2019年1月27日日曜日

寒夜

真夜中にテレビつけたまま作業したりする、静かすぎるとなんか辛いのと時計がわりってやつですね。
ずっとPCモニタ凝視してるから画面は見てないんだけど、ふっとドラマ最後のクレジット見たらじっちゃんの名前があった、夜中の居酒屋人情ドラマの常連客役みたい。


夜中の作業、何年ぶりかでFlashでアニメーション作って結構面白いなと思った、「シンボル」と「インスタンス」と「モーショントゥイーン」くらいしか覚えてない(というかそもそもそれしか知らない)けど凝ったことするんでなきゃそれで充分だなと。

AppleがFlash非対応を貫いてWeb上ではすっかり廃れた感じですけどアニメーションの作成ツールとしては健在なんですね。来年にはAdobeがソフトの提供を終了するそうで、いま現在Flashでまかなってる製作会社はどうするんだろう。代替ツールはあるのかなあ。

今回作った動画は図らずも没供養のお仲間入りしましたがプリヴィズ的シミュレーション動画が作れることが分かったから今回はそれで充分なの。
いちおう逆引き辞典は買った。古本が捨て値で手に入るのはありがたい。


うちのギガ泥棒はWindows updateです。月が変わって制限解除された数分後には上限になる。
ういんどうず。


くずきりを買おうとしてたのに思わずパケ買いした春雨。

やたら受け口に見える尉。

こういう昭和のローカル食品メーカー的な絵、好き。切干し大根のお相撲さんの絵とか。やっぱ絵心のある社員が描いてたのかな。

2019年1月25日金曜日

ポップ!アップ!トースト!

これ欲しい
無駄な物欲で欲しい

普段ハード系のパン(バゲットとかカンパーニュとか)の方が好きでよく買う上に
たまに食パン買ってもホットサンドにするのでポップアップトースター使う機会ってほとんど無いんだけど
これあったら鑑賞目的でパンを焼くようになるかもー

で、焼けるとこが見たいだけならふつーのトースターで充分じゃんって論破されるやつだこれ。とおもった。


2019年1月9日水曜日

クイズ形式か

ワイドショーで津の事故のこと取り上げたとき「津に本社のある上場企業、誰でも名前を聞いたことがある大きな会社です」って言ってて、井村屋しか思い浮かばなかったよ。違ったんだけど。
そもそもなんでそんなぼかした言い方してたんだろうな。

2019年1月5日土曜日

去年の話題の

年末年始に『アンナチュラル』一挙放映があったから録画して視た。ARATA好きなんです。でも途中で名前が変わると覚えられないんです、おばちゃんだから。覚えられないというか、「元ARATAの井浦新」って脳内で注が入る。他には「元町蔵の町田康」とか。「前の六郎さんが玄祥さんになってそれから当代の実さんね」となる伝統芸能はもういちいちGoogle先生に確認しないと分からない。

『アンナチュラル』はオンエア当時、「蒲さんが『セイシュクに』って言ってたよ」って聞いて、いや、裁判官役だから「セイシュクに」ってテンプレ過ぎませんかって笑ってたんだけどほんとに「セイシュクに」って言ってた。裁判官役なら「静粛に」、弁護士・検事役なら「異議あり」、ドラマだと必須だね。実際にはどの程度言われるセリフなのかなあ。

話題になったドラマは面白いもんだなあと思った。法医学ドラマといえば、子供の頃『法医学教室の午後』って監察医エッセイがベストセラーになったの思い出した。著者の西丸與一は医大退官後クルーズ船の船医になったという、なんかそれいい余生ですね。あと、41歳寿命説の西丸震哉と兄弟だった気がしてたけど思い込みだった(西丸震哉の兄は精神科医の西丸四方)。


さて疲れた疲れた言ってたら口唇ヘルペス出て、常備のアシクロビル軟膏塗ったのに一気に上唇全体に蔓延してとても痛い。いやーね。腫れ上がった上唇はほんのり石原さとみ似。な訳はないか。

2019年1月4日金曜日

2019

背中をマジックテープで寝床に貼り付けられたように重怠い朝、ただ今正月3日です。ハードな年明けとなりました。五十絡みにしてチームの中で最年少なんですが上の方たちの気力体力集中力に敵いません。なんであんなタフなんだ。社内会議だったら休憩挟み挟みやるやつをノンストップで2日連続で。タフなボスたちに恵まれて未来は作られていきます。めでたいなっと。

さかのぼって大晦日は紅白を聴きながら角煮を作りながら色塗りをしてましたよ。ほぼ聴いてましたがイケリョウを探せ大会にはちゃんと顔上げて参加しましたよ。
色塗りは供養ですよ。報われない作業に彩りをシリーズですよ。シリーズ化するほどあるんだね。

元日の午前中はフリータイムだったのでヨーグルトケーキを焼きましたよ。
チーズケーキを焼きたくなって検索してトップに出てきたレシピが「チーズの代わりにヨーグルトを使用したヘルシーケーキです」とのことで、材料が入手しやすいので焼いてみたけどやっぱチーズケーキじゃないわこれ、であった。
さっぱりしていて中年向きですけどね。

長期休暇だというのに写真の現像はさっぱり手付かずですよ。

愛じゃなくて主義で繋がっていれば離れることがないって友達のご両親が言ってたっけなあ。大方は主義なんかないし愛とか気力だけでやってるから愛想や気力が尽きるとそこで終わっちゃうんだな、いや何によらずそういうことなのかなって。

主義もないし愛もないし気力も体力も乏しいけど着かず離れずで何とか切り抜けたいなあ、どうかなあ。