔より今が良い。自分のしてきたことは間違ってない。 
心を濁さない。 
言い訳をしない。 
ひとりになってみる。ひとりでやってみる。 
やらねばならんことの多い月曜日。 
ふう、深呼吸だわ。
