2021年12月27日月曜日

ハイホー

ハイホー、ハイホー、仕事が好き。
すごい歌だな。でも今の仕事は好きだ。「仕事が好き」とか言い出す人になると思わなかったし特にビジョンや希望をもって望んだ職種でもないのに、はまった。やることは多岐に及ぶので中には苦手な分野もあるけどまあそれはそれで嫌いなわけではない、得手不得手の問題。
職員を見ていると研究職に近い業種なんだなと思う。社内社外の研究発表は定期的に行われている。理工系大学との共同研究もよくある。そこで意外な名前を聞いたりもする。
好きな作業の一つに推計とか従前値の再現とかの作業がある。これが沼なこともままある。沼も含めて興味深いとは思う。今さらながら回帰分析と地理情報システムはきちんと基礎からお勉強したくなって講習だのウェビナーだのに参加するようになった。

ウェビナーの「ウェ」が気になる。ウェブのセミナーだからウェビナー。「オンライン講習」じゃあかんかったのか。ウェビナーでげすなー。

今いちばん使ってみたいのはUnity  Reflectで、目論んでいるのはデジタルツインを活用したヴァーチャル木の実の構築です。時代はメタバースでi-Reconstructionですよ。嘘だけど。

仮想現実に拡張現実に複合現実。ときどきどちらが「現実」でどちらが「現実逃避」なのかわからなくなる。どちらも現実。どちらも逃避?

また知らん間に数週間が経っていたのでクリスマスまでにシュトレン食べ切れなかった、最近のお弁当作りでは「海苔弁」ブームがきて朝から海苔を炙っている、日本住宅公団の「団地への招待」が好きすぎて語尾に「ですの」をつけて喋る、この頃はそんな感じ。