2019年7月14日日曜日

ツユザム

先月の下旬まで雨も少なくて夏野菜が大豊作だったのにダラダラした梅雨が始まって冷夏の噂まで流れ始めた、またキャベツ1/8玉400円とかなるの嫌だなあ、暑くても寒くても文句言ってるみたいになっちゃうけどやっぱ夏は適度に夏らしく暑くなってくれないとね。あ、38度超えとかはもう結構です。

なんかしんどいなんかしんどい、夏バテには早いし気のせいかなあと思ってたら三連休初日の午後に口唇ヘルペスと後頭部頭痛発症。病院が休みに入ると発病するねわしわしは。
近頃は口唇ヘルペス用の抗ウイルス軟膏が市販されていて自宅に常備してあるのでとりあえず軟膏塗っとく。
後頭部の頭痛は後頭神経痛というやつらしい、普段の鎮痛剤で治らなかったので筋肉弛緩成分入りの鎮痛剤買ってくる。肩首の凝りが原因っぽいので筋肉緩めるのが有効らしいんだな。
ヘルペスウイルスも神経痛の原因になるんだったっけ、2年前に三叉神経の帯状疱疹やったなあ、でも三叉神経と後頭神経じゃ近いようで無関係かなあ、神経の防御力が全体的に落ちてるのかなあ、病院開くまで悪化しませんように。
いてえなあ。

7/14、パリ祭。革命記念日にちなんで遠藤周作の『王妃マリー・アントワネット』再読。バスチーユ襲撃で沸き立つ一市民の娼婦の心理を、女性らしい正義感、と書いてたのが忘れられなくって。人権意識とか政治的意義とかイデオロギーとかじゃないよね、女性らしい正義感だよね、そういうもんだよね、ああいやだ。学生の頃に読んで未だに折ふし頭をよぎる、今自分は女性らしい正義感に燃えてないか?所詮「あのいやな子を懲らしめてあげなきゃ」に躍起になって大義名分を掲げていないか?
それはさておき登場人物の中では修道女アニエスが好きだな。昔はそんなでもなかったけど今読むと好き。修道女のくせに教会批判はするし革命支持するし教会飛び出すし革命のノリについていけなくなって挙げ句の果てに人民の友を殺すし、客観的にみたらもうやってることブレブレの破戒尼なんだけど彼女の中で信仰は一度もブレてないんだよね、自分の信仰と思想を守り通したよね、愚か者だとは思うけど尊いとも思う。あと今読むと信仰のあり方がカソリックちうよりプロテスタントに近いんじゃないのかと思う。
そいやフランスのプロテスタント(ユグノー)といえば有名な聖バルテルミの虐殺があってユグノー戦争があって、その後ルイ14世15世の御代も迫害が続くんだけど、バスチーユ襲撃の2年前にルイ16世が寛容令を出して信仰を容認してたんだね、こういう話を聞くとルイ16世に興味が湧く。チビで小太りで愚鈍というイメージは伝記作家シュテファン・ツヴァイクの創作で実は長身で筋肉質で学者肌な王様だったという話はたまに目にする、まあ日本だと更にツヴァイクの書いたのを底本にした漫画(ベルサイユのばら)が大ヒットしちゃってるんであのビジュアルで定着しきっちゃった感はある、遠藤周作の今作もその系譜に則って書いている。ゆうて狩猟と鍛治(錠前作り)が趣味とかいう時点でそうそう小太りの愚図ではいられないよね、つうか馬乗りまわして銃撃って鍛工作業した日には上半身も下半身もマッスル鍛えられまくりだよ。肖像画では立派な体躯である、しいて言えば先王先先王が眼力鋭く描かれているのに対して優しいというかとろんと柔和な目元だよなあ、柔和さは時に優柔不断でもあったろうと思う。まあそれは王朝の行く末を知ってるから思うこと。


千種モノコト閉店の報せ。
さみしい。払下げの椅子買って帰る。

2019年7月8日月曜日

四日市とマイムと229

改修工事が終わった四日市文化会館第2ホールでパントマイムスペシャル。
大須の大道芸人祭りでおなじみのあの方たちが1つのステージに。素敵。

17時45分千種出発、夕方の四日市行きは道路やや混みもあって19時開演に3分遅れくらいで入場。
去年だったか一昨年だったかストレンジシード後に静岡のおでん屋さんでシルヴプレさんとご同席したけど、演目をやってるのみるの久しぶりかも。土日出勤の仕事で大須の大道芸が縁遠くなっちゃったんだよね。7年ぶりくらいに見たおふたりのライブは初めて見てキュンときた感じと全然変わってなくてすげーと思う。すげー。
そしてやっぱり真実様は真実様だった、つい様付けで呼んでしまいたくなる伝説の青いジャージ。
意外と山本光洋さんのマイムを初めて見た、安定感っていうか芸達者っていうか、とにかく達者。
それぞれの定番の演目と合同演目とで90分。全員出演&客席コールアンドレスポンスの「229!」で会場熱くなる。真実様の「仮面舞踏会」でわしわしはっちゃける。遅れて入場したんで横通路ぎわの縦通路脇、大道芸的にやばい席かなと一瞬思ったら案の定。ふみちゃんもセレクトされて壇上で踊ってたらしいんだけどお互い視界が狭くて(しかもメガネ外したんで)お互いに気づかず。そんなこともある。
90分がみじかかったねー。

真実様の「Fに捧ぐ」も久しぶりに見たかったなー、もちくん達に見せたかった。

高校演劇部らしき一団とか地元の老夫婦とか、必ずしも「大道芸ファン」ってわけでもなさそうなお客さんも多かったけど会場が盛り上がっててなんかホッとしたー。
老夫婦がパントマイム見ながら「あれは馬に乗っとるんやね」「今のは玉やね」って当てものしててなごんだ。ああ、見えてる仕草から足りない情報を補うパントマイム見物ってご高齢の方の脳活にいいかもしんない。


1年以上ぶり?にうーさん行って半端ないにんにくメニューを食べて皆にんにく臭くなりました。珍しい。229にあてられたとしか思えません。

2019年7月1日月曜日

ミステイクン

週末、電車内で妊婦さんに間違われて(たぶん)、席を譲られてちょっとだけショック受けたよ。それがまた微妙にご年配で立たせちゃ悪い感じのおじちゃんでね。
で「大丈夫です、本当に結構です」「いやいやどうぞどうぞ座ってください」というやり取りをしながら(私も少しショックだけど、ここで「妊婦さんじゃありませんから」ってハッキリ言ったらこの人の良さそうなおじちゃんは私以上にショック受けたり恐縮したり気まずかったりしちゃうんだろうな…なんとか傷つけることなく善意をお断りしたいな…)って思った瞬間、乗客たちの隙間にぐいぐい割り込んできたおばちゃんが空いた席にどかっと座り込んでこの終わらぬ譲り合いに終止符を打ったよ。何がショックってやっぱそのおばちゃんの獲物を狩るような席取りが一番のショックだったかな。

電車内でマタニティマーク付けてたら蹴られたとか殺伐とした話も聞く昨今、間違いでも席譲られたなんて世の中捨てたもんじゃないイイ話ではある。
別に顔色が悪いから席を譲ってくれたとかじゃないと思う。まあ、その、ちょっと詳細は伏すが、妊婦さんに間違われても仕方ないような状況ではあったのだった。しかし50絡みにして間違われると思わなかったよ。

間違われたの初めてじゃないもん、むかーし、まだ若い頃、喫茶店でお会計してる時ママさんに「ご予定日は?」って訊かれて意味がわからず頭真っ白になったもん、当時はそういうことにウブでした。
その時もね、間違われて仕方ない状況だった。グレイッシュピンクのヘチマ襟のコクーンコートはすごーくママコートっぽいシルエットだったし、大貧血でフラフラして旦那(当時)に手を引かれてたし、貧血酷いからプルーンジュースかなんか注文したし、しかも喫茶店の横は大きめの産科専門病院だった。そりゃ予定日訊かれるわな。むしろ「違うのかよ!」って突っ込みたいやつだったな。

妊婦さんに間違われることそのものより、人の善意や期待に応えられないのがイヤですね。

そいや東京いたとき、京王線の中で白髪のダンディなお爺さんに席を譲ろうとしたら毅然と断られた。で、うーん、失礼だったかなーと思ってたら、初台で降り際に、そのお爺さんがポンポンって肩叩いて「どうも、ありがとう」って声かけてくれた。すごい、紳士だ。ダンディだよ。惚れたわ。東京滞在中のちょっといい話。

ああいう、他人の善意を裏切らない大人になりたい50絡み。